• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたりんのブログ一覧

2009年04月16日 イイね!

フーガ流用3点セット...

フーガ流用3点セット...ここ最近、プチ車いじりにはまり中(笑)
今回も流用カスタムで、フーガ純正サイドマーカーをS2000に流用してみました(爆)

ウインカーでこれだっ!って思うのが、フーガやティアナ等の日産の高級車に採用させているウインカーで、光り方も電球をメッキのカバーで覆われていて左右にボワッと光るので高級感があってアクセラにも付けちゃうほどです(笑)



ただ、アクセラは奇跡的にもカプラ形状が同じでそのままボルトオンみたいな感じでしたがS2000の場合はカプラ形状が全く異なります・・・
なので、配線を作って引こうかなと思いましたが、幸いにもS2000用のウインカーとフーガ用のウインカーは電球ソケットが外れるタイプ。。。
(マツダ車ウインカーはなぜか外せないはめ殺しタイプ・・・)
よって、Sの電球ソケットをフーガウインカー本体に付くかと試してみたら案外行けそう!
これはいけると踏んだので、フーガウインカー側の電球ソケット穴に合うようにソケットを固定する出っ張りを少しヤスリで削ったら完璧に付きました☆

なので、配線を引きなおす事も無くカプラの防水対策も考える事も無く、ただ単にフーガウインカー本体とS2000電球ソケットの合体で上手く付きました。。。

しかーし、フーガウインカー本体がS2000純正ウインカーよりもレンズ部分は大きくても取り付け部分は若干小さいようで、車体への取り付けがユルユル・・・
なので、何か詰め物して付けないとダメなようです。。。
一応、私はウインカー本体にシーリングを盛りましたが(笑)


そんなこんなで無事に取り付け出来まして、ウインカー周りに高級感が出ました☆
そして、無事に点灯するので何よりですが、走行中にポロッと外れないかが心配ですね。。
まあ、これはしばらく様子を見てみます。。。

という事で、フーガ純正19インチに続いてフーガ純正ウインカーも流用しました。
フーガの純正部品は何かと流用しやすいですな。。。
ちなみに、もう1つフーガ純正部品で流用を控えているのがあるのでそれも流用してフーガ流用3点セットを完了したいですね~
まずはアクセラに流用してそれからSの方にも導入したいですが、今回ばかりは自分の手には負えないのでプロに任せようと思います(爆)

Posted at 2009/04/16 22:00:17 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「空気圧センサー警告出てるから見たら、グサッ艸(タイヤ🛞も財布👛も)」
何シテル?   07/26 16:38
メルセデスに乗ってます 欧州車ライフを楽しんでます( ・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
26272829 30  

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
セカンドカーのHS250hから乗り換え。。。 普段使いの足車として長く乗っていきたいです ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Cクラス、Eクラスと来てまさかのSクラスに乗換えw S400ハイブリッドエクスクルーシ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ブレビスから乗り換え。。。 レクサスHS250hバージョンLのサンルーフ付き(ノ´Д`) ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス史上、最高傑作のCに乗り換えヽ(;▽;)ノ 前期W204 C300から後期W2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation