• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月13日

オフレポ 山陽欧州第5章

オフレポ 山陽欧州第5章 7月13日、オフ会・山陽欧州第5章に参加しました。
今回は、岡山県備前市日生町で魚料理を頂くランチオフです。


当日、朝から豪雨でどうしたものかと思いました。
しかし集合時間には雨もやみ、第一集合場所での立ち話も盛り上がりました。






お久しぶり&山陽欧州初参加のC4オーナーmignon LEOさん。


山陽欧州常連、もうお一人のC4オーナーcitrobonさんは、今回代車で参加!


フォード・フォーカス。色&デザインがカッコいいです。
たまーに街でも見かけますが、まじまじと見るのは初めて。(こういうのもオフ会の醍醐味です)


尖ったリアコンビランプのデザインもカッコいい。

そして、おぉっ!と感心したこのフューエルリッド。

リアコンビランプとの一体感がイイですね♪


第4章以来のでっかいリラックマ。

やっぱりインパクトあります。




そして、皆さんカルガモしながらランチのお店へ移動。

お店に着くと、じゃんじゃん誘導して恒例のすし詰め駐車の完成!w





入りきらないクルマは防波堤横に縦列駐車。

今回も20台超えの参加台数。



今回のメインイベントの舞台は、海鮮料理 磯



そしてオーダーしたのは、一番人気メニューの「磯料理」。


エビ!


シャコ!


大きな穴子の天ぷら


新鮮なお刺身


お味噌汁
(あと、大きな焼きエビの写真は撮り忘れ)


これらを同じテーブルの人、皆でたらふく食べましたw
「美味しいけれども食べ辛い(特にシャコ…)」ってのが難点でしたが、こういうのが磯料理なのだなと。これはこれでとても良かったです。




食後は、山陽欧州が記念すべき第5章ということで?景品をかけて皆でじゃんけん大会!

こういうのは当然盛り上がります♪






その後、スイーツを求めて旧閑谷学校へカルガモ移動。

ここに来たなら、食べなきゃならない「しょうゆぶっかけソフトクリーム」。


皆さんが「えぇ!?」と引いてしまっている中、すでに3度目となるリピーターの私とShin.Nさんが率先して注文w
アクセントに、わさびがまた合うんです(*´∀`)

騙されたと思って食べた皆さんからも、このみたらしだんごのタレのような甘辛さが好評のようで良かったです。



デジイチを持った我々は被写体を求めて、昨年2月の播欧州season2以来となる旧閑谷学校の見学を再びしました。



入り口近くのせせらぎ。



入り口から。


受付の方に案内ガイドをして頂いて、色々なお話が聞けました。


重要文化財の正門。


大変ありがたいものらしく、記念に皆さんでくぐったりしてみたり。





大きな旧閑谷学校講堂は国宝。



清閑な講堂内は大変涼しく、いつまでも居たくなる様な居心地の良さでした。








屋根には赤い備前焼瓦。





2本ある大きな楷の木。

次回訪れるならば、例年11月初旬といわれる美しい紅葉のシーズンですね。



こんな感じで今回も楽しかったです。 (今回一スタッフとしては、ほとんど活躍しませんでした。スミマセン)
次回第6章は、ついに広島開催となるのか!? またまた楽しみです。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2014/07/13 22:49:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レパード あぶない刑事🐆
sa-msさん

未会員でも㊗️🔰 SOCJ八ヶ岳 ...
regnさん

ぶらり我が街を
nobunobu33さん

妄想な日々4th🤣
VANさん

房総半島最南端 朝日と夕日の見える ...
新兵衛さん

📸写活・ダム活、遠征しました👏 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2014年7月13日 23:16
お疲れ様でした~
カメラの腕、かなり上げたねぇ~

これから、山陽欧州の専属カメラマンをお願いしてエエかなぁ~(笑)?
コメントへの返答
2014年7月13日 23:53
お疲れ様でした!
ありがとうございます(*´∇`*)
でも、まだまだカメラの性能に助けられているだけですがw

参加車両を全てチェックするとかは流石にむずかしいですよ…(^^;
2014年7月13日 23:31
今日はお疲れ様でした!

久しぶりにご一緒できてよかったです。

ライトも見せてもらってありがとうございました。

次回はついに広島ですね!(きっと)

スタッフとしてがんばりますよー!(きっと)

広島焼き食べたいなー。(心の声です)
コメントへの返答
2014年7月14日 0:00
お疲れ様でした(ノ´∀`*)

ライトの形状に注目して頂いて、私も久しぶりに嬉しかったです(*^^*)

広島開催楽しみですねぇ!(声高々と)

是非実現しましょう♪
2014年7月14日 0:02
こんばんは。

地元の港で、シャコ釣ったことありますよ^^



もちろん、茹でて食べました。
コメントへの返答
2014年7月14日 0:17
こんばんは!
シャコ釣ったことあるのですか(°▽°)
私は、全く不馴れで悪戦苦闘、食べ辛かったです…
美味しかったんですけれどね。
2014年7月14日 0:25
こんばんわ。

これは、夜見るとちょっとおなかに悪いブログですね、ああ、とても美味しそうなてんぷらとえびですね♪


ソフトクリームのキャッチフレーズがかなり面白いですね、名前は不味そうですがってwww自虐具合が最高です!
コメントへの返答
2014年7月14日 0:38
こんばんは(^-^)/

ありがとうございます!
揚げたてサクサクの天ぷら等々、とっても美味でした(*´∀`)

ソフトのお店を訪れること3度目で、今回始めて目にした看板です。まさにその書いてある通りだなと思いましたww
しかしソフトクリームの名前が、醤油「ぶっかけ」ですからね。この響きにインパクトを感じますw
2014年7月14日 2:11
コメント失礼します!

イヴォーク乗りのひろパパと
申します。

本日はお疲れ様でした。
久しぶりのオフだったので、
緊張しましたが、
楽しく時間を過ごせました。

次回以降も都合がつく限り
参加しますので、
宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2014年7月14日 7:59
ひろパパさん、コメントありがとうございます。

昨日はお疲れ様でした!

イヴォークはカッコいいですね。迫力もありました^^

またこれからもお気軽にご参加ください♪
2014年7月14日 9:30
またまた、大変お世話になりました。

初の山陽欧州参加でしたが、予想?と違って皆さんがフレンドリーで助かりました。(汗)

相変わらず、ヒッコリーさんのブログには関心です。
上手過ぎます!d(>_< )Good!!

色々とお気遣い、有難うございました。
コメントへの返答
2014年7月14日 10:24
こちらこそご参加ありがとうございました!

確かにフランス車乗りだけの集まりとは若干雰囲気が違いますね(^^)
毎回こんなゆるーい感じで開催しています。

コテコテの大阪土産ありがとうございました。 じっくり頂きたいと思います(*´∀`)
2014年7月14日 16:34
昨日はお疲れ様でした(≧▽≦)/

なるほど!オサシンテクが上がっていますねΣ(・ω・ノ)ノ!


皆さんにシャコが食べにくかった。。と酷評が(^▽^;)

他の料理はお口に合いましたでしょうか?|д゚)ハッ


また次回も遊んでくださいね~('◇')ゞ
コメントへの返答
2014年7月14日 19:20
お疲れ様でした!

ありがとうございますヽ( ´¬`)ノ

食べ辛かったのは確かですが(汗)、とても美味しかったですよ!エビも、サクサクの天ぷらやお味噌汁もとっても美味しかったです(*´∀`)

こちらこそよろしくお願いします(´ω`*)
2014年7月14日 17:00
ブランさん、お疲れさまでした♪

また機会があれば、夜景なんか、

宜しくお願い致します(^^)/
コメントへの返答
2014年7月14日 19:23
昨日は一日お疲れ様でした(。・∀・)ノ゙

そうですね!
カメラが楽しくて仕方ないのでw、是非カメラ同好会の活動しましょう!
夜景や夕日、この季節ならではの写真も良さそうですね♪
2014年7月14日 18:31
運転手です。
フォーカスの給油口,こんなんなってんだ。
かっこいいですね!!
特大リラックマの貫禄 ( ゚∀゚)・∵
コメントへの返答
2014年7月14日 19:29
こんばんは!
私もふと、この形状に気付いた時かっけー!って思いました。そして辺りの欧州車と見比べて、普通は○や□がサイドビューに目立つようにあることを再確認してみたり(=´・ω・)
リラックマは注目度抜群でしたw
2014年7月14日 22:49
お疲れ様でした(^O^)

写真の腕前の上達ぶりにビックリです。
もっと早くコンデジから乗り換えていれば・・・www

わさびはまだ抵抗がありますが、しょうゆソフト絶品でした。
岡山県民なのに知らなかったのが恥ずかしいです(๑≧౪≦)

次回も楽しみにしています(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2014年7月15日 0:14
お疲れ様でした( ^-^)ノ

ありがとうございます!
でもそんなに褒められると困りますってば…(^^;
まぁ遅かれ早かれカメラにはハマっていたと思いますw

しょうゆぶっかけソフトは知る人ぞ知るご当地B級スイーツですね(*´ω`*)
また次回もよろしくお願いします!
2014年7月15日 6:52
今回も、大変お世話になりました!
山陽欧州でもマニアックなフォード車両で参加という(笑)

閑谷学校へは、さっさと入館してまして、失礼しました。。
緑の時期のカイの木も、とっても綺麗で満足しまいした。あ、もちろん、海鮮料理もしょうゆソフトも美味しかったデスよ!

何やら漏れ聞こえてくる情報は、次回は広島ですか!?
楽しみにしてますね(^^)v
コメントへの返答
2014年7月15日 12:43
今回もお越し下さりありがとうございます!
“マスタード オリーブ”というのでしょうか。明るい色で目立ってカッコよかったです(*'▽'*)/

ランチもスイーツも閑谷学校も良かったですね!
閑谷学校では、出来れば写真についてレクチャーして頂きたかったなとw

ずっと前からShin.Nさんと温めている開催候補地があるのですよ♪次こそはそこかなぁ。
またよろしくお願いします(´∀`o)
2014年7月16日 19:49
楽しい時間ありがとでしたわーい(嬉しい顔)

よくよく考えると、昨年7月の凱旋門以来ですね。

一年て早いふらふら

初めての参加でしたが、皆さんと気軽にお話しできて、たのしかったです手(パー)
コメントへの返答
2014年7月16日 22:14
こちらこそ、いろんなお話ありがとうございました(*´∀`)♪

え!?一年ぶりですか?全くそんな気しませんでしたww
ホント楽しかったです(*^O^*)

また遊びましょう♪よろしくお願いします!

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation