• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gordonのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

千葉お茶会

今日は少々風が強かったものの、からっと良く晴れた一日でしたね。
地元自治会の清掃活動(駅前通りの大掃除)に参加したあと、千葉でプチオフを行いました。


ご参加いただいたのは、
Roosterさん、maikoさん、たにし畑さん、くらパンさん、talbottさん、Hさん、RAMAZZOTTIさん(最後の風呂に参加)、Gordonです。

以前から千葉でお茶会をしましょうという話があったのと、Roosterさんとらーめんを食べに行く約束をしたのが発端で、今日のプチオフとなりました。

地元千葉のオフに東京から来られる方もいらっしゃるので、集合は幕張PAとしました。


某駐車場にクルマをとめ、相乗りで純輝のらーめんを食べに。


隣のハワイアンレストランにはしごし、らーめんで満腹のはずなのに、一部の方々はパンケーキまで(驚)。


最後の〆にお風呂に入るという一日でした。


今日は初めてお会いした方が多かったのですが、共通の話題も多く、すぐに打ち解けることができました。ありがとうございました。また集まりましょう。

フォトギャラリーを追加しました。
Posted at 2011/05/15 22:06:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

2011GWの大食い選手権

お盆休み恒例の大食い選手権。もともとは、長野に繋がりのある人たちが帰省のついでに会いましょうという企画だったのですが、いつの間にか、大食いを競うオフに(笑)。
今年はGWにも実施しましょうということで、2011年5月3日(火)にらーめん三昧のオフを行いました。


朝ラーは、朝7時(連休中は9時から)から営業している食堂ニューミサ。
ニンニクと玉ねぎのたっぷり入ったみそラーメンをいただきました。

今回は、「クルマの集まりに当店をご利用いただきありがとうございます」と良く冷えたウーロン茶をサービスしてくれました。素晴らしい!!!

朝ラーの参加者。
左から、ジーパンSさん、Gordon、BoogieWonderさんjin-nさんomingさんあらPさん
omingさんは、埼玉スタジアムにサッカー観戦に行く前にわざわざ来てくれました(感謝)。
あらPさんも二日連続でありがとうございます。


昼ラーは、信州中野ICをおりてすぐのそうげんらーめん。
一番乗りで入店したので、限定の地鶏白湯ラーメンを食べることができました。鶏肉もトロトロで美味しいです。


昼ラーの参加者。
左から、maikoさん潜水士さんジーパンSさんBoogieWonderさん、Gordon、jin-nさん
予想外の大渋滞にはまってしまった潜水士さんmaikoさんも限定の地鶏白湯ラーメンに間に合って良かったです。


午後はツーリング。志賀高原を越え、国道最高地点の渋峠と山田峠間の雪の回廊を眺めながら、万座温泉まで向かいます。
標高1,610メートルの木戸池まで来れば、このように雪がたくさん残っています。池も氷が張ったままです。


高度をどんどん上げ、標高2,172メートルの渋峠を過ぎると、本日のツーリングのハイライトである雪の回廊のお出ましです。


生憎の曇空ではありましたが、霧に悩まされることもなく、景色を楽しみながら標高1,800メートルの万座温泉に到着。
何と、こちらの温泉。露天風呂は混浴でビックリしました。乳白色(晴れればヌヴォラブルー笑)の温泉に加えて、レモン色の湯があって更にビックリです。そのような源泉の色なのだそうです。


十分に暖まった後、万座温泉らしく、源泉が吹き上げる場所の前にクルマを動かし、湯冷めも恐れず撮影大会です(笑)。


万座温泉からの下山ルートは、志賀高原経由ではなく、上信スカイライン経由で。
標高1,827メートルの万座峠を越え、尾根線沿いを走ります。群馬長野の県境付近は雪も舞っていました。ダウンヒルを楽しみながら長野市内を目指します。


夕ラーは、麺者我楽。
野菜がたっぷり入ったみそラーメンをいただきました。


3杯完食したところで、本日の大食い選手権はお開きです


と思いきや、潜水士さんmaikoさんはもう1軒挑戦されるとのこと。ガイド役のjin-nさんは、想定外の4杯目を味わう(苦しむ?)ことに(凄)。
BoogieWonderさんジーパンSさん、そして私の3台3名は帰宅の途へ。

自宅にはギリギリ日付が変わる直前に到着。2日間の走行距離は778キロでした。


次回は定例のお盆休み。今から楽しみです。
Posted at 2011/05/06 08:43:40 | コメント(11) | トラックバック(1) | 大食い選手権 | 日記
2011年05月02日 イイね!

上越プチオフ

GWの大食い選手権を翌日に控えた2011年5月2日(月)、上越でプチオフを行いました。上信越方面に向かう場合、多くは妻の実家への帰省を兼ねることが多いのですが、今回は長男が部活で休みがないため、単独行動です。

朝7時半頃自宅を出発し、特に混雑もなく、関越道の谷川岳PAに到着。


道路のトンネルとしては日本最長の関越トンネルを越え、六日町ICで関越道を降ります。
ここから、国道253号線(ほくほく街道)で上越に向かいます。


上越へは、上信越道を使えば、高速を降りずに行けますが、ほくほく街道経由の方が距離が短く、東京から日本海への最短ルートとなります。
途中でいくつかの峠を超えますが、信号も少なく、気持ち良く走れます。


途中まで迎えに来てくれたジーパンSさんと合流し、まずはお昼ご飯。
明日は3食のらーめんが控えているというのに、らーめんにしました(笑)


昼食後は、高田の雁木通りへ。
総延長は16キロにも及ぶとのことで、延々と雁木のある道が続きます。
この雁木は、大雪の際の生活通路を確保するために家々の軒先を歩道にしたものです。
感心するのは、それが私有地であるという点。豪雪地帯の助け合いの象徴と言えると思います。


雁木通りの見学を終えたところで、BMW Z4に乗るあらPさんと合流。はじめましての挨拶もそこそこにクルマ談義で盛り上がります。試乗会も楽しかった!!


続いてのお楽しみは、北陸本線の旅です。
珍しいトンネル地下駅の筒石駅まで往復しました。


夜は飲み会です。
ジーパンSさんの奥様の超ハイピッチ生ビール飲法に驚愕しつつ(国内女子シングル最速だとか笑)、楽しい時間を過ごしました!
遅くまでお付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました!!

明日は、GWの大食い選手権です。
Posted at 2011/05/05 15:38:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

長ネギの落し物

今日は風がとても強い一日。時折雨が降るとの予報もあって、昨日洗車したばかりのGTでは外出したくない日です・・・
(明日がこのような天気でありませんように!)

昼過ぎの話題ですが、妻のクルマでらーめん屋に出掛け、満腹になって帰宅すると、自宅前に長ネギの入った段ボール箱が2つ??

・誰かが落としたのか?(それにしては大き過ぎる・・・)
・両親が届けてくれたのか?(だったら、不在でも家の中に置くはず)
・宅配で届いたのか?(伝票がないし、そもそも置いていくはずがない)
・一方的に送りつけて、あとで集金する商売か??

誰かが一時的に置いたのかとしばらく様子をみるも、取りに来る気配もない。
両親に電話で確認するも、うちには来ていないとのこと。

そのまま放置しても目立ちますし、雨が降ってきそうだったので、交番に相談してみました。
「長ネギを紛失したという届けはないようですね。では、拾得物として処理しましょう。お手数でも交番まで持ってきてもらえますか。」
とのことだったので、段ボールを2箱積んで駅前の交番へ。

拾得物の書類を書いている間に、警察から農協に確認してもらったところ、段ボール箱に書いてあった生産者番号から、農家の方が判明。
その農家の方が、軽トラで農協に長ネギを搬入途中に、我が家の前で落としていったことがわかりました。

ということで、あっという間に迷子の長ネギ君達は持ち主?の手に戻ることができました。
めでたし!めでたし!

私は明日から、GTで上信越方面へ遠征予定です。
久々の長距離ドライブです。
現地でお会いする予定の方々、どうか宜しくお願いします(ペコリ)。
Posted at 2011/05/01 17:52:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation