• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなどんのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

満開間近!?

満開間近!?どうも♪












花粉症とは現時点では無縁の やなどん です。花粉症の方、これからが本番、お大事に~。









さて、上娘が最近カメラに凝っていて、「梅撮りたい。」と言い出したため、近場で梅の名所「筑波山梅まつり」に出撃してきました。






土日は混雑するのがわかっているので、早く行こうと予定していたのですが、女性は化粧などに時間がかかるらしく・・・。

出発予定を1時間過ぎてようやく出発。
















しかし、途中までは快晴ということもあって快調なドライブ(^-^)/

筑波山に向かって一直線に進みます。











だがやはり案の定、筑波山に着いたら駐車場渋滞発生中。最後尾についてから駐車場に入るのに40分かかりました・・・。























その駐車場から梅林までは山道を10分ほど歩きます。結構アップダウンがあり、日頃の運動不足が露呈・・・

















程なく梅林が見えてきました。


いやぁ~、見事な梅、梅、梅。

全体的に7~8分咲きくらいでしょうか。











満開の木もあれば、まだ一輪も咲いていない木もあったりして、ある程度長い期間楽しめるようにしているんでしょうね。

梅林の一番上に展望台があって、そこからの眺めも素晴らしい。














冬の澄んだ空気だと、この方向に富士山が見えるようですが・・・。




こちらからは霞ヶ浦が見えるようですが・・・。かけらも見えず・・・。















この看板の説明によると、
つくばの梅林もこれくらい綺麗に咲かせるまでには、長い道のりがあったようです。






















一通り梅を堪能したらお腹が空いてきたので、無料シャトルバスで筑波山神社方面へ。












お土産物屋と食堂が一体化した神田屋さんへ。

ここのお店は結構テレビロケで出ているようで、サイン色紙が飾ってありましたね。




ワタクシはつくばうどん、かみさんは冷やしタヌキ、上娘はカツ丼。

美味しくいただきました。








筑波山神社の入り口にある、ご神橋は工事中。

なに?

ご神橋の施工業者の金剛組って、創立がなんと飛鳥時代587年!!!
1400年以上も続く日本で一番古い会社ですって。




その後、筑波山神社にお参りしました。立派な建物ですね。







こちらは筑波山神社に併設されている稲荷神社です。こっちは参拝者が少なくひっそり寂しい感じでした。











ホントはこの後ケーブルカーでつくば山頂まで行きたかったのですが、時間切れで断念。









皆さんも、この季節の筑波山も素敵ですので、ぜひお越しくださいね~。
Posted at 2019/03/03 14:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2019年02月11日 イイね!

デミオディーゼル初体験

デミオディーゼル初体験どうも♪

朝からの予想外の積雪にとまどった やなどん です。

雪はイヤですね~。










さて、今日はマイプレのフロントショックアブソーバー(左)とブレーキディスク(左右)、エンジンマウント(No.3)など、交換してきました。

朝10:00にMなDに預けて、代車を出してもらいました。









代車はコチラ!!











現行デミオ、ディーゼルエンジンのヤツでした。
グレードは不明。











マツコネやら、バドルシフト、シートヒーターなどマイプレにはない装備が付いた仕様で、上級グレードだと思います。











インパネ周りの造形や質感もプレマシーよりも高級な感じでした。







プレマシーにはないプッシュスタートボタン。









シフトノブ回り

シフトブーツもちゃんとあって、小さい高級車な感じです。








いざ、シートポジションを決めようと足元を見てみると、


マツダこだわりのオルガン式アクセルペダル!!









アイドリング時はディーゼル特有のガラガラ音があるものの、走り出せばそれほど気にならないですね。

何より、アクセルを踏むと力強く加速するのが驚きでした。トルクフルな加速を体感できました。

せっかくなので、アクセルを踏み込んだり、パドルでシフトダウンしてみたりと楽しませていただきました。

足回りは少し硬さを感じましたが、ワタシ好みで、小さいクルマなのにドッシリした印象。






約20キロほど目的もなく、郊外路を走り帰宅。




燃費計の表示では20キロを越えてました。この走りでこの燃費。
ハイブリッドには敵わないかもしれないけど、軽油だし、経済的にもいいなぁと思いました。

次期愛車候補に浮上か!?







しばらくしてMなDから、プレマシーの交換が終わったとの連絡あり。







かみさんもデミオに乗ってみたいと言ったため、同乗してみると・・・






「ゆったり乗れるの2人までだね。後ろは狭いかな。通勤専用ならいいけど、家族で乗る時もあるから、ちょっと狭いのは・・・」
とのこと。






おまけ

デミオの取説ですが、めっちゃ分厚い。
プレマシーの1.5倍はありましたね。

いろいろな機能が付いてそうだから調べてみようと思ったけど・・・分厚すぎて断念(苦笑)。






デミオ、いいクルマでした~。
うちの愛車にはならなさそうですが・・・。


まっ、決定的に壊れるまでプレマシーに乗るつもりですので・・・。









で、プレマシーを引き取り、走り出してブレーキを踏んで気付いたのですが、

CWのブレーキって、初期制動がこんなに甘いのかと。ずっと乗ってたのでわからなかったのですが・・・ちょっとアセリマシタ。









で、フロント回りの不具合箇所が無くなったので、コトコト音もなくなりいい感じになりました。

今回、ブレーキディスクは交換したのですが、ブレーキパッドも残り3ミリくらいなので、春には交換した方がいいと言われ・・・。

夏タイヤに交換するときにパッドも交換してもらうことにしようかな。

またお金がかかるなぁ(汗)






ではでは。
Posted at 2019/02/11 21:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月07日 イイね!

連番ゲット~

連番ゲット~どうも♪

寒さにも暑さにも弱い やなどん です。

 


















お久しぶりでございます。

みなさま、いかかお過ごしでしょうか?








さて、マイプレが…


















 
連番ゲット~~~




 

さらに拡大!!!

ふつうはあんまり気にしない数字かもしれません…(苦笑)







222,222キロ突破した時に、みん友のHINAGONさんにいただいたコメに書いてあったので意識していたのですが…。




 

準備として1月25日に233,677キロ でTRIP Aをリセットしました。

(これを寸前で思い出しました。やばかった。)

(TRIP Bはキリ番、ゾロ番などで使用するため、今回はTRIP Aを使用)



















 


123,456キロ ゲットしてから 111,111キロ走破!!!

 

昨日無事に234,567キロに到達しました。おまけに890.1まで揃えられました~。

 

TRIP Aは給油ごとにリセットしていましたが、ここ3回はリセットできず。

 

今日の給油からリセット再開です。

 

しかし、最近の投稿は給油記録と、整備手帳(壊れたのを交換)と、走行距離ネタのブログ ばっかになっているなぁ(苦笑)。

 

240,000キロでブログ更新します(宣言)。

いや、その前に整備手帳ネタがあるなぁ。

 





ではでは。

Posted at 2019/02/07 13:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤 | 日記
2019年01月08日 イイね!

延命措置

延命措置どうも♪


















正月休み明けで社会復帰ができていない やなどん です。















さて、整備手帳や、パーツレビュー① パーツレビュー②にもあげましたが、

年末にバッテリー交換をしたのですが、アイストップランプのオレンジの点滅状態がどうしても直らず、年明けにMなDに行ってアイストップの初期化をしてもらいました。













ついでに、最近フロント周りでコトコト音などが出ていたので、ちょっとフロントまわりを見てもらうと・・・


























出るわ、出るわ・・・



































山のような 不具合箇所が(汗)
































数分でこんなにもリストアップされてきました・・・(大汗)










・左フロントショックアブソーバーオイル漏れ
・左フロントスタビライザーコントロールリンクがたつき
・エンジンマウントNo.3 切れ
・右フロントスモールランプ バルブ(LED)チラつき
・フロントブレーキローター摩耗

ショックオイル漏れとスタビリンクのがたつきは予想してたけど、エンジンマウントは最近だろうなぁ。前回洗車時は気づかなかったし。










あと、ブレーキーローターって(苦笑)



過走行がもたらす悲劇か?















「ちなみに、これ修理するとどれくらいかかりますか?」

「見積もり出しますね」
























結構かかるなぁ~(滝汗)。

























帰宅し、カミさんに状況を話すと、







「これくらいで直せるならやっちゃえば。新しいクルマ買うならもっとかかるでしょ。プレマシー、気に入って乗ってるんだし・・・。あと何年かは学費にお金かかるしね。」













ということで、フロント周りの不具合箇所をリフレッシュすることになりました。
















とりあえず、2月の休日に修理することになりそうです。




















これで、まだまだ乗ることになりました~。


目指せ300000キロ!!!







ではでは。
Posted at 2019/01/08 22:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月12日 イイね!

にじうさんまんきろとっぱ~

にじうさんまんきろとっぱ~どうも♪











約3ヶ月ぶりのブログ更新の やなどん です。







なんとか生き延びてます。









さて、マイプレが











230000キロを突破しました~(^-^)/

220000キロを突破してから約4か月で到達しました。









エンジンぶるぶる絶好調ですっ。


まだまだ乗り続けますよ~~~。






ではでは。

Posted at 2018/12/12 22:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あちぃ~~~💦💦💦」
何シテル?   07/20 14:55
やなどんです。よろしくお願いします。茨城県在住。クルマと鉄道が好きです。 ラーメンと温泉も好きで、あちこち出かけています。 車いじりは素人です・・・。特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やなどんさんのホンダ シャトルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 11:34:45
スプラッシュからの乗り換えです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 06:34:57
THANKO 車載用温冷ドリンクホルダー 12V ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 08:44:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 銀シャトル号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
11年325000キロ乗ったマツダ プレマシーからの乗り換えです。 プレマシーからのダ ...
マツダ プレマシー 白鼻の白プレ (マツダ プレマシー)
14万キロオーバーのオデッセイからマツダ プレマシーに乗り換えました。 ロールーフミニバ ...
日産 デイズ 白デイズ号 (日産 デイズ)
13年目に突入していたムーヴコンテ、事故により廃車となりました。 その代わりとして急遽中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation