
オフ会レポート第一弾。
10月19日、長野県諏訪市で自身初、クルマ無関係なアニオタ・プチオフをしました♪
※フレンチ・ブルー・ミーティングとは特に関係ありませんので、あしからず。
今回、長野県車山高原でFBMに初参加するために遠路はるばる兵庫県から行くので、この機会にお二人のみん友さんとお会いしました。
なかなか会えない、いや、まず会うことが無いだろうと思っていた「画面の向こう側」のみん友さん、
現地長野在住 諏訪姫大好き!諏訪姫サポーターёきよёさんと、
埼玉在住 嬉しいことに私のブログへいつもコメント頂いていたsf@chinpeiさんです。
ёきよёさんのとあるブログでの呼びかけでこのプチオフは実現しました。
今回の待ち合わせ場所である
諏訪ステーションパークには、
PLUMオフィシャルショップが入店しています。諏訪市公認ご当地キャラクター・
諏訪姫の“聖地”です。
集合時間よりも早く着いたので、広い駐車場からёきよёさんが以前紹介していたPLUMの痛車や、
諏訪姫自販機を見つけて一人ニヤついていました。
少し経つと、まずはドドドドドッ!と爆音を轟かせてやって来たのは
インプレッサ WRX STI、sf@chinpeiさん。駐車場内に広く響き渡るエンジン音ですぐ分かりました(笑)
先にご挨拶を済ませると、続いてアクセラスポーツ、ёきよёさんもやって来て3台揃いました。
初対面ですが趣味の話は盛り上がります。いろいろお話しながら記念撮影。
このときDS4のダッシュボードには、以前ラリー会場で購入した諏訪姫を飾っていたのですが、
ёきよёさん「お!宴バージョン♪」などと、お二人の反応はとても早かったです。さすが!(笑)
ёきよёさんのクルマには出来立てホヤホヤ♪な、お手製の
ミューズデザインパッドが貼っています。

意味が分かるあなたはラブライバーですよ。
そしてお待ちかねのPLUMオフィシャルショップへ。
店内は諏訪姫をはじめ、長野のご当地キャラのグッズはもちろんですが、

普通にフィギュア、プラモ、キャラグッズ(言ってしまえばPLUMブランド以外の他社商品も)と品揃えが豊富です。さらに塗装ブースまであります!
諏訪姫ファンクラブ会員&お店の常連であるёきよёさんが店員さんと話している間、私は
sf@chinpeiさんと濃い話をしながら店内を物色。

そして、いろいろお買い上げです。
お買い物をしてホクホクした後は、ёきよёさんの案内にて
そば処登美へ。
駐車場では、すごくいいタイミングで先客のルノー3台組(もちろんFBM参加組でした^^)が出発されたので、その空いたスペースに無事3台揃って駐車できました。
さらに運よく窓際の席に着くと、諏訪湖&諏訪市街を見渡せる素晴らしい景色(すこし天気が残念ですが^^;)を眺めながら、
鴨南蛮そばを美味しく頂きました。
さらに、こんにゃくのさしみも♪
食後はそのまま結構な時間、アニメをはじめ趣味についてや、みんカラとの“上手な付き合い方”についてなど話し込み、全く話が尽きませんでした。共通の話題で盛り上がることは楽しいですね(*´∀`)
お店の駐車場があまりにもいいロケーションだったのでコチラで再び記念撮影大会。
しかしすぐ裏手の民家には、テレビでしか見たことのないような巨大なスズメバチの巣があり、現にブンブン飛び回っていました。

そんな場所で、黒いor黒っぽい上着を着ている我々は、背後に若干ビビリながらカメラを構えていました(^^;
その後、お蕎麦屋さんすぐ近くの立石公園から諏訪湖を眺めた後、
諏訪姫グッズの買い物へ再び足を運びます。
向かった先は、
麗人酒造。
清酒「麗人」や、「諏訪浪漫麦酒」などを醸造している蔵元です。
もちろん、我々の目的はこの一区画(笑)
このなかでも今回私は諏訪姫ラベルの諏訪浪漫麦酒を購入しました。
立体物からお酒まであるなんて、諏訪姫のグッズ展開力は本当に素晴らしいです。
この後、私がネットのニュースを見て気になっていた諏訪湖名物?な「バッタソフト」を食べるために諏訪湖湖畔へ。
目的地の観光遊覧船乗り場 売店です。
店頭には非常に気になる看板が!
で、注文すると出てきたのがコチラ。
無修正はお見せしにくいと思い、念のため画像修正しています。
無修正版はフォトギャラリー「
閲覧注意!長野名物?「バッタソフト&虫ソフトを食べてみた」にてどうぞ。
そもそもバッタ(イナゴ)を食べたことが無かったので良い経験でした(笑)
最後は、和やかな諏訪湖湖畔にてカモたちと戯れました。
まだまだ遊び足りませんが、私の車山高原への時間もあるのでここで今回のプチオフはお開きとなりました。
今回の購入品はコチラ。
実は一番人気な塩尻市のご当地キャラ「玄藩サラ」、諏訪姫2013浴衣ver.やジュースに地ビールに、ラブライブ! さらにポイントカードも作っちゃいました(^^)
そして、お二人から頂いた最高なプレゼントもあわせて(≧∇≦)

みんカラで知り合った、車は違えど趣味は同じな仲間と出会え、こんなにも楽しいひと時を過ごすことができました。声掛けしていただいたёきよёさん、そして埼玉から駆けつけて頂いた
sf@chinpeiさん、本当にありがとうございました。
またの再会を願っています!!
第一弾オフ会レポートはここまで。
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2013/10/22 21:43:31