• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ86のブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

日光サーキットに行って来た。

日光サーキットに行って来た。EXPLOSION日光走行会行って来ました。

去年は雪で延期になったんだけど、今年は良い天気で無事開催!

今回投入したニュータイヤかなり期待してたんだけど、
・・・・orz
コンプレッサーでエアを入れようと動かすと普通に滑る(^^;
こりゃ丹念に皮剥きしないといけないなぁと思いコースイン。

コースイン直後予想通りめっちゃ滑る。
5周はウェービングしても接地感が無いなぁ。
特にリアが全然駄目でアクセルが踏めないよ。

空気圧を見ると冷間時より0.6は上がってたので、
下げてみて温間2.8狙いくらいの圧に。
それからずっと下げて様子見で2.4くらいでちょとは良くなるも、
リアが特に酷くて全然食わない。

フロントの回答性はコルサより全然良いけど、
リアは流れ出したら止まらないし、コントロール性もイマイチ。
リアの止まらなさはコルサより悪いかも。
日光を走った感想は、フェデラルの方が全然良いでした。
今度本庄も走ってみて様子を見ますわ。

タイムは前回より上がってはいるけど、気温とギア比変化の加速アップから考えると、
コルサでもこのくらいのタイムは出ると思いますわ。
ギア比はファイナル4.1だと6コーナー手前で3速に入るので、
日光だと3.9の方が合ってる感じですね。


最後の5本目は前回同様シルビアの様子見で走る事に。
前回からの変更はマスターシリンダー容量アップとウイング装着。

するとコースにクーラントを撒いた車が居たようで一旦中断(^^;
ほぼ1周撒いようで、コースは石灰だらけに・・・(^^;
それでもオイルでは無いし、様子見なんで走る事に。

走り出すと、ロドとは違ってタイヤは食うし安定感も良くて乗りやすい。
ウイングの効果は大きくて、前回より全然踏めるし、
ブレーキも全然詰められる。
コース状況は悪いながらも前回より軽く1秒以上タイムアップ(^^;
フェデラルの方が・・・w

次回の日光サーキット走行は11月予定です。
EXPLOSION走行会はコースインの台数も10台以内で、
タイム差でクラス変えも1本ごとにあるので走りやすい最高の走行会です。(^^)
凄い車も多いので刺激になりますね!


写真/銀ねこさん

*修正しようとしてcp86さんのコメントを間違って消しました・・・orz
Posted at 2014/01/14 12:39:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット&イベント | 日記
2013年12月16日 イイね!

桶川なう。

桶川なう。風が冷たい(;´д`)

マフラー調子良くてエンジンは好調(´Д`)

タイヤが全然食わないよ。。。


古谷選手風邪気味です(^_^;)
Posted at 2013/12/16 11:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット&イベント | モブログ
2013年12月16日 イイね!

桶川なう。

風が冷たい(;´д`)

マフラー調子良くてエンジンは好調(´Д`)

タイヤが全然食わないよ。。。
Posted at 2013/12/16 11:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット&イベント | モブログ
2013年11月18日 イイね!

プロドライバー古谷直広選手のOSL 4輪スクールに参加しよう

プロドライバー古谷直広選手のOSL 4輪スクールに参加しよう
~グリップ走行会&安全運転講習~

12月16日(月)開催

料金:
男性 10,000円
女性 7,000円
学割 5,000円(走行時に有効な学生証を提示して下さい)
※当日払いですと1,000円プラスになります。
当日エントリーも可能ですよ!

安くてたっぷり走れて昼食(カレー)付き!!
そこのカレー好きのあなた!w

普通に走りまくっても良し。
古谷選手にドライビングやセッティングのアドバイスをもらうも良し。
同乗走行をしてもらうも良し。
サインを貰うも良し!!w

ちなみに古谷選手はフォレスターのCMで運転してる人ですw
関連情報URL : http://osl.vc/?eid=529
Posted at 2013/11/18 18:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット&イベント | 日記
2013年10月14日 イイね!

EXPLOSION日光走行会

EXPLOSION日光走行会今回も恒例のEXPLOSION日光走行会に参加してきました。
主催の方々、参加したみなさんお疲れさまでした。

今回はロドスタ関係で貸し切りクラスがあったので、
ロドの台数がハンパ無い(^^;

リアサスを12K→16Kにしたのは成功で、かなり良い感じになって
気持ちよく走れましたわ。
ただタイヤがグリップは良いんだけど、
グロックの合成感の無さか、進入での反応が悪い。

タイヤをチェックしたら、殆ど横側が使われてない。
サイド合成が強過ぎて、ブロックが小さ過ぎてよれてる感じ?
試しに温間2.8K前後で走ってたのを2.4まで下げて走行。
これでちょっとはマシになって、進入もちょっとフェイント気味にしたら、
取りあえずベストは更新。

このタイヤは横方向のグリップは良いんだけど、縦が駄目なんで、
ブレーキが全然詰められないんだねぇ。。。
そーいえば、アルトでもアジアンタイヤはAD07と比べて縦グリップが無かったな。

エンジンは今回可変吸気の切り替えスイッチを付けて行ったんだけど、
日光ではどっちにしても体感は変わらなかった(^^;
本庄はグリーンプラグで走ったので、
中古エンジンに付いてたイリジウムにしたら、結構調子が良かった。

2本目以降、もともと不調の3速の入りが急激に悪くなり、
3速コーナー手前のシフトアップで5速に入る事が度々・・・orz
結構怖かった(^^;
危険なんで2本目以降は3速コーナー進入は控えめして走った。

取りあえず今度手持ちのジャンク6速に載せ変えて本庄でも走ってみようかな。


強化部品を付けたサトハチ号の様子が気になったんだけど、
残念ながら2本目のアタック前にミッションブロー(^^;


最後の走行はロドのミッションも限界なんで、
シルビアの様子見走行する事に。

軽く流しただけでロドのタイムをかんたんに抜いてしまって、なんか微妙w
前回乗ったときはオーバーがきつくて
何処に飛んでくか分からない楽しい(?)仕様だったけど、
リア車高を下げて、タイヤサイズを2サイズ上げたらアンダーが強くなってた。
もうちょっと車高バランスを考えた方が良いな。
あと0.5秒以上はタイムが上がりそう。

Posted at 2013/10/15 15:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット&イベント | 日記

プロフィール

「0523本庄フリー http://cvw.jp/b/164945/46131882/
何シテル?   05/24 22:53
ユウです。 元自動車鈑金屋の惣菜屋。 ときどき車をいじってサーキットを走らせます。 AE86/NA8C/S14など。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク2号機 (トヨタ カローラレビン)
レビン改トレノのサーキット専用車両
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
NB1ノーマルエンジン&6MT
スズキ アルト スズキ アルト
通勤&普段乗り
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
以前乗ってたHC11Vアルトバンが、東北道の登りで失速したので買うのを決意www 後期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation