• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hero-heroの"アクアっち" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2017年10月21日

テールランプまわりを地味にカスタム(°▽°)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今さらなんですけど。。。テールランプの隙間埋めしてみました。
写真は右側の施工後ですー
完璧に隙間を埋めてる訳ではないですけど、けっこう全体を埋めてみましたです(#^.^#)
2
施工前。。。テールランプ外した状態ですが。。。きちゃなぁーい!
前回テールランプ外したときも思ってましたが、その時は掃除する暇がなかったので、とにかく掃除してみます。
ちなみにテールランプへの配線はぷ○さんから頂いた延長ケーブルのお陰で、配線そのままで作業出来ました\(^-^)/
3
なお、テールランプ外すのは、リヤハッチ開けて2ヶ所のボルトを外します。
そして、テールランプのユニット自体を後ろ側に引っ張ります。けっこう固いです。
純正のままの場合、車体から出てるケーブルは短いです。。。♪(/ω\*)
4
テールランプの中を掃除しましたら、隙間テープを貼ります。
使用する隙間テープはこれ。
心の友DAISOの隙間テープです。。。実はネットで400円くらいの隙間テープ買ってたんですが、厚みが5mm以上だったんです。
これは3mm。
スポンジとはいえ、厚みがあるとテールランプ戻したときにはまらなくなることが懸念されたので。。。(^^;
108円で2メートル。この2メートルで、片側の隙間埋めしてお釣りがきます。両方はムリですが(^^;
5
右側が終わったら、次は左側。
やることは同じです。
チョットデザイン変えてますですが、それは適当な作業ということで。。。♪(/ω\*)

そうそう、今回ワタシはテールランプの延長ケーブルを使用したので一人でも作業出来ました(実際は隣にみん友さんがいましたが)です。純正の場合は、配線のコネクターを抜くか、作業中テールランプを誰かに持っていて貰うかが必要になるかと思います。
配線のコネクターはテールゲートの内装を外す必要があります。難しくないですが、最初の一回目は「度胸」がいりますねーやりたい人は調べて下さいませー。。。見つからなかったら言ってください。ご要望があれば、整備手帳に記事を上げさせて頂きますです(#^.^#)
6
出来上がり。
テールランプ取り付けちゃうと正直分かりません。。。隙間の空間がスポンジになったんですけどね!

なお、このあとアクアっちの洗車をバリバリやりました。。。作業したのがSABの駐車場で雨とは無縁なんですが、もちろん帰りにまたスブヌレになっちゃいましたです(#^.^#)
7
拡大してみましたが、まだまだ甘かった。。。よくわからないですねー
今回の作業は、後日実施する予定の変態テールランプに交換する時の布石です。
現在変態テールランプにしようとすると、アクアっちがエラーを出してしまうので、変更できないでいます。
解決方法が判明したのですが、必要な部品が届くのが来月あたりなんで、チョット先になりそうです。お待ち下さいませーm(__)m
8
あと、隙間テープを購入したときに同時に購入したもの。
loopは先日のオプミでの貰い物ですが、その他のスポイトとタレビンは購入しました。
loopはガソリン給油時(正確には、給油する直前)にタンクに注入する様に書かれてます。これはloopをガソリンタンク内にまんべんなく行き渡らせる為の方法だそうです。
とにかく、ガソリンスタンドにloopを持って行かなければなりません。
でもloopは一本で、40~60リットルのタンクに対応と書かれてます。濃い目に入れるとエンジンの調子が悪くなったって報告がありました。
アクアのタンクは36リットル。
バイクは6リットル(多少の差はあるけど、3台とも同じ位)。
なんで、チョットだけバイク用にloopを分ければ、4台ともをにloopを使用できそうですので、そのための容器を買いました。
予定では、
アクアに180ml。
バイクに20ml×3台。
とすれば良いかと思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤタワーバー

難易度: ★★

ボデー剛性の話step4 BLITZストラットタワーバー取り付け

難易度:

ボデー剛性の話step3 鉄骨の復活と・・

難易度:

前後バンパー交換

難易度:

ボデー剛性の話step2 cox ボディダンパー取り付け

難易度:

ボデー剛性の話step1 GR鉄骨取り外し。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月21日 22:04
hero-heroさん、こんばんは😃🌃
汚れ対策、素晴らしいですね~👍
どうしても此の辺りは見落としがちな部分ですよね。
参考にさせて頂きます(^з^)-☆
コメントへの返答
2017年10月21日 22:16
ありがとうございます(^^ゞ
そうなんですよー。。。あと、ボンネットの中とかヽ(゜Д゜)ノ
買ったは良いけど結局使わなかった5mm厚の隙間テープは、ボンネットにでも使おうかしらん(≧▽≦)
これからの季節、熱は漏らさない方が良いですからねー
。。。アクアの場合、夏場でも過度な冷却は不要ですが。。。(ΦωΦ)
2017年10月21日 22:15
こんばんは😃☆
良いアイデアですね♪

私も先日、テールランプを交換しましたが
結構、ホコリや汚れが着いてました(汗)

ダイソーの隙間テープは各サイズ買ってあるので
今度テールランプを外した時にやってみようかな(^0^)☆
コメントへの返答
2017年10月21日 22:25
ありがとうございます(^^ゞ
ワタシも、他の方がやってるのを見て試してみたんですけど。。。案外うまくいって嬉しかったですー
なんといっても、新車から5年間全く掃除してなかったこの部分を掃除できたのがうれしいですねー
これまでテールランプ外すことはけっこうありましたが、掃除をしようと言う発想はなぜか無かったですーσ(^◇^;)
是非ともやってみて下さいませー
2017年10月22日 10:53
テールランプの隙間ふさぎ、イイですね!( ^ω^ )

実は私のアクア“ジロー号”は、テールランプの隙間の中に蜘蛛が住み着いている疑惑がありますw(→朝になると蜘蛛の巣があるwww)

汚れだけでなく、虫の侵入対策にもなりそうですね(//∇//)
コメントへの返答
2017年10月22日 12:00
ありがとうございます(^^ゞ
安くて簡単なので、ぜひ試してみて下さいませー。。。晴れてるか完全な屋根のあるところで(#^.^#)
蜘蛛の巣。。。ウチらの様な虫に好かれまくる色のクルマの場合、害虫食べてくれるからウエルカムなのかもですが、やはりイヤなものですねー
なお、隙間を埋めても、下(バンパー側)に大きな穴がありますので。。。残念ながら虫さん対策は厳しいかもです。入ってくるルートの削減にはなりそうですが(^w^)
上から滴り落ちる汚れの対策には充分なってるものと思ってますー!

プロフィール

「@ベンたつ さんのお姉様、丁寧なご挨拶ありがとうございます
ベンたつさんには数度お会いしましたが、その度にとてもフレンドリーに接していただきました。。。時にはハグも😊
とてもとてもお世話になって、何もお返しできないままでした。。。ご冥福をお祈りいたします」
何シテル?   06/13 12:10
2012/10/06に黄色アクアがやってきました。結局エコカー補助金は間に合いませんでした。 よろしくお願いします。 2013/03/03、なんとか写真...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

令和6年度第1四半期の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 22:00:17
令和5年度第4四半期の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 21:37:30
令和5年度第2四半期の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 22:22:42

愛車一覧

ホンダ グロム125 ぐーにゃん (ホンダ グロム125)
2015/05/01注文。 05/13バイク屋到着予定。05/15納車。 妻名義にするこ ...
トヨタ アクア アクアっち (トヨタ アクア)
メイン使用ですが、完全趣味のクルマ選びでした。 2013/08/10フェイスチェンジ! ...
その他 謎の物体X エイブラムス&90式 (その他 謎の物体X)
ハイドラで徒歩メインや電車メイン、レンタカーのときに使おうかなぁ~って思って作成しました ...
スズキ アドレスV125S アドV125S (スズキ アドレスV125S)
黄色がなかったので、次に好きな青を選択。 通勤使用。完全ノーマル。 2013/11/11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation