• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨペットコロナ!RT40 !!!の"コペン 2世" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

トランク棚の作成取付!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
諸先輩さん方々が、さまざまな方法でトランク奥(オープン時のトランクカバー?が収納してある場所)に棚を自作されておられますので私も作成します。何せオープン時に積載可能な場所確保は大切ですからね~
2
私は型取りして手持ちのベニア板を加工し補強は細い木棒を数カ所貼り付けて塗装したら完成です。固定は二カ所のトランクカバー固定バーにかぶせる様に取付します(きっちり採寸したので強度も十分です。もともと重い物は載せないので)
3
車内のグローブボックス、助手席足元、センターコンソールボックスなどのスペースが空くのでスッキリしますね!!(助手席背中にテンパータイヤを車載しているので助手席足元が狭くなっています)
4
効果有無は?ですが、家のペットのトイレ紙シートがよく水分吸収しているので、トランクの隅(コペン錆びの泣き所)ジャッキ収納付近のパネルにトイレシートを裏返しでパネル型に合わせて電装設備&オープン作動設備を避けつつ切れ目を入れて敷き詰めました。私のコペンは室内保管&好天時しか乗らないので基本的に雨はかからないですが、当然に天候急変雨天に走ることもあるだろうから←あたりまえだ!万一の雨漏りの為に吸水ペットトイレシートを仕込みました。効果は???
5
ついでに備忘録(効果は知らんけど?)
①当初から不満の出足遅いストレスを解消すべく、吸気負圧時(Na時)はスロットル近くに増設した二次吸気口(ワンウェイチェックバルブ)からシュッシュッと吸気し燃焼効率アップでトルク増しストレスレスな発進!
(不完全燃焼抑制させるのでトルクアップ&排気煤煙の減少でタービン&バルブ類固着劣化延命効果、触媒&O2センサ劣化遅延も期待)
②加速は1.3オリフィスをソレノイドに併増設し最高ブースト0.75から0.95へアップさせ加速力を上げる!
③オイルキャツチタンク増設でインテーク管&ホース内のオイリーブローバイ減少インテーク各機関の詰まり&汚れを減少!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カップホルダー

難易度:

火薬式からLED非常信号灯に交換

難易度:

シリコンホース交換

難易度:

納車後1ヶ月間、定番品取り付け (みんカラ情報先人の方々ありがとうございます)

難易度:

ドアストライカーカバー(カーボン)

難易度:

社外カップホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コペンの素人が可能な整備点検と装備追加等が、私なりに落ち着いた(エアコンガス漏れは夏の様子見?、ATF交換は秋以降作業予定)ので、かねてから思案していたRT40コロナの電動パワステ取付計画を進めます!ある方が動画アップされているのを拝見して、いける!と思いました。自己責任です。」
何シテル?   05/12 16:08
トヨペットコロナ です。よろしくお願いします。会社人生も終り、今まで仕事してきた国内の街を好きな車で車中泊しながら思い出の路を旅しています。そのパートナーに私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTジャダー対策のつづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/01 19:26:16
【307SW】EW10 D型エンジンとANTIPOLLUTION FAULT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 15:04:45
【技術】【307SW】二次エア供給システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 08:30:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン キャンピングカー (ホンダ ステップワゴン)
ハイゼット軽トラ&シェルキャビン でキャンピングカーを自作して楽しんでいましたが ...
トヨタ コロナ コロナ (トヨタ コロナ)
初めて運転を覚えた車です!定年退職を真近になり、ゆとりのライフスタイルに、思い出の車を購 ...
ホンダ アクティトラック アクティ リフトアップ付 (ホンダ アクティトラック)
新しい中古のリフトアップ機能付アクティを購入!車検残有るが、アクティお決まりのエンジン ...
ダイハツ コペン コペン 2世 (ダイハツ コペン)
以前にシルバーコペンを所有していたが、家族が軽い単独キズをつけ、4人のりのオープンカーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation