• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰻犬の愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2007年10月8日

クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
EXマニとTRUSTアルミラジパイが干渉していたようで接触箇所のバンテージが剥げていたので何とかしようと思い立った。
アルミラジパイを外すとLLCがダダ漏れしちゃうだろうから、まずはアンダーカバーを外してクーラントを抜くことにする。ついでにオイル交換もしようかと思ったが面倒だからまた今度。
2
ついでだからタービンも下ろしてみた。
オイル抜いてないからリターンパイプ切り離し時に1Lほどこぼれる。
アウトレットとフロントパイプの切り離し時に痛恨のネジ切り。
折れネジを摘出できないと、東名のコンポーネントは専用設計だからアウトレットとフロントパイプの両方セットで使えなくなる。
3
ついでにプラグコードを交換。NGKのやつ。純正にはリーク痕は無さそうだったから交換する必要は無かったのだが、暇つぶしってことで。
プラグも用意してたのだが、まだ純正でいけそうだから交換は先延ばし。
4
タービンはめりけんから取り寄せた20Gにしてみた。これを東名EXマニと組み合わせ。
フロントパイプとアウトレットはとりあえず純正を物置から引っ張り出して使用した。細くて曲がりくねってて重い純正だが、当たり前だがアンダーバーと干渉しないから今までかましてたワッシャを外すことができるのは救いだ。
5
ついでだからサクションパイプも純正の蛇腹をやめる。K&NとHKSを比べて、容量がでかいHKSを装着してみた。エアクリはHPIを継続使用。
減ったオイルはそのへんに転がってたREDLINEをぶちこんで補充する。
6
肝心のクーラントはSARDのスーパークールクーラントに和光ケミカルのクーラントブースターを混ぜてみたが、大した意味はない。

遮熱を考えるとバンテージがいいと思うのだが、今回はアウトレットも純正になったことだし純正遮熱板を使ってみた。
さすがに東名のEXマニ形状ならラジエータパイプと干渉しない。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ご家庭でできるワイパーアームのグリスアップ

難易度:

オイルクーラーホース交換

難易度:

エンジンオイル交換、エレメント交換、オイル添加剤注入

難易度:

駆動系オイル、リヤ、センター、フロント(ミッション併用)全交換

難易度: ★★

洗車

難易度:

冷却水ホース一式交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダイレクトイグニッションコイルを換えてみた http://cvw.jp/b/16469/43895617/
何シテル?   04/11 16:00
相変わらずクルマ乗らずにチャリばっか漕いでます。 速く漕ぐのは苦手だけど、長く漕ぐのは平気ってことで、2009年から4年連続シュペールランドヌールみたいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GARRETT 
カテゴリ:TURBO
2007/10/20 02:13:44
 
STaSIS 
カテゴリ:BRAKE
2007/07/04 22:17:23
 
Ksport 
カテゴリ:BRAKE
2007/06/27 22:41:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) 悔やむ兄さん (ポルシェ ボクスター (オープン))
コンパクトFRの中古市場最安値っぽいF20に加えて、縦置きMRの中古市場最安値っぽい98 ...
その他 その他 その他 その他
◆街乗り1号◆ 【フレーム/フォーク】3000円MTB生フレームを自家塗装/サンツアーM ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
いぢり壊して処分しました。 SYMSパラレルツイン→TD05H18G→STI3→TD06 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
かみさんがMTの運転がメンドーになったんでAT車に乗り換えです。小僧も自分の車を買ったし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation