86熱MTG 第8回86・BRZ年末走納ツーリングオフ会 前編
投稿日 : 2015年12月31日
1
2015年12月29日、86society(Facebook)主体に、86熱MTGという大きなオフ会グループがあり、そちらに参加させて頂きました。
とは言っても、私はFacebookはアカウントはありますが更新はしておりませんので詳しい見方等がよく分からず…。
とりあえず、30台程の86、数台のBRZが集まりました。
86のウェブサイトで呼びかけているのでBRZが少ないです。
伊豆半島をほぼ一周するようなコースです。
色順に固まって移動するという事に、新鮮さを感じたのは、私の周りは皆青色だからでしょうか。
前から、黒灰→青&スバル青→白&銀→赤→燈黄という順番です。
まずは伊豆フルーツパークに集合。
そこから伊豆半島ジオパークへ向かいます。
しかし、2:30に北茨城を出て、6:00に足柄SAついて、7:00に集合場所という道程により、北茨城で満タンにして出発してきたのに既にガソリンメーターが半分に…。
2
伊豆半島ジオパーク。
晴れていることもあり、かなり眺めがキレイでした。
オレンジ・黄色軍団。
目立つのは……、やはり重機ですな。
3
うお!ルノー・クリオスポールV6 ph1。
通常のクリオから、後部座席を取っ払い、V6の3リッターエンジンを積んでるんだとwikipedia先生が言っていました。
外見のおもちゃ感が、かわいくも、おぞましい。
4
伊豆半島ジオパークから、恋人岬へ移動。
正直、伊豆というか静岡の地理はさっぱりです。
ただただ付いて行きました。
続々とオレンジ軍団が到着する図。
5
>旧来より男女二人が互いに鐘を鳴らし、その愛を確認した場所として伊豆市の廻り崎が民話に語りつがれていた。
おじ様・あんちゃんばかり数十名で写真を撮りましたが…。
どうなってしまうのでしょうか。
そして一同、黄金崎へと向かいます。
6
当時の予想よりも多くの台数が集まったツーリングだったらしく、黄金崎の駐車場は狭く停められる箇所が限られていましたので、かなり固まる感じに。
私と他数台は、一般駐車場へ停めました。
7
あまり長くも停められないので、ささっと。
展望台等の観光地点を少し見て、次の目的地、加山雄三ミュージアムへ移動し、そこでランチを頂く事となりました。
みんカラの集まりではないので、ハイドラを起動している方が少なく、時折ハグレる場面が多かったです。
(白だけ到着していない、等(笑)
ハイドラ便利すなぁ。
8
遠くから見ると、トミカみたい。
トミカってリアルなんですな。
タグ
関連コンテンツ( ツーリング の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング