• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ike☆ponの"ジャパン" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年7月30日

リアドラムブレーキオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
以前から週末車を動かす時に右後のブレーキがへばり付いて剥がれるような感じで動き出していました。

多分、リアカップがダメなんだろうと思い少しずつパーツを購入していたのですが、ついにブレーキ警告灯が点灯して確認したところブレーキオイルがかなり減っていました。

重い腰を上げて交換することに・・・。
2
これが右後ろの内部です。

ホイールシリンダーから茶色い液体が漏れ出ているのがわかります。

また全体的にベチャベチャです。
3
ブレーキーシューは、ヤフオクで¥8,280(送料込み)で購入しました。

上が新しいアケボノブレーキ製。
下が元々ついていて純正のシューでHITACHIと記載があります。
あまり減ってはいませんでした。

おそらく旧日立化成で作っていたんですかね?
常陸多賀にある桜川工場の付近に行くと異臭がするのですがシューはその匂いがしました。
4
ホイールシリンダーは、ヤフオクですがファインオートさんから¥14,869(送料込み)で購入しました。
(左が新品)
5
それからスプリングもヤフオクで見つけたので¥3,000で購入しました。

アジャスターはパーツクリーナーで清掃してグリスアップしておきました。
6
完成写真です。

この作業、今時の車と違うからかネットで見るより簡単ではなく疲れました。
車検の度に見る場所なのに何故もっと整備しやすい仕組みのしないかな?と思えてなりませんでした。(笑)

ちょっとした順番があってその通りにやらないとスプリングを戻すことができず苦戦しました。

ドラムブレーキを分解するのは初めての私の経験値では休みながら行って片側に約4時間かかりました。
2週に渡って行いました。

次の日は充実感と共に筋肉痛に襲われました。(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Fブレーキオーバーホール

難易度:

リヤブレーキパット加工?

難易度:

DEXIL S Type パッド交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧車祭りin美和 http://cvw.jp/b/1637465/47716075/
何シテル?   05/12 14:26
茨城で昭和52年式の日産スカイライン・ジャパン・2000GT-EXに乗っています! あまりお金を掛けず、少しずつ手を入れて旧車生活をエンジョイしたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステルスガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:06:51
 
2023/04/09(日)[第5回 桜DE オートサロン2023]開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 20:33:39
凛とした空さんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 07:56:01

愛車一覧

日産 スカイライン ジャパン (日産 スカイライン)
【仕様】 グレード:2000GT-EX エアコン/パワステレス、リアにPuretoron ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ジムカーナ練習用に20代後半に乗っていた車です。 当時乗っていたAE101はジムカーナに ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
後ろから追突され全損→廃車となりました。(;;)
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
現在の家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation