• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

荒天ドライブ、海洋堂 ホビー館 四万十

荒天ドライブ、海洋堂 ホビー館 四万十 昨日は台風18号による嵐の中、へんぴなミュージアムまで足を運びました。

今回の目的地は、高知県高岡郡四万十町にある海洋堂 ホビー館 四万十

先月、滋賀県の海洋堂フィギュアミュージアム 黒壁に行った際に友達と「じゃあ次はココに行こう」と話していた場所です。

台風が来ていましたが荒天決行。

早朝に出発、雨が強くなかなかの強行ドライブとなりました。

今回は友達のクルマの出番で私はコ・ドラでした。

高知道 南国SAにて。



公式でへんぴなミュージアムと謳うだけあり、

この看板が見えてからのミュージアムに通じる最後の道はかなり狭いところもありました。



「RDG」の聖地巡礼に玉置神社まで行ったことを思い出しました。(でも玉置神社よりも遥かに行きやすいですよ)

こんなへんぴな立地ですが、ミュージアムの駐車場はほぼ満車でした。


廃校になった小学校の体育館を利用しており、巨大な船を中心に所狭しとフィギュアが飾られています。

海洋堂の歴史から、各種フィギュア、ジオラマ、ガレージキット、食玩とどれも見ていてワクワクしました♪

海洋堂のはじまり、プラモ屋さんの再現。




滋賀に居た女神たちは四万十にも。


中央の船は食玩コーナー。


海洋堂を支える原型師たち。

名前が分かる方は数名しかいませんが(汗)

歴代のガレキ、ボーメコレクションのフィギュアが多く展示されていました。
その中でも比較的最近のものが固めて展示されていたで↓。




そして滋賀のフィギュアミュージアムだけで飽き足らず、四万十まで足を運んだ最大の理由はコチラの9月30日までの企画展示。

「本格的美少女ディープフィギュアの世界」
コレに関しては、あえてフォトギャラリーにて(笑)


館内の展示、全てじっくり見て周ると結構時間を要しました。

そして今回はお土産に、新発売のカプセルトイ「カプセルQキャラクターズ 進撃の巨人 絶望と反攻のヴィネット」を回しました。

どれが出ても面白そうですが、やっぱり一番のお目当ては立体起動のミカサ。


このミカサ狙いでガチャを回してみると…



一発で出てきました!(くじ運を使い果たした気がします 笑)




さすが海洋堂。 400円とは思えないような精巧で素晴らしい出来栄え!
立体起動の動的な雰囲気・躍動感がバッチリ出ています。


ミュージアムを出た後、道の駅あぐり窪川ですこし遅めの昼食。


窪川ポークを使った豚かつ定食に、


窪川ポークの串焼き、


そして小夏(みかん)の特製アイスクリーム。

どれも大変美味しかったです(*´∇`*)

ここまでで時間を多くとりすぎたので、ついでに予定していた四国自動車博物館は断念しました。


帰路も雨が激しかったですが、優秀なドライバーのおかげで無事に帰ることが出来ました。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/09/16 20:16:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2013年9月16日 20:25
雨の中、お疲れ様でした。


私も長浜の方は行ってきましたが、四万十の場合、長浜とまた違った雰囲気ですね。

遠いのでなかなか行けませんが、機会があったら行ってみたいものです。
コメントへの返答
2013年9月16日 20:42
ありがとうございます。
嵐の中のロングドライブでした。

田舎には田舎の雰囲気と言いましょうか、黒壁と四万十では違った雰囲気です。
なので片方行ったから、もう片方はいいやって事はないですね。ぜひ機会を見つけて訪れてみてください(^^)
2013年9月16日 20:33
日帰りですか?

四国内で、行ってみたいところなんですが、
やはり、距離があって、
なかなか、オフ会に組めないんですよね。
コメントへの返答
2013年9月16日 20:45
えぇ、日帰りですよ。もちろん(笑)

本当にへんぴなミュージアムです。
よっぽど好きな人じゃないと行くのは嫌になるかと思いますよ。でも、大勢のお客さんで賑わっていました。
2013年9月16日 20:39
ホンマに行ってきましたか(゜Д゜)
徳島からでも行くの嫌になる距離なのに(爆)

アニメやフィギアに詳しくない私でも楽しめた、海洋堂とは凄いとこですよ。駐車場が一杯になるのもわかります。

あぐり窪川は、豚まんも有名だったと思います、食べたことないけど(笑)
コメントへの返答
2013年9月16日 20:52
ホンマに行きましたよ!(有言実行です 笑)
しかも台風の最中に(爆)

そうなんですよね。決してオタクっぽい人ばかりが来ていないと言う不思議。いろんな人が楽しめるんですね(^^)
へんぴ&悪天候でも駐車場が一杯になるほど賑わっていることには本当に驚きました。

豚まんあったかな?、他の食べ物に夢中で目に入りませんでした(^^;
2013年9月16日 21:07
素晴らしいヽ(*´v`*)ノ

あえて、フォトギャラにするあたり・・・お腹いっぱいですw堪能させて頂きました♪

それと、GTOがカッコいい☆
コメントへの返答
2013年9月16日 21:16
ありがとうございます(^^)

私の意図まで汲んでいただいて、本当にありがとうございます(笑)

ですね♪GTOマジ、カッケーっす!
2013年9月16日 21:07
し、し、四万十!?

ご苦労様でした(笑)

しかし、トンカツに豚串にソフトとは、セミデブの私でもヘビーかなぁ~(笑)
コメントへの返答
2013年9月16日 21:22
はい、高知県は四万十まではるばる行ってきました。
嵐の中、フィギュアを愛でる為に(爆)

え!?何をおっしゃいますか、隊長!Shin.Nさんならペロリでしょう(笑)
(実際に食べた順番は豚串が最後で、アイスだけのつもりが、匂いに負けて結局食べたのは内緒です 笑)
2013年9月16日 21:57
嵐の中、私の趣味に付き合ってくださって、本当にありがとうございましたm(__)m

ヒッコリーさんの様に優秀なコ・ドラが居てからこそ、辿りつけました。ただ、hurry up!連呼で、ウエットでも容赦なく踏ませるのはやめてね(大嘘)

オタク同士でこういう所巡りは最高です。今回のがきっかけで、ヒッコリーさんがフィギュアに目覚めるのを切に願ってます(*゚ー゚*)ポッ
コメントへの返答
2013年9月16日 22:09
こちらこそありがとうございました(^^)

ペース配分に関しては、完全にドライバー任せでしたからね。 なのに、あの嵐の速度規制の中どれだけ、かっ飛ば(ゲフンゲフン)

フィギュアに関しては現状で十分覚醒していると言えるレベルかと思いますよ(笑)
これ以上は期待してはダメです(^^;
2013年9月16日 22:45
GTOですか?

荒天のなか、それとかなり狭そうな道をと考えるとチャレンジングですね!
おつかれさまでしたw
コメントへの返答
2013年9月16日 23:19
その通り、三菱GTOです。

友達もまた、こういったチャレンジングが好きなヘンタイです(笑)

しかし、ミュージアムは観光客で賑わっていましたよ。海洋堂の人気を目の当たりにしました(^^)
2013年9月17日 7:47
ハイペースであちこち行きまくってますねぇうれしい顔

このペースであちこち行くと、あと数年で行くとこなくなりますよ(笑)
コメントへの返答
2013年9月17日 18:13
確かにハイペースかもしれませんね(^^;

行くとこがなくなる?そんなことはないでしょう(笑)
みんカラで皆さんのブログを拝見していると、行きたいところがどんどん出てきます。
特に東日本は未開の地なので、これから行ってみたいですね(^^)
2013年9月18日 6:20
おはようございます。
チョピリ遅コメ失礼します(^_^ゞ

高知にも海洋堂のミュージアムがあったとは!(驚
体育館の外観の変貌ぶりがサブカルっぽくて強烈です!w
そして、今回もフィギュアたくさんの濃い~いレポートご馳走さまです☆(・∀・)

フォトギャにチラッと見える「まよいマイマイ」のフィギュアは新しいのが出る度に欲しいかも(?)と思ってしまいます(爆
コメントへの返答
2013年9月18日 8:02
おはようございます。

高知県は海洋堂創業者でホビー館館長の宮脇修氏の出身地のようですね。
わざわざ足を運ぶという経験が一番の楽しさかもしれません(^^)
ありがとうございます。レポ写真は載せていないものの方が当然多いですよ(笑)

物語シリーズでは真宵推しですか?(やっぱり エ!? 笑)
2013年9月20日 23:16
お久しぶりです。
すれ違いで岡山オフに出向いたlagoaです

朝にハイタッチしてますよ~、お友達とw
(これを言いたかっただけです、すみませんm(_ _)m

コメントへの返答
2013年9月20日 23:25
こんばんは。おひさしぶりです(^^)
オフ会も楽しかったようで、お疲れ様でした。

GTOとハイタッチしていましたか♪確かにハイドラつけっぱなしで走ってましたから(笑)
友達に代わって、ありがとうございます(*´∇`*)

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation