• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月09日

カメラ練習 ~小松空港→兼六園→ぼんぼり夜景~

カメラ練習 ~小松空港→兼六園→ぼんぼり夜景~ 10月4日、オーケストラ鑑賞のため金沢まで日帰りで行った続きの話。

おーでぃーえいさんから、事前に他に行ってみたいところを訊ねられ、私は写真撮影に向いている場所ばかり提案。

結果、この日は私のリクエスト通りのカメラ練習プチオフになりました。




朝8時過ぎ、最初に到着したのは小松空港。


こちらの展望デッキ(有料50円!)には、フェンスに撮影用レンズ穴が設けてありました。


使用したレンズは、この前日に購入した「SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」。
標準望遠レンズ(18-135mm)では届かない世界を見たいがために、お手軽な価格の300mm望遠レンズを購入してみました。



飛んでる飛行機の写真を撮る前に、動きの少ない整備風景など。


望遠写真イイですね~。


そして旅客機の離陸シーン。

今か今かとシャッターチャンスを待っていたのですが、飛び立つ瞬間ピント合わせがままならずボケてしまっています。

続いてもう1便。


大きく旋廻する姿が大変優雅。





また、滑走路を挟んで向かいには航空自衛隊・小松基地。



基本的に土日は訓練飛行をしないので、戦闘機の離発着は見れませんでした。

しかし、C-1輸送機の着陸がたまたま見れラッキー!


この300mm望遠レンズ、次回は新城ラリーで上手く使いこなしたいと思います。
 



続いて第二の目的地、兼六園へ。

金沢にはこれまで数回訪れたことがありますが、この有名観光地を訪れるのは初めて。
今まで日本庭園なんて全く興味ありませんでしたが、カメラにハマると変わりますねw
被写体を求めて、今回一番期待していた場所でした。
 
ここでは、単焦点レンズ「SONY DT35mm F1.8 SAM SAL35F18 のみ使用。


兼六園を代表する撮影スポット、徽軫(ことじ)灯籠と霞ヶ池。
 

水源の位置エネルギーだけで噴き上がる、日本最古の噴水。

虎に見える?虎石。


竜に見える?竜石。



後は写真を数枚並べます…。




さすが日本三名園の一つ。
どこをフレームに収めても、撮影者にセンスがなくても「作品」になります。
コンサートまでの時間を気にしつつ、およそ一時間散策&撮影。


この後、金沢駅に戻り石川県立音楽堂でオーケストラ鑑賞。




晩御飯は、こちらでは結構有名な第7ギョーザの店を紹介して頂きました。
晩御飯としては早めの時間に訪れたのですが、繁盛している店内にて順番待ち。
厨房をぐるっと囲ったカウンターに通されてからも、調理風景を眺めながら空腹に耐えつつ、料理が出てくるのを待ち続けました。



看板メニュー、ホワイト餃子。

全国に点在しているようですが関西(兵庫近辺)には提供するお店が無いので、全くなじみが無く食べるのは初めて。
焼きたて熱々。皮が厚くパリパリで中はジューシー!(*´Д`) 美味しかったです。
 
 


お腹が膨れたこの時点で帰路につけば楽々日帰りコースでしたが、ココまで来たら寄らずして帰れない場所があるわけで…。
 



湯涌温泉です!
花咲くいろは」の舞台モデル・聖地として、やっぱり巡礼は外せません。
 

今回はこの小さな温泉街に、イルミネーション夜景の撮影目的でやって来ました。
夜の温泉に望遠カメラを持って写真撮影に行く←こう書くとイカガワシイ…。


19時のぼんぼり点灯のタイミングに立会い、辺りは一瞬で綺麗なオレンジの世界に。

アニメから生まれた、ぼんぼり祭りも今年で4回目。
何度か湯涌を訪れていますが、この時期に訪れたのは初めて。
コンサートのついでに、これが見れて良かったです。
 

いざ三脚をセットし、バルブ撮影開始。
キットレンズ「DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM」と共に使用した三脚は、「SLIK SC 304 DX」。
今年一月、愛媛今治で失敗してから奮発購入し、今までクルマのウェイトにしかなっていなかった物です。
そして初の実践投入。やっぱりいい物はイイです。


ぼんぼり夜景、とっても綺麗でした。

本際の10月11日は、人が多すぎてこんなにゆっくりは撮影出来ないみたいですし、今回はカメラ練習が目的なのでこのタイミングで訪れて正解でした。


結局あちこちと場所を変え、設定を変え撮影していると、気がつけば21時。
そこから帰宅したのが27時頃という日帰りドライブでした。



この日、最後まで長時間お付き合い頂いたおーでぃーえいさんに感謝です!


ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2014/10/09 22:48:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2014年10月9日 23:07
体力戦な日帰りでしたね~。(^-^)v

兼六園は、金沢在住時は中を通って通勤したりで、近くに住んでいたので馴染みの場所です。
いつでも、雰囲気いいですね~。
癒されます。(^^)

湯涌温泉も第7餃子も、住んでいた方面でしたので、良く行きましたよ。

ホワイト餃子は今も名古屋のお店に行っています。はまってます。
花咲くいろは 遅れて、今頃はまって見ています。
懐かしい風景などが出てくるので、いいですね~。


腕を上げたカメラワークで、新城ラリーは
狙ってみて下さい。
ところで、何日目に観戦予定ですか?

今度、教えて下さい。では。
コメントへの返答
2014年10月9日 23:58
ホント遊びつかれた一日でしたw

兼六園が通勤路!?なんと優雅なことですか(´∀`*)
ちょうど季節の変わり目で、夏でもなく秋でもない景色でしたが、それでも雰囲気は良かったです。

ホワイト餃子なるものは、みんカラで初めて知り大変興味がありました。食べてみて大盛況の訳が分かった気がします(●゚∀゚●)

「花いろ」ご覧になっていますか~。石川アニメでもありますし、かなりオススメです(' ▽')

今度は新城ラリーよろしくお願いします!
2014年10月9日 23:08
何!?
300mmレンズだぁ(笑)?

ついに流し撮りデビューやね~
コメントへの返答
2014年10月10日 0:00
ポチッちゃいましたw

AFのスピードが遅いのが難点ですが、場数を重ねて流し撮りが上手く撮れるようになって見せます!
2014年10月9日 23:42
300mm良いですねヽ(^o^)丿

僕もさっき
ポチリました( ^o^)y-~~~
僕も金沢、小松へ
行こうかな(・・;)y-~~~

新城ラリー時は
DS4入院ですm(_ _ )m
コメントへの返答
2014年10月10日 0:04
今までは135mmからの画像トリミングで対応していましたが、300mmは違いますね!

被写体を求めて遠出ってイイですね(*゜∀゜)

新城ラリー時、おクルマ入院ですか。
でも、もしお会いできれば嬉しいです(´▽`)
2014年10月9日 23:59
自分も、この3連休で石川行くつもりでしたが、またしても・・・の台風があるので、ひとまず断念。またスケジュール練り直しです。

なんとか、今年中には行きたいです^^;

カメラは・・・相変らずのオート頼り・・・
コメントへの返答
2014年10月10日 0:08
そうですね、今週末は台風が怖いです。
それでも私はマチ★アソぶつもりですがw

石川県が逃げることはありませんから、また機会を見つけて…。
その時はまた写真期待していますよ( ゚∀゚)
2014年10月10日 0:00
ここは素直に、ぼんぼり祭りに行けて羨ましいです!!!
コメントへの返答
2014年10月10日 0:10
ありがとうございます!
でも、「ぼんぼり祭り」には行っていません。
祭りの一週間前に、湯涌まで写真を撮りに行っただけですから(●´ω`●)
2014年10月10日 20:19
お疲れ様でした。もう1週間経とうとしてますね。
それにしても300mm望遠の威力が凄い。
最後の写真も普通に白く写ってますが、あの撮り方じゃないと写らないんですよね。
色々勉強になりました、ありがとうございました!
今週末もお互いぼんぼりましょう^^
コメントへの返答
2014年10月10日 20:29
お疲れ様でした(〃^∇^)
あの日から一週間あっという間ですね。
正確には「300mm+トリミング」というのも何枚かしていますが、やっぱり違いますよ!
お手ごろ価格であるので、さらにレンズ一本どうですかw
一緒にああでもない、こうでもないと言いながら、カメラを弄っていけるのはプチオフならではでとても楽しかったです(´∀`)
ハイ、明日はそれぞれ別の地でぼんぼりましょう!

2014年10月11日 7:25
すごい日程ですね(^^;
カメラも進化を続けてる(笑)
金沢もいいですよね~。
以前、スキーに行って、金沢の繁華街で日本酒やりすぎて、次の日のスキーが大変なことになった、という記憶があります(爆)


今日からマチアソビですね~
知人が自分のバイク(Ducati1199パニガーレ)にラッピング(Fateってアニメがあるんですか?)を施した
ものを眉山に展示する、って言ってました。よかったらチェックしてみてください~
コメントへの返答
2014年10月11日 8:16
ありがとうございます(*´ω`*)
カメラが楽しくて仕方ないです(^O^)
金沢良いとこですね~。ってそんな思い出があるんですかww

徳島入りしましたよ♪
ドゥカティの痛車ホントですか!?
眉山登って絶対見てきます(*´∀`)
2014年10月11日 23:56
湯涌温泉ですかぁ~、イイなぁ~。
やはり ぼんぼり祭り時期は賑わうのですね。

一度は泊まって見たいのですが 未だ叶わず・・

なぜか 金沢のオフ会って、
ホワイト餃子に連れて行かれますよね。
まだまだ自分には、あの食べ物の良さが
未だに見えてきません・・ 未熟者です(笑)
コメントへの返答
2014年10月12日 0:09
ふくやのモデル旅館には、去年宿泊しましたが相当良かったです(*´ω`*)
湯涌は立ち寄るだけでも花いろの世界に浸れるのでオススメですよ♪

ホワイト餃子は人気で私は気に入りましたが、好みが別れるかも知れないですね。
2014年10月12日 20:18
こんばんわ!!

いやー相変わらず写真が素敵です♪
コントラストが非常に良いですねー

ホワイト餃子・・・王将好きとしては、私、気になります!
コメントへの返答
2014年10月12日 20:26
こんばんは(*^^*)

ありがとうございます!!\(^o^)/
被写体が面白いと、写真を撮るのも楽しくなります(  ̄▽ ̄)

ホワイト餃子、王将とはまーったく違いますからどうでしょう…好みが別れるかも(^-^;
全国にあるのでぜひ一度ご賞味あれです!(^○^)

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation