• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO ZEROのブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

e-POWERに乗ってきた2


画像は使い回しです。
(^_^;

昨日ですが、暇つぶしにe-POWERの2回目の試乗をしてきました。
スリッピーな路面の時に回生ブレーキはどう制御されるのか気になったので、その確認のためだけで試乗してきたみたいなものです。
(^0^)

今回は担当CAさんが「思う存分好きなように一人で乗って来て」というので、試乗コース無視で市内をグルグル回って確認してきました。
(*´∇`*)


ミラーバーンをエアコンOFF・オーディオOFFで耳と全身の感覚で体感したのですが、単刀直入に言うと「怖い!!」の一言!!


回生ブレーキ中に前方にまっすぐ滑っている時は、モーターがABSの様な動きをしてくれています。
なんとなくカクカクと前輪をコントロールしているのが解り、制動距離が普段より伸びます。
この制動距離がほぼ音無しで伸びるのが怖いんです。
ブレーキを踏んで滑ってるときは、全身の感覚で滑っているのも解るし、ABSの作動音や手足に感じる作動感で滑っている感覚が明らかに分かるのですが、回生ブレーキ中はよっぽど注意していないと解らない。
(^_^;

「あれ?! 止まんない!!」と思ってブレーキを踏むと、完全にオーバーランで停止線では止まれない。
前車がいれば追突しちゃうかも?
ただ、前車がいれば制動の違いが前車で認識できるので、そこまで慌てない?
前輪だけの回生ブレーキなのでコレは致し方がないのですが、雪道ではSモードやECOモードは避けた方が良いかもしれません。

この確認のために試乗したのですが、もう一つ解った事があります。
試乗車にはWINTER MAXX 01が装着されていたのですが凄く効きが良かった。
(特に加速が)
たぶん、超フロントヘビーな事が幸いして、フロントに荷重がかかるからでは?と感じた次第です。
その代わり、担当CAさんの話では超フロントヘビーが原因で超オーバーステア(N社Inさんからご指摘がありました。ありがとうございます)場合によってはアクセルオフで強烈なタックインが発生しやすいらしく、VDCオフでは危険な車みたいです。
(-_-;ウーン

追記
まあ、VDCをオフにしなければ至って安全な車ですので誤解なきようお願いします。
(^◇^;)
Posted at 2016/12/12 17:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | E12 ノート | クルマ

プロフィール

「AURA nismo 4WDに乗ってみた😊
コレは楽しい‼️
ツルツル路面で走ってみて〜‼️
意外と乗り心地もいい‼️」
何シテル?   03/29 15:11
ZERO ZEROです。よろしくお願いします。 元システムエンジニア 現在、医療系事務職兼システム管理者 基本電装系車弄り大好きです。 エンジン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 9 10
11 1213 1415 1617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2021年9月5日契約して来ました。 11月納車予定でしたが、キャンセルが出たので最短9 ...
三菱 その他 三菱 その他
三菱の除雪機(フジイコーポレーション(株) SA708MのOEM) エンジン 三菱製 空 ...
日産 ノート AXISもどき君 (日産 ノート)
2021年9月25日を以て急遽最後となりました。 全然最後の意識無く、そのまま、さよなら ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2021年9月23日を最後に日産に引き取られていきました。 3年しか乗っていませんが、近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation