• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしわ@GBの愛車 [日産 マーチBOX]

整備手帳

作業日:2010年5月16日

ミッションオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日のエンジンオイルに続き
ミッションオイルも交換しました。

はずは交換前にひとっ走りして
ミッションオイルを温めてと。

そして先にフィラーキャップを外します。
何故だかわかりますよね?

工具は3/8のラチェットで回せます。
2
フィラーキャップが外れたら今度はドレンです。

工具は1/2のスピナーやラチェットで。
本来は専用工具があるらしいです。

先にドレンボルトを外してしまい、万が一
フィラー側が外れないなんて事になったら
面倒ですからね。

もし万が一フィラー側がれなかった場合は
ピニオンギアを抜けば入れられます。
3
そしてドレンボルトを抜くと~

ドヒャ~って出て来ます。

エンジンオイルと違って、あまり汚れていないん
ですよね。
もっと交換サイクルを伸ばしてもいいかな…。

実は写真を撮る為に右手にカメラを持っていたら
やってしまいました…お漏らしw
4
抜いたドレンボルトです。

先端の磁石に細かい鉄粉が付いています。

右側の写真のペーパータオルの汚れが
その鉄粉です。
5
オイルが抜けたらドレンボルトを取り付けます。

ガスケットをこれ位塗って、一周に伸ばしてます。

そして締め付け。

とりあえず手で締まる所まで締めていって
最終的に工具で“ギュッ”と。

この締め付け具合が、一番分かりづらいのよね。

締め過ぎると、テーパーネジなので最悪の場合
ケースが割れます…。

はみ出たガスケットを綺麗にして終了。
6
そして次はオイル注入です。

オイル専用の注射器みたいな物で入れたり
するのですが、そんな工具は持っていないので
自作SSTを使います。

自作SSTはこちらw↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/164326/car/177642/1001775/parts.aspx

ラジエターの脇からフィラー側に上から入れます。
7
オイルはいつものbpのX9118S。

いつの間にかパッケージが変わっていたのね
と思っていたら、大きさも変わってた。

比べたら高さだけ変わってました。
でも内容量は同じ1L…。

なぜ大きくしたのだろう?
8
フィラーキャップにもガスケットを塗って、締め込み
交換作業は終了。

あとは漏れが無いか2~3日様子見。

そして車庫内のお漏らしの処理(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番」
何シテル?   05/11 21:42
社会人8年目♂、2年目♂、3年目♂、大学1年♂の子持ちです。 基本的に自分で出来る事は自分でやってます。 【現在所有】 ミラジーノ(L700S:2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クセがすごい・・・。ND5RC 幌のドレンフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:52:06
bremboキャリパー、サスペンション周り清掃。NDロードスター 990S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 01:35:28
i-DM覚醒(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:27:42

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんの実家の車です。たまにトラブルがあると直してあげてます。 2023.8 免許返納 ...
ダイハツ エッセ 白エッセ (ダイハツ エッセ)
2代目エッセです。 四男の通学用です。
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
ずっと所有したかったロードスター。 本当はNAが欲しかったけど、遠出した時のトラブルと ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
親父の友人が乗っていたのですが、座席が高いので、乗り降りが辛くなってきたので、買い替えす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation