• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呑むラー油のブログ一覧

2017年12月18日 イイね!

アイドラーズ冬の3時間耐久

アイドラーズ冬の3時間耐久毎日寒いです.(>_<)
空気も乾燥しているので風邪などにお気をつけくださいね。

さて、年末の恒例行事となりました。
『アイドラーズ耐久レース!』
冬は3時間耐久です。もてぎは冷え込みますので防寒対策を万全に!
前回の夏は無念のリタイヤで涙を呑みましたが、今回は果たして?
では、現場からレポートをお届けします。


毎回、一番スタートは『ちゃちゃさん』バリアフリーサーキットでも毎回上位に食い込んでいる腕自慢です。先頭ドライバーは緊張すると思いますが、最初から快調に疾走しています。
「最初の数回は緊張したけど、もう馴れた」との事です。
自分でしたら一番スタートなんて、何度経験しても馴れないと思います。(笑)


隣ピットの日本自動車大学校の先生と生徒さんがウチのMR-Sを見学に来てくれました。
健常者、ハンディキャップドライバーのどちらにも対応できるビックリドッキリメカを興味深く見ていました。

こちらのスターレット(!)は日本自動車大学校のマシンです。
ドライバーは3年生。かなり攻めた走りでした。

今年のもてぎは例年以上に寒いと思ったら、レース途中に雪が降ってきました!
まだ細雪で路面を濡らすほどではありませんでしたが、視界の妨げになるかと冷や冷やしました。


ウチは少数精鋭(?)チームなので、給油は監督自ら行っています。
缶を支えているのも第4ドライバーです。
画面には映っていませんが第2ドライバーは消火器を持ってスタンバイしています。


バックストレートからの下りは夕陽に向かって飛び込んでいくようです。
歌だったら「夕陽に向かって~♪」と格好良いのですが、実際はまぶしくて厳しいですね。
こちらは最終ドライバー。みんなの思いをゴールまで運んでくれました。

本当に今年のもてぎ耐久は予想以上に寒かったです。
後半は指がかじかんで、シャッターチャンスを逃すことも……。
普段でさえ、ポンコツカメラマンなのに……。Orz
次回はこんな格好で……。


結果としては13位でした。
確かに悔しいといえば悔しいですが、夏のリタイヤを考えるとクラッシュやマシントラブルが無く、完走できたことを喜びたいです。

これで今年のレース活動は終了です。
来年もチャレンジし続けます!
皆様も酔いお年を~♪\(^o^)/




さて、これから年賀状書きだ!
(えっ、今から!?)(笑)
Posted at 2017/12/18 19:40:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツインリンクもてぎ | クルマ
2017年12月04日 イイね!

ようやく1000kmまだまだ1000km

ようやく1000kmまだまだ1000km何かと気ぜわしい師走に突入しました。
\(゜ロ\)アレモヤラナクチャ!
(/ロ゜)/コレモヤラナクチャ!
余裕を持ったカーライフを楽しんでいますか?
この時期だけではありませんが、事故なんか起こしてしまうと大変ですからね。
皆様もお気をつけください。m(__)m



愛車も1000kmを越え、これを一区切りとして黒松師匠から戴いたシフトノブに交換しました。
みんカラの諸先輩方の整備記録を拝見していたので、短時間にて交換終了。
交換後は不思議なことに、今迄あれだけ硬かった1速へのシフト入りがスムーズに入るようになりました。何故?重さ?
計測してみたところノーマル239g、チタン254gと僅か15gの差でした。
1000kmを越えていきなりシフトが軟らかくなるのも不自然ですし、やはり15gの差は大きいのでしょうか?
あ!もしかして黒松師匠の念!?いやいやそんなオカルティックな……。
実に不思議です。
そして、交換後は見慣れた風景になりました。



EP3はアルミ、S660はチタン。金属性シフトは視覚的に引き締まります!
左手の冬の冷たさ&夏の熱さ対策も万全です。ハイ。

それはね…
突然ですが、私は妻帯者なので指輪をしています。
指輪でシフトノブを傷つけな……逆、逆!!
シフトノブ操作時に指輪が傷つかないよう(←ここ声を大にして言っておきますね)薄手の指出しサイクリンググローブが大変役立っております。またシフトからの防寒、耐熱にも効果ありです。
見た目もスポーティになりますので、愛妻家(!)で金属製シフトの方は一度お試しになってみては如何でしょう?
「君との指輪を守るためにグローブをしているんだよ♡」
と、甘~い言葉を言っておけば家庭円満間違いなし!?
まあ、我が家では既に色々な意味でバレバレですが。(笑)
(^_^;)
Posted at 2017/12/04 22:57:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ

プロフィール

「ちゃちゃさん、美味しいモノ食べて北の大地を満喫してきて下さい。
あと道中お気をつけて。」
何シテル?   06/10 20:54
『呑むラー油』です。よろしくお願いします。 昔から初代シティ(歳がバレルね・・・)をはじめ、ハッチバック車ばかりを乗り継いできましたが、現在人生初のミッドシッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビライザー交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 20:04:23
ナンカン NS-2R(街乗りインプレッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 15:50:32
簡単スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 06:24:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2017.11.3に納車されました。 5代目の相棒となります。 これからガンガン乗ってい ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
間違えて消去してしまいました。(>_<) 『イイね』を付けてくれた方々スミマセン。 もう ...
オペル アストラ オペル アストラ
3代目の愛車でした。 正式名称は『アストラGSi16v』 超々マイナー車(笑)でした。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目の愛車でした。 ディーゼルなので、当時片道42㎞の通勤にも大活躍してくれました。あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation