• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呑むラー油のブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

影虎さんオフ会inろまんちっく村

影虎さんオフ会inろまんちっく村10月7日(土)晴天&強風注意報
北の大地から影虎さんがいらっしゃいました。
フェリーに乗船して大洗に上陸するというのでターミナルに集合!
各地から多数のエスロク仲間が集まってくれました。


カメラマンは仲間の輪から外れ、一人で下船のシャッターチャンスを狙い中。
10分以上待っていて??と思っていたら、反対側から下船していました(涙)。


久しぶりの再会に話がはずみます。奥に『さんふらわあ号』が見えます。


大洗マリンタワーをバックに。


フェリーターミナルをバックに。
この後は解散。自分は帰宅。ほかの皆さんは『影虎さん接待㊙ツアー』へ。

10月9日(月)雨天&低気温
栃木県宇都宮市ろまんちっく村。
雨天のため、奥の駐車場はガラガラでした。
主賓の影虎さんは多くの人から話しかけられていました。
2時間ほどで楽しいオフ会も終了。記念撮影です。


最初の1枚。ちょっと皆さん表情が硬いです(笑)。


はい、次はお好きなポーズで!


徐々に柔らかくなってきました。




皆さんお疲れ様でした。これにて解散!

影虎さんが山のようなお土産を持参し、抽選会を行いました。
で、自分はこちらを頂きました。ジャン!!!

釧路産毛ガニの甲羅詰め<盛り<寄せ=『釧路産毛ガニの甲羅寄せ』です!
こんなに素敵なものをありがとうございます!
あまりにも嬉しかったので、ろまんちっく村(ビール醸造所があるのですよ)のビールを購入。帰宅後、栃木県と北海道のコラボを楽しみました。

このビールは、過日もてぎで行われたモトGPの会場で日本GPオリジナルビール『最速』として販売されていました。が、決勝日が雨天で売れ残り(笑)、偶然にも入手することができました。

どちらも美味しく……いや、毛ガニ激ウマでした!!
影虎さん、本当にご馳走様でした。 m(_ _)m
これからもよろしくお願いします。 m(_ _)m

◯参加者の皆様、集合写真はコピーしてご自由にお使い下さい♪



Posted at 2023/10/09 22:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2023年10月08日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!10月8日でみんカラを始めて11年が経ちました!
みん友の皆様、本当に感謝です。
同じ趣味のお仲間と語り合え、とても居心地の良い場所です。
あっいや、家庭も居心地の良い場所ですよ(汗)。


今年の夏の風景を切り取ってみました。
今後の盗撮活動のためにも、もっと腕を磨くよう精進します。

まだまだ『みんカラ』続けます!
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/10/08 09:20:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年06月05日 イイね!

道の駅でHONDA!?

道の駅でHONDA!?先日、『道の駅 常総』に出かけてきました。
R294沿い、圏央道の常総インターのすぐ近くにあります。
今年のGWにオープンしたばかりのため大人気!
隣には、かなり大きな規模の蔦屋書店が併設されています。
一階では茨城産の卵専門レストランでオムライスや親子丼を。
二階にあるレストラン『いなほ食堂』は茨城の特産品を使用した食事が楽しめます。

茨城産ローズポークのとんかつ定食を頂きました。
特筆すべきは御飯が美味しかった!どこの米だろう?
あっ、いや道の駅の食レポでブログアップしたのではなく・・・。

この道の駅のスペースの一角にHONDAブースがあるのですよ!ワオ!
『常総市とHONDAはAIや自動運転などの先進技術を活用したマイクロモビリティと、それらを使った街づくりの実現を目指し2022年に協定を締結しました。』
自分でも書いていて、よく分かっていません(笑)。
まあ、そんな訳で道の駅常総にHONDAが展示されています。
では車の紹介を。

縦二人乗りのマイクロコミューターです。

正式名称は『地図レス協調運転技術搭載デモ機』
略して『CiKoMa』です。

パッと見ると、白と黒のカラーリングのためかミニパトのようです。

12年ほど前に実証実験として八丈島で実際に走行した車だそうです。

そのなごりとしてフロントガラスの上部に車検ステッカーが貼られています。

八丈島での実験終了後、後部座席に自動運転の機材を積み込み研究が行われています。
係りの方に誘われ乗車してみた(よほど乗りたそうな顔してたのかな?)のですが、普段からS660に乗っているせいか圧迫感が心地良いです(笑)。


今後、このブースはHONDAが借りるということなので、定期的に展示物も変わる(!)そうです。
これはこまめに行かなくちゃ!
お近くにお越しの際は是非とも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
Posted at 2023/06/05 23:34:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2023年05月14日 イイね!

S660走行会&オフ会参加の皆様へ

S660走行会&オフ会参加の皆様へこの記事は、S660FUN TIME&MOST ENGINEERING TC1000走行会について書いています。

いよいよ来週になりました!
5/21(日)の天気予報は現在の処
最高気温24℃ 降水確率40%です。
TC1000には日陰場所はありません。
◎日焼け対策(曇天でも紫外線はヤバいです)
◎水分補給(水筒持参がよろしいです)
この二点はお忘れなく🥵

オフ会当日飛び込み参加大歓迎です!
駐車場料金500円を握り締めて筑波へGO!です。
オフ会参加の皆さんは名前を覚えてもらう為にも名札があると便利ですよ👍



では会場でお待ちしておりますね🙇
当日は宜しくお願い致します🙋
Posted at 2023/05/14 10:36:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月10日 イイね!

5/21(日)はTC1000でエスロク祭り!

5/21(日)はTC1000でエスロク祭り!今回で2度目の告知となります。
この記事は、すっかり元気です。について書いています。
花粉症の皆さん、毎日辛いですね。
この時期、ひたすら頑張って耐えましょう!
ピークの峠も間近です。
そう分かってはいるのですが……
やっぱり辛いー!(>_<)

走行会はあと12枠残っております。
腕に覚えがある方はご参戦を!
記念(盗撮w)写真のサービス付きですよ。
体験走行は残念ながらキャンセル待ちです。
同時にオフ会も募集しております。
勿論お一人様での参加も大・大・大歓迎です♪
S660仲間を拡げましょう!\(^o^)/
Posted at 2023/03/10 22:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ

プロフィール

「ちゃちゃさん、美味しいモノ食べて北の大地を満喫してきて下さい。
あと道中お気をつけて。」
何シテル?   06/10 20:54
『呑むラー油』です。よろしくお願いします。 昔から初代シティ(歳がバレルね・・・)をはじめ、ハッチバック車ばかりを乗り継いできましたが、現在人生初のミッドシッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビライザー交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 20:04:23
簡単スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 06:24:38
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 11:45:27

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2017.11.3に納車されました。 5代目の相棒となります。 これからガンガン乗ってい ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
間違えて消去してしまいました。(>_<) 『イイね』を付けてくれた方々スミマセン。 もう ...
オペル アストラ オペル アストラ
3代目の愛車でした。 正式名称は『アストラGSi16v』 超々マイナー車(笑)でした。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目の愛車でした。 ディーゼルなので、当時片道42㎞の通勤にも大活躍してくれました。あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation