少し前の話です。
2月26日、ライブ遠征をした際に東京都内をぶらぶらとしてきました。
まずは『言の葉の庭』の舞台となった新宿御苑。
『君の名は。』の新海誠監督の前作です。
2013年、劇場公開された当時は「公開全23館すべてで監督舞台挨拶&サイン会実施」というイベントがあり、私もサインを頂きました。
(超有名となってしまった今となっては考えられないですが…)
監督に「新宿御苑に行ってみたくなった」と直接話したほど、映画を観た時からずっとずーっと訪れたかった場所です。
入園券がQRコードになっていました。
新宿とは思えない広大な公園。
NTTドコモ代々木ビルが見えると、新海監督っぽいなーと。
目的地である日本庭園エリアへ。
ここですね、男子高校生と27歳の謎めいた女性が雨の日限定の逢瀬を繰り返していた場所は。
劇中とは違って灰皿があるので普通に休憩されている方が多いです。
それでも未だに(?)、私と同じように写真を撮ってる方も頻繁に訪れていました。
タカオが座っていたトコに同じように座ってみる。
ユキノさんが座っていた場所からも。
東屋からの眺め。
雨が降っていればユキノさんに会えたかも。
すぐ近くの藤棚。
東屋で撮影しようと思った際、休憩されていたウォーキング中のおじさん↓がどうしても写真に写りこんでしまうので、撮る際に話しかけてみました。
すると「須賀神社にはもう行ったの?」と。
なんのことか最初わからなかったのですが、しばらく話を聞くとこの機会に絶対に行くべき場所だと分かりました。
地元の方と話をすると、いろいろ教わることが出来るので楽しいです。
で、しばらく歩いて須賀神社前の階段へ。
ここが『君の名は。』に登場する階段。
何の変哲もない住宅街がちょっとした観光地になってしまっていました。
なんたって興行収入240億超えですからね。
ちなみに先日、私の両親も観てきてたと知って驚きました。
そんなレベルなので、観てない人なんて逆に少ないくらいなんじゃないでしょうか。
新宿御苑で地元のおじさんに教わらなかったら、立ち寄ろうなんて全く思いつかなかった場所。
来れて良かったです。
最後に、今冬のアニメ『3月のライオン』の舞台、月島地区へ。
公式HPのキービジュアルの背景は佃小橋。
この辺りは川本3姉妹の家がホントにありそうな下町の風情が残っていました。
三日月堂のモデルと言われている天安本店さん。
そして、ハープ橋と呼ばれて度々登場する中央大橋。
橋を渡って、零くんが住んでいる対岸へ。
霊岸島水位観測所。
この不思議なモニュメントもいろいろと登場します。
で、来た道を戻ります。
川辺でオリンパスブルーっぽいなーと思いながら、隅田川を撮ってみたり。
この写真は無加工。
せっかく月島を訪れたので、お昼ご飯は東京らしいグルメ・もんじゃ焼き。
月島もんじゃストリートはホント、もんじゃ焼きのお店がたくさん。
初めて食べる本場のもんじゃ。
店員さんに焼いてもらって、こんな風に焼くんだーと思ったり。
美味しかったし昼間から呑んで最高。
あとは、新宿御苑から近い将棋会館にも足を運んでいました。
島田八段 vs 後藤九段の大人げない舌戦が繰り広げられたりした場所。
中に入って1階の販売部も覗いてみたり。
一瞬ケタを見間違えたかと思うような格調の高い将棋盤や駒が並ぶ中、身近に感じる3月のライオンのコミックスやキャラグッズもありました。
将棋会館から目と鼻の先の鳩森八幡神社へもお参り。
作中でもそうでしたが、将棋堂もあったり棋士たちが神頼みするのもわかります。
実写劇場版のポスターもありました。
いよいよ公開となったこちらも楽しみ。
今回は限られた時間の中で朝から昼過ぎまで、たっぷりと歩き回りました。
土地勘が全くないにもかかわらず、大好きな各作品の「ココだけは押さえておきたい!」という場所をなんとか廻ることが出来たので満足です。
この後にAqoursのライブを控えて、すでに足が棒になっていたのは言わずもがなですがw
イイね!0件
買い物と修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/31 21:57:19 |
![]() |
花見で会おっさ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 12:57:44 |
![]() |
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 21:26:18 |
![]() |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!