• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つッちー@DBRRの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2015年6月7日

フロントロアアームブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
取り外したフロントロアアームです。
付け根側のブッシュをTRDの強化ブッシュに交換します。
2
TRD強化ブッシュです。
プレスを持ってないのでディーラーで作業してもらいました。
作業者からは簡単に出来たよぉってことです。

いつも、サンキューです。m(_._)m
3
ついでに、ロアアームのキャンバー調整ボルトを交換しました。
地味にこの部品番号のシールをはがすのに時間がかかりました(^^;
4
取り付け完了です。
とりあえず、アーム位置が1G付近になるように車高調のロア側を取り付ける前に、テンションロッドの高さで固定しました。
キャンバー角はネガ全開になるようにしてますwww
5
アライメントですが、キャンバー角とトー角の調整を行いました。
キャンバー角は簡易的ですが、スマホのアプリで計測しました。だいたい、3度半ぐらいで左右そろってましたのでそのまま(^^)トー角はホイールの側面の前後を左右で測定し、調整しました。
調整前が、前側179.4mm 後側178.5mmで0.9mmのトーアウトになってましたので、タイロッドを調整して、調整後、前側179.2mm 後側178.7mmで0.5mmのトーアウトですが、まぁ測定誤差という事で・・・。
トー角0でしょうwwwその後、テスト走行してハンドルセンターを修正しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバネ交換

難易度: ★★

リヤショックブッシュ交換

難易度:

縦ナックル交換、タイヤ交換、車高調整、テール交換、

難易度: ★★

リアスタビブッシュ交換

難易度:

フロントスタビリンクブッシュ交換

難易度:

フロントショック交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は見学に行きました。」
何シテル?   08/28 22:55
車・整備は完全素人です。 妻子持ちの”おじさん”です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 11:12:29
[L880K]配線切らずにいつでもオープン・クローズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 18:43:55
コペンのマニュアルモードを配線変更しましたっ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 19:10:27

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
エスティマの代替えで購入しました。 初のハイブリッド車両です。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生で一度はオープンに乗ってみたくて購入しました。 ほぼノーマル状態です。
トヨタ マークII トヨタ マークII
外装 ベルテックス エアロF・S・Rハーフスポイラー          (Rマフラー出口 ...
スズキ ワゴンR ワゴンR RR (スズキ ワゴンR)
以前所有していましたが、また手元に帰ってきました。 外装  スズキ純正フルエアロ 足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation