• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呑むラー油のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

『ウェルカムプラザ青山』その後

『ウェルカムプラザ青山』その後皆様お元気ですか。
毎日毎日暑いですね。
体調崩していませんか?
まあ、皆さんご存じかとは思いますが『水分補給は喉が渇く前に飲んどく!』
やはり毎日暑いとビールが美味い!(笑)


先日、ちょっと所用があって東京へオノボリさんです。
なので当然の如く!(笑)寄り道して青山へ。
3月でクローズした後どうなっているのか気になりまして。
青山一丁目駅を降り構内から出ると………。
あっ!まだ建ってる!(゚д゚)!

でも今迄でしたら車が展示しておりましたが、淋しい事に現在は三角コーンで囲われておりました。


柱には感謝の言葉が貼られていました。
こちらこそ今迄感謝です。m(_ _)m


横には青山の歴史がパネルにて展示されていました。


近くまでズームすると各年度ごとに分かれているのが分かります。


もっとズームすると………。
2015年度の記録です。
やはりエスロク乗りは、この情報が大切ですよね。


この両柱も取り壊され、新しい入り口が出来るのでしょうか。
淋しい反面、期待が膨らみます。

お昼も近いので、お腹が空いてきました。

お昼ご飯は、築地場外市場へ。
当然ながら海外からの観光客が多かったです。
個人的感想ですが、観光地価格のお店が多かった様に感じました。

場内散策中、お店の人に『英語で』呼び込まれました。
典型的な日本人顔なのに何故!?


『のどぐろ海鮮丼』超美味!
場内を歩き回り、比較的リーズナブルなお店をチョイスして昼食。
満腹&満足して帰路につきました。




Posted at 2025/08/03 00:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2025年03月16日 イイね!

最後の聖地来訪

最後の聖地来訪花粉が辛いを迎え、辛い毎日ですね………。
この時期は杉を見ると切り倒したくなります。
午前中に洗車しても、午後には黄色い花粉が点々とボディに……。
花粉は、ほおっておくとシミの原因となるので直ぐに除去が必須です。
花粉症友の会の皆さん、頑張って乗り越えましょう!

昨年の9月から久方ぶりに聖地巡礼してきました。

今回の参拝(笑)は、今月いっぱいで閉館するので想いもいっぱいです。


入館すると真ん中にS2000が鎮座。
やはり独特のオーラがあります。
📸を始めた頃、黒松師匠のS2000をサーキットで撮っていた良き思い出があります。
自分の盗撮は、ここがスタートでした。


隣にはHONDA最大のターボシステム。
HONDAJETに搭載されています。


館内では歴史パネルが分散されてありました。
2015年4月の出来事は!

ですよね~(笑)

歴代ウェルカムレディの衣装展示に萌え………いやナンデモナイデス。


アシモ君も展示されていました。

アシモ君と同時代のレディの衣装と。

HONDAF-1トミカの在庫が!

買い逃した方はここでゲットです。

自分は当然ながら全種コンプ済です。

色違いバージョンでプロストのF-1(タカラトミーモール限定⇒完売)も入手済です。(トミカヲタク)

喉が渇いたので一杯。

『宗一郎の水』
本館地下3階に樹齢200年以上のカナダ産ヒバ材を使った容量35㌧の大樽があります。災害時の飲料水としての役割も担ってます。

色々と館内を見て廻ってきました。
もう胸一杯です。感激………。
4月1日から閉館し、スタッフの話では2030年に新しく建て替えられます。

最後に戦利品を紹介。

◯青山ビルキーホルダー
◯初優勝60周年マグカップ
◯フィナンシェ(外側目当てW)
◯本『ホンダF1プロジェクトチーム』
◯クリアファイル(アンケート答)
他にもグッとくるモノがありましたが、そこはグッと堪えて………。


有難うウェルカムプラザ青山!
新しく生まれ変わったら、また来訪します!
それまでバイバイ👋



Posted at 2025/03/16 12:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2023年06月05日 イイね!

道の駅でHONDA!?

道の駅でHONDA!?先日、『道の駅 常総』に出かけてきました。
R294沿い、圏央道の常総インターのすぐ近くにあります。
今年のGWにオープンしたばかりのため大人気!
隣には、かなり大きな規模の蔦屋書店が併設されています。
一階では茨城産の卵専門レストランでオムライスや親子丼を。
二階にあるレストラン『いなほ食堂』は茨城の特産品を使用した食事が楽しめます。

茨城産ローズポークのとんかつ定食を頂きました。
特筆すべきは御飯が美味しかった!どこの米だろう?
あっ、いや道の駅の食レポでブログアップしたのではなく・・・。

この道の駅のスペースの一角にHONDAブースがあるのですよ!ワオ!
『常総市とHONDAはAIや自動運転などの先進技術を活用したマイクロモビリティと、それらを使った街づくりの実現を目指し2022年に協定を締結しました。』
自分でも書いていて、よく分かっていません(笑)。
まあ、そんな訳で道の駅常総にHONDAが展示されています。
では車の紹介を。

縦二人乗りのマイクロコミューターです。

正式名称は『地図レス協調運転技術搭載デモ機』
略して『CiKoMa』です。

パッと見ると、白と黒のカラーリングのためかミニパトのようです。

12年ほど前に実証実験として八丈島で実際に走行した車だそうです。

そのなごりとしてフロントガラスの上部に車検ステッカーが貼られています。

八丈島での実験終了後、後部座席に自動運転の機材を積み込み研究が行われています。
係りの方に誘われ乗車してみた(よほど乗りたそうな顔してたのかな?)のですが、普段からS660に乗っているせいか圧迫感が心地良いです(笑)。


今後、このブースはHONDAが借りるということなので、定期的に展示物も変わる(!)そうです。
これはこまめに行かなくちゃ!
お近くにお越しの際は是非とも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
Posted at 2023/06/05 23:34:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2022年10月08日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!本日10月8日でみんカラを始めて10年が経ちました!
黒松師匠に誘われて飛び込んでみたら思った色々以上にディープな世界でした(笑)。
新参者の自分にも優しい方ばかりでした。
色々な情報を知る事が出来ましたし、色々な情報を発信する事ができました。
居心地の良い場所なので10年はアッという間でしたね♪

昨年10月から一年間のみんカラでの思い出ですが
ブログは16件
フォトアルバムは29件(!)
アップしていました。
有り難い事に、こんな腕前でも盗撮写真を喜んでくれる方々がいる事に感謝です。
これからも求められれば、いや勝手に(笑)東に西に盗撮活動頑張ります!


皆さんのエスロクは撮っているのですが相変わらず自分のは数枚程度……(笑)。


サンキューみなさん!
オッサンからです(笑)。
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/10/08 13:17:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2021年12月26日 イイね!

聖地巡礼♪

聖地巡礼♪年末を迎え、慌ただしい日々です。
皆さん、お変わりありませんか?
気ぜわしい時期は余裕がないので事故も増えますからね。
追突された経験者としては繰り返したくない出来事です。
お互いに気を付けましょう。
事故にもK察の取り締まりにも。(笑)

そんな中、ウェルカムプラザ青山に行ってきました。
ええ、身体がHONDAを欲しているのです!(意味不明)
展示タイトルは『2021Hondaモータスポーツ』
今年のホンダモータースポーツへの応援感謝!というところでしょうか。
コロナ前ですと、もてぎでサンクスフェアを開催していたのですが……。

入口に感謝の垂れ幕が飾られておりました。

外には最後のNSXと最新のN−BOXが。

では、店内を。

スーパーフォーミュラのチャンピオンマシン!
トロフィーが眩しいっ!

劇的な優勝の瞬間には痺れました!
人だかりが凄いです。空いた処をパチリ。
そういえば、いつから赤バッジは無くなったのでしょうか?

シャンパンはフェラーリ?WHY?
誰か知ってる方、教えて下さいな。

マシンだけでなくポスターも展示されておりました。

どれでも良いから家に飾りたいっ!
と、思ったら……。

店内アンケートに答えたら貰いました。
縮小ポスター&マスクです!嬉しいっ!

お買い物もしました。
ホンダ公式グッズでも取り扱ってない劇レアモノです。

そうです!『ホンダ社食のカレーうどん』です。
5食コンプリートしました。
それぞれ味が違って美味しいですよ。
これ、オススメです♪
最後は食べ物ネタで閉める!というのが自分らしい。(笑)

はい、今回で今年のブログは終了です。
皆さんには大変お世話になりました。
と〜っても感謝感謝です。m(__)m
どなたも、良い年をお迎え下さいね♪
Posted at 2021/12/26 12:41:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ

プロフィール

「ちゃちゃさん、美味しいモノ食べて北の大地を満喫してきて下さい。
あと道中お気をつけて。」
何シテル?   06/10 20:54
『呑むラー油』です。よろしくお願いします。 昔から初代シティ(歳がバレルね・・・)をはじめ、ハッチバック車ばかりを乗り継いできましたが、現在人生初のミッドシッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビライザー交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 20:04:23
ナンカン NS-2R(街乗りインプレッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 15:50:32
簡単スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 06:24:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2017.11.3に納車されました。 5代目の相棒となります。 これからガンガン乗ってい ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
間違えて消去してしまいました。(>_<) 『イイね』を付けてくれた方々スミマセン。 もう ...
オペル アストラ オペル アストラ
3代目の愛車でした。 正式名称は『アストラGSi16v』 超々マイナー車(笑)でした。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目の愛車でした。 ディーゼルなので、当時片道42㎞の通勤にも大活躍してくれました。あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation