• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン・ヒッコリーのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

2年目点検&オーディオ交換

2年目点検&オーディオ交換今回はみんカラらしいブログ、愛車についての報告です。



10月19日~25日までの一週間、代車生活を送っていました。(代車は2代目デミオ)


今回は以下の3点をまとめてディーラーに依頼しました。
1.24ヶ月の法定点検 →シトロエン・メンテナンス・プログラム(CMP)範囲内
2.コーティングメンテナンス
3.オーディオヘッドユニット、スピーカー交換



それぞれ詳細を綴っていきます。


1.24ヶ月の法定点検

愛車DS4も今年の11月で納車から丸2年となります。
それを目前に、2年目の12ヶ月法定点検を受けました。

走行距離は今年も2万km/年のペースで入庫時40,458km。
・1万km以上ぶりのエンジンオイル交換やポーレンフィルター交換。(有償)
・ナンバー灯球が切れたり点いたりの状態だったので左右とも無償交換。(CMP)
・左リアドア アウターハンドルを交換。(メーカー保証)

クルマが痛みやすい駐車環境と、3人目が乗る際は助手席後ろに乗せるので、左側だけ塗装フィルムがパリパリと割れてめくれてしまっていました。



各所点検結果については、タイヤ溝の残量減少とバッテリーが低下していると指摘されました。
どちらも次回半年後を目処に交換を考えます。



こういった点以外は特にトラブルが無く、いたって平穏にラテン車に乗り続けています。
トラブルが起きるなら保証が切れる来年までに! 起きないならば徹底してこれからも無故障を貫いて欲しいです。





また今回のメンテナンス入庫で、DS3オリジナルマウスを頂きました。


早速PCに繋いでセットアップ!
明るいヘッドライトに加え、

テールランプも点灯しとってもカッコいいです。

しかし使いにくすぎる…(´・ω・`)
ディーラーでも実際に使用した感想を聞いていましたが、大きい(前後に長い)ので使ってみると指がクリックボタンやホイールまで届きにくいです。



あと、担当者さんからミシュランの昔の非売品を頂きました。

缶入りのオシャレなコースターセット。
裏面にはコルクが貼られており熱い物でも大丈夫そうなので、これからの季節に重宝します。




2.コーティングメンテナンス

去年実施し、その効果に満足したボディーコーティングメンテナンスを今年も実施しました。

テカテカ・ツルツル、新車の輝きを取り戻したDS4。


フロントのへへエンブレムもピカピカに。
(ウィンドウ周りの金属メッキに対しては効果がいまひとつですが、このプラスチックメッキは綺麗になります)

昨年に引き続いて、帰り道のPAで嬉しそうにパシャパシャしていました。

(・8・)


ちなみに昨年は12,000円だったのが、今回は16,000円と値上がりしていました。
来年はメンテナンス施工ではなく、再コーティング(高額)が必要になるそうです。


これで車外も車内も綺麗にリフレッシュされ、さらに気持ちよくドライブ出来るようになりました。




3.オーディオヘッドユニット、スピーカー交換

前々からクルマ弄りには興味が沸かなかったのですが、今回遂にクルマに投資しました。
DS4のスタイリングは「世界で最も美しい車」に選ばれただけあって、外装をあえて変える必要は無し。
投資するなら内装、すでに実施されている方も多いオーディオだろうということでオーディオ交換に踏み切りました。

施工をディーラーに依頼したわけは、コーティング施工で一週間代車生活を余儀なくされるので、その際にまとめて行うと何度もクルマを預ける必要が無いというのが一番大きな理由です。

選定条件は、予算10万円。
純正ステアリングリモコンが使用可能。


ヘッドユニットについて、純正ステアリングリモコンが使えることを条件として選ぶと、純正同様のパイオニア製となり、その中でもディーラー担当者さんオススメのDEH-970
DS4のみん友さんによる交換実績もあるのでコレに決めました。

スピーカーは見積依頼した結果、FOCALのエントリーモデルのスピーカー(前ISS165&後ISC165)に。
中高音向きとのことで、女性ボーカルが多いアニソン大好きな私にピッタリなようです。
加えて、フランスのメーカーというのが個人的に満足です。

上記パーツはすべてネット通販で購入し、持込にて取り付け依頼をしました。



クルマ引き取り当日、早速お楽しみのオーディオの確認。

スピーカーに関しては、当然ながらどれもパッと見では違いは分かりません。

担当者さん「何かCD持って来られてますか?」
私「もちろん、用意してますよ」
まずは最新シングルを試聴。

ぶひいぃぃぃ
聴いてみると音がガラリと変わっていますヽ(*´∀`)ノ


次にUSBメモリー接続。

可能ならばこのUSBケーブルはグローブボックスに収納して欲しかったですが、作業内容は全てお任せしていたので仕方ありません…

タイトルなどの漢字表示もバッチリ。

一番聞くことが多いμ'sの楽曲を聴くと違いがさらに表面化。
カーオーディオだと聞こえていなかった音まで聞こえるようになりました。


帰宅後、このヘッドユニットの売りであるオートタイムアライメント&オートイコライザーを行ってみました。

付属品の音響特性測定用マイク。

これを運転席のヘッドレストに固定し、車外に出ておとなしく待つこと6分半。
代わる代わる車内の各スピーカーから「ザーザーザー」「カッカッカッ」とノイズが聞こえて来て調整完了。

その後音楽を聴くと、音像定位がドアのスピーカー部分から頭の辺りに本当に変わっていました!


今回のオーディオ交換に対する総支払額は105,140円。
内訳は取付工賃が高額なのですが、DIYする知識も根気も私には無いので全てプロの手に頼るしかありませんでした。
しかし、毎日の通勤に加えて週末のロングドライブと愛車で音楽を聴く時間は長いので、思い切ってえいやっ!と10万円も投資しただけの価値はあったと思います。

ドライブのお供である音楽のグレードアップにより、さらに楽しくドライブ出来るようになりました。
これから来年の初回車検に向けて、一層過走行に磨きがかかりそうですw



こんな感じで、今回の愛車についての報告を終わります。
Posted at 2014/10/26 18:56:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | DS4 | 日記

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation