• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hagaの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2015年9月30日

ウインカーリレーにはんだを流し込む

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
半年前から右ウインカーが点かないことが時々あったのですがとうとう完全に点かなくなりました。

右ウインカーを出すと「カチカチカチ」と高速で音がするだけ…
ウインカーリレーがだめになったようです。

ウインカーリレーを取り出すために作業に邪魔なハンドルを取り外しました。エアバックがないので簡単(^_^)
2
ハンドル下のカバーを外します。

ねじ2本を取ってカバーを引っ張る
3
覗き込むとありました。

カプラーを外してリレーを引っ張ると外れます。
なかなか取れなくて苦戦しました(^_^;)
4
取り出したウインカーリレーです。
5
丁寧に取り出します
6
基盤です。

見た目は大丈夫そうですがどこか接触不良を起こしているはず…
7
亀裂が入っていそうなところにはんだを流し込みます。

ちなみに左に見切れているのはゲームボーイアドバンスSPの基盤です。
8
リレーを戻して無事点灯(*^^)v

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アーシング施工

難易度: ★★

ヒューズ(エンジンルーム内)交換

難易度:

メインリレー取り外し(SSTも作成)

難易度:

ヒューズ(室内)交換

難易度:

メインヒューズなど交換

難易度:

オルタネータのコネクタを交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月6日 19:06
初めまして。

エコな修理ですね〜。

ウチの、ユーノスはリトラのリレーがなりました。
路面の段差でリトラをパチパチ^_^
ミニチュアリレーにクラックが入ってましたよ。
コメントへの返答
2015年10月7日 8:55
はじめまして!

リレーを買うとちょっと高いのでダメ元で直してみました
リトラのリレーにもクラックが入ることがあるんですね(^_^;)


プロフィール

HR34スカイラインセダンとNA6CEユーノスロードスターに乗っています よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダウンサス取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 10:37:52
キャラ某 EDになる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 22:18:08

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年式 HR34スカイライン 平成24年8月納車 フルノーマル、ワンオーナー、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターが仲間入りしました\(^o^)/ 平成4年式と少し古い(自分より年 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
赤のロードスターをエンジンブローさせた先輩が代わりの車を用意してくれました(^o^) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
会社の人が手放すとのことで6万円で買い取りました(^_^;) 税金込み、車検27年3月ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation