• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin39のブログ一覧

2012年03月08日 イイね!

ラリーアート カーボンクロノグラフ購入♪

ラリーアート カーボンクロノグラフ購入♪実は、腕時計も見たり触ったりするのに興味があり、最近は買い物に行くとついつい見てしまう病気なのですが・・・

仕事中は、叔父さんからもらったお気に入りのクロノグラフの腕時計を使っていますが、
プライベートで使う時計を探していました!

本気でGSを買おうか悩んだ時期もありました(一生もんだし!)が、まーこの先出費が続きそうなので、2~4万円くらいで探していました。
まあ、気に入った絞っていった時計は、なかなか店舗に無かったりで買えずにうずうず。その間に一緒にいった彼女になぜか腕時計を買わなくてはいけない状態になったり(;一_一)

そんなこんなで買えない日々がしばらく続いたその時、
会社の食堂で、「ラリーアートグッズ 販売中!」の旗が!
この先、ラリーアートグッズは在庫限りとも聞いているので、ちっと覗いていくか~と軽い気持ちで見てみると、そこにはラリーアートの時計が!

個人的に、クロノグラフの時計が好きなので、ちょっと気になった写真の時計・・・

ちょうど、定価から比べると破格で出ていたし、意外としっかりした作りで、廉価な時計に良くあるベルトの安っぽさもあまり感じなかったので即購入を決めました(笑)

自分でベルトの調整をして、腕にしてみると、重さもそれなりに感じ、メッキもとってもいい感じです。
製造はシチズンみたいで、時計としての機能もバッチリ??
裏ぶたには、Spirit of competitionや、ベルトには、RALLIARTロゴ等、結構こだわりを感じるものでした。

実は、カタログで見て検討はしていましたが、安っぽく感じたので買わなかったんですが・・・
時計はやはり実物で確認しないとダメですね!

とりあえず飽きるまでは使ってみようと思います♪
Posted at 2012/03/08 21:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日 イイね!

ラリーアートシューズ??

ラリーアートシューズ??ラリーアートシューズ?
初めてみたけど、公認?なのでしょうか(笑)

何色もあった(笑)made in china
Posted at 2012/02/25 13:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月10日 イイね!

栂池高原

栂池高原今年もxice大活躍(^^)v

5シーズン目だから、来年は買い替えかな?

でもプラでスキー場来るのも最後かも?
Posted at 2012/02/10 07:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月04日 イイね!

気合いの一発

半年前、プラウディアの車高を下げようと
買った中古の古い車の車高調。

結局皿の固着で断念。

捨てるにも勿体なくて、CRC吹いて会社に行く生活を2週間・・・

そして今日!気合いの一撃を2時間・・・

腕がパンパンになりながらも、固着の呪文が見事解除されました・・・・

ああ、キーボードうつのも辛い・・・



実は、ちょっと前のとあるきっかけでプラウディアに前後ポンづけできる車高調を見つけてしまいました・・・
というか、前後同じ足回りで、ABSとブレーキホースの止めだけ違う車種です。。

こっちを買ったほうが早かったっちゅーわけです。

当分プラウディアはノーマルで乗りますけどね・・・

来月あたりには車も買うし・・・

19インチのほぼ新品ホイールも、5万円で落札されなかったので、そのまま実家にあります。。
勿体ないから使うか・・・

いいかげん、実家から怒られそうです(笑)

プラ用17,18,19インチそれぞれ4本・・・
来月買う車用ホイールも今週購入・・・タイヤ付4本(これがまたレアなとある三菱純正品!)
Posted at 2012/02/04 15:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年01月28日 イイね!

前の車…

今日は、ちょっと離れた大きなホームセンターに用事で、プラウディアに乗って出かけました。

実は、ホームセンターが好きすぎて、大きいホームセンターなら近隣県外くらいなら出かけてしまうほどです(笑)

買い物終了後、道がすいていたのですいすーいと運転しながら信号で停止。
ふと気付くと、前の車のブレーキランプが付いていません。
んまー止まってサイド引いて待つ人もいるかな~と思って、信号が青になり、発信。

先の信号でまた赤信号。

やはり前の車のブレーキランプがつかない!!

これは危ないと思い(その車がぶつけられるとか)、前の車に教えてあげようと、
ヘッドランプでモールス信号を送ろうと思いました。

が、モールス信号を知らないので、仕方なく直接言いに行くことに。

前の車(ピンク?の軽自動車)には推定30歳くらいの女性が一人で乗って、化粧(直し)中でした(笑)

俺「コンコン」
女性「!!(めちゃびっくりしてる)」
俺「あのー聞こえますか・・・?」
女性「!!(びっくりしすぎてキョロキョロしてる)」
俺「あの~・・・」
女性((ミラー越しに後ろの黒塗りのセダン(プラウディア)を確認し、前を向いてワラワラしだす))
俺「この車の・・・」
女性((少しだけ窓開けた))
俺「ブレーキランプが両方消えてるので、早めに直してくださいね」
女性「あ・・、わかりました・・・」
俺「では!」
女性((窓閉める))

ってな感じでやり取りした後、信号が青になり、発進

女性の車は逃げるかのようにすごい勢いで発進し、消えて行きました・・・
とおもったら、たまたま近くにあったジェームスに入って行きました(笑)

きっと、切れたランプを交換してくれたのだと思います!
(原因がバルブ切れであれば良いですが!)

ウィンカーやヘッドランプ等はバルブが切れれば乗っていて気付くかもしれません。
車幅灯等も、ついた状態で車から降りれば見れますが、ブレーキランプはなかなか一人では確認できません。

最近ではLEDタイプが増えているので、バルブ切れは減ってきたとは思いますが、電球式の車のバルブが切れた時は、メーターに表示するなどの装置を任意で装着すると親切だと思います。
一部上級車には既にある機能ですけどネ。

その前に、定期的な車の点検が大切です。
それは、車に乗るヒトの義務です。
Posted at 2012/01/28 21:02:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #コルトラリーアートバージョンR スタビライザーリンク ボールジョイントブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/163620/car/2796263/6490783/note.aspx
何シテル?   08/06 22:22
仕事は整備士ではありませんが、G/D 2級整備士資格もってます! 車のイジりも維持りも、基本DIYがモットー。 自分でメンテすることで事前にトラブルを予知す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] フロントドアのデットニング(ロックフォード風) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 21:54:34
【名古屋市港区】映えスポットの名港トリトンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:59:33
[三菱 コルトラリーアートバージョンR] 素人がLSD取り付け 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 00:05:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
買い替えです。父と親子で同じデリカ後期Pになります(;'∀') ガソリン2WDデリカか ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
赤コルトを手放したら寂しさを感じたので、 シルバーを買いました。 後期・過走行(笑) ボ ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
子供の習い事送迎カー サイズ感が最高 これでいいんだよ感が良い。 個人売買で購入。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
バージョンRの初期の型だと思われます。 後輩より破格で入手。 とても乗り味のいい車。お気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation