ラブライバーの皆さん、にっこにっこにー!!
今年も、さいたまスーパーアリーナ(SSA)に行ってきました。
μ's Go→Go! LoveLive! 2015 ~Dream Sensation!~
2015年1月31日(土) 開場16:00/開演18:00
1月31日と2月1日の二日間、さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)で開催されたラブライブ!5thライブ。
私は1月31日が本会場、2月1日は埼玉県内でみん友さん達とライブビューイングで参戦してきました。
というわけで、ここに1月31日の5thライブ参戦レポを綴ります。
~プロローグ~
今回のライブに参加するために、丸1年前から動いていました。
2014年2月に開催された4thライブに参戦し、次回も絶対SSAに行くぞと誓う。
↓
6月発売のチケット最速先行抽選申込券付き「ラブライブ!2nd Season BD第1巻特装限定版」を2枚購入し、即日申込み。
↓
7月当選発表。見事に当選! すぐさまチケット代金を入金。
↓
待つこと半年。
↓
2015年1月中旬、チケット発送&到着。

見るからに仰仰しい小包で、特典CDとチケットが届きました。

気になる座席位置は、アリーナ席(1F平面エリア) C4ブロックとのこと。
この情報を見て予想するに、「3万人規模でのアリーナ席、さらにAから数えてCブロック…。
ステージなんて見えるわけないし、光の粒になって会場の熱気を楽しむしかないな」と。
~そして迎えたライブ当日~
今回は兄弟ふたりで、始発の新幹線にて上京。
朝から埼玉在住の
sf@chinpeiさん、
ABS5さんと鎌倉へ行き、大盛り上がりの聖地巡礼を満喫しました。
(この模様は後日ブログ執筆します)
夕方、お二人と分かれてSSAへ!

去年の大雪と打って変わって、今年のライブ当日は良い天気です。
開場時刻10分後だと、入口でさえ並ぶこともなくスムーズそのもの。
会場ロビー・通路には、本当に多くの祝花(スタンド花)があり、歩きながらでも気付いた有名人からの物をパシャリ。

そして場内へ。
去年のアリーナモードと比較して、2倍近い大きさのスタジアムモードの会場。
さいたまスーパーアリーナHP参照→
スタジアム – エンドステージ1
自分達の席番号を求めて広大なアリーナ席を歩いていくと、ヤバイヤバイの連呼状態にww
なんと、アリーナ中央に設けられたセンターステージのすぐ近く!
会場内は撮影禁止なので適当に書いてみると、↓こんな感じ。
何コレ、めっちゃ当たり席やん!
席が隣になった方の言葉を借りると「ライブハウスよりも近い」
皆チケットの座席番号を見て、ガッカリしていたようで席に着くなりこの状況に感動。
これはラッキーとしか言いようが無く、ライブ開始前から皆でかなり盛り上がっていました。
開演まで場内では、今回ランティス系CMは一切無く延々とμ'sの楽曲が流され、コールの予習がバッチリ出来ました。
そして開演予定時刻から10分以上焦らされ、遂に開演。
以下、セットリスト(一日目)を交えていきます。
01 それは僕たちの奇跡
02 僕らは今のなかで
03 Music S.T.A.R.T!!
大きなステージとモニターを使い、TVシリーズ二期のOP曲から始まったライブ。
当然、衣装もOP映像そのままでテンション上がっていきます!
MC&ドラマパート
最初のMCでは自己紹介と恒例のコール&レスポンス。
うっちーは再びことりヘアーを色まで再現。
さらにずっとこれまでロングヘアだったりっぴーも、凜ちゃんを意識したショートになっていました。
メンバー皆、役作りが半端無いです。
04 ユメノトビラ
05 タカラモノズ
06 Shangri-La Shower
ドラマパート後、再びステージに登場したのは初披露「ユメノトビラ」衣装のμ's9人。

衣装の再現度も高くて興奮しきり。
「ユメノトビラ」の後、MCでゲーム(スクフェス・スクパラ)の話題を振ったと思うと、トロッコに乗りながら「タカラモノズ」がスタート。
4thライブの際には披露されず、ゲームの曲はライブに制限でもあるのかと勘繰っていたので、予想外で嬉しかったです。
ここで、この日一番の重大事件発生。
メンバーが乗ったトロッコ、広大なアリーナ外周をぐるりと一周するのかと思いきや、中ほどで直角に曲がりこちらに向かってくるではありませんか!
ものすごく近い!
この時、わずか前から3列目という状態でμ'sの皆が歌って踊って手を振ってくるわけです。
さらになんと目の前で停止!!!!( ゚д゚ )
「タカラモノズ」後半から「Shangri-La Shower」前半の流れがずっと目の前で披露。
これはもう発狂寸前ですわ。
うっちーはこっち向いてくれなかったけど、背中・肩ガン見。ぱいちゃんとは目が合ったなー。
目線チョイ上の絶対領域に釘付け、シカコの脚めちゃくちゃ細かったなー。
この奇跡の3分間は、今回ライブの一番の思い出となりました。
そしてメインステージに全員戻り、2年生役の3人だけでMC。
これは、もしかしなくてもあの曲じゃないかと期待大。
MC(2年生)
07 Love wing bell 1年生・3年生
暗闇のなか、スポットライトを浴びたのはウェディングドレス衣装のりっぴー。
2期 第5話「新しいわたし」の完全再現、本当にやってくれました!!
とにかく可愛すぎるりっぴー。
他のメンバーのタキシード姿も完璧。ライブでは珍しいパンツルックも似合っていました。
シカコがりっぴーの手をとり、腕組しながら花道を歩み始めると大歓声。
センターステージまでやってくると、真ん中のりっぴーを中心にステージが段上にせり上がり、皆で見上げる形に。
衣装についてのMC中、タキシード姿のカッコいいお辞儀は様になっていました。
メインステージまで花道を帰って行くときも、りっぴーの奪い合い状態に大歓声。
ドラマパート
08 Dancing stars on me!
09 もぎゅっと"love"で接近中!
10 COLORFUL VOICE
そして衣装チェンジを挿んで始まった「Dancing stars on me!」

この曲までしっかりと劇中衣装で初披露。
サビの部分では会場一体となってクラップ、楽しかったです。
定番である「もぎゅっと」のパフォーマンスがセンターステージという間近で見られ感動。
初披露「COLORFUL VOICE」
歌詞に合わせてメンバーカラーにブレード色を変えていく、他のラブライバー達の早業に唖然としましたw
ドラマパート
11 永遠フレンズ Printemps
12 小夜啼鳥恋詩 Printemps
13 秋のあなたの空遠く lily white
14 ふたりハピネス lily white
15 Trouble Busters BiBi
16 冬がくれた予感 BiBi
どのユニットが先に舞台に上がるかを決めようとするドラマパートを挿んで、ユニットソングのコーナーへ。
すでに細かい部分のほとんど記憶が抜けてしまってます…。
BiBiのカラフルに光る電飾衣装が、コミカルもバラードにも上手く合っていました。
そしてBiBiの持ちネタ「BiBiコール」、そらまるテンポ良過ぎ。
びーびびっびっびびびびびー!!
17 輝夜の城で踊りたい
18 だってだって噫無情
和風繋がりでしかもカッコいいこの流れ、サイコーでした。
これまでのラブライブ!楽曲紹介映像その1
19 Snow halation
20 Wonderful Rush!
衣装チェンジを経て、ライブの定番曲「スノハレ」。
2期 第9話 「心のメロディ」を衣装込みで完全再現。
なんと言っても、会場が一気にオレンジ色になる一体感を味わえました。
そして続けて「Wonderful Rush!」
やっぱりことりちゃん(うっちー)可愛いです。
これまでのラブライブ!楽曲紹介映像その2
21 No brand girls
22 KiRa-KiRa Sensation!
ここからラストスパート。
「ノーブラ」のイントロが流れはじめ「一進一跳!!」で盛り上がりはピークに。
続いて初披露の「KiRa-KiRa Sensation!」
今回のキービジュアルにもなっている通り、この曲も衣装がばっちり。
まさに劇中ラブライブ本大会の完全再現。
このパート中に、バーン!とクラッカーが鳴り、大量のリボンテープが降ってきました。
このあと、一旦ライブは幕を下ろしアンコール!
アンコールアニメーション
またサンライズがやってくれました完全新作アニメ。
今回はキャラクターが、ライブ恒例のキャスト(中の人)のコール&レスポンスをやるというもの。
各キャラとキャストとのシンクロ具合を実感した不思議なアニメでした。
ラブライバーのレスポンスを見越したアニメの動き、台詞のタイミングが完璧。
みんな表情が活き活きしていて可愛すぎ。
ことりちゃん「ことりのおやつにしちゃうぞー!」とか、真姫ちゃんが「よく出来ました」と赤く照れるところなんて…。
もう脳みそ、トロトロのグチャグチャでした(*´Д`)
そしてメンバーが学生服で登場し、アンコールパートスタート!
EN1. START:DASH!!
EN2. Happy maker!
EN3. Oh, Love & Peace!
EN4. Dreamin' Go! Go!!
EN5. どんなときもずっと
大好きな「Happy maker!」が見れて感動。
もはや定番の、くっすん「うちにはμ'sの未来が見えるんや! スクリーンに注目!!」
「ラブライブ!The School Idol Movie」特報
劇場版の情報が予想していた通りやって来ました!
公開日が6月13日と発表。
夏開催のファンミーティング後かなと思っていたので、すこし早いタイミングで嬉しい限りです。
加えてえみつんの口から、「μ’s Best Album Best Live! Collection Ⅱ」が5月27日に発売されることも告知されました。
チケット特典CD曲「Dreamin' Go! Go!!」はスルーされるものと思っていたので、嬉しい誤算で良かったです。
「Oh, Love & Peace!」や「どんなときもずっと」の大合唱(スクリーンには歌詞の表示付き)。
全員が一体となって楽しめる最高のフィナーレでした。
とにかく新曲披露が多いなか、劇中アニメとライブパフォーマンスとのシンクロ率(再現度)が高くて感動。
よくここまでアニメの完全再現が出来たものだと感心します。
終演時刻は22時20分。
実に4時間越えの長時間ライブ。
関東在住の方たちでさえ、帰りの電車を気にしていました。
~ライブ後の打ち上げ~
この後、一旦別れていたsf@chinpeiさん、ABS5さんと合流すべく大宮駅へ。
お二人には、我々のライブ参戦中ずっと待っていて頂き、さらにABS5さんは愛車を駆ってやって来てくれました。

これで終電を気にせず楽しめます!

「フーガ、イイですね~。乗り心地もラグジュアリーって感じで」と言うと、「いえ、これはD・Q・Nです!」という答えwww

車高短大口径のセダン、これは確かに(納得)。
日付が変わる時間から、
安楽亭でまさかの焼肉食べ放題。

空腹に加え、楽しいトークでお肉が一段と美味いこと。
埼玉で夜中にみん友さん達と、のんびりくつろぎながら焼肉食べ放題。
このひと時は、ホント夢のようでした。
たらふく食べて、幸腹グラフィティ状態。
お開きして26時頃、ホテルまで送って頂きました。
お二人とも重ね重ねありがとうございます。

そんなこんなで、ハラショーなDay1が無事終了。
そして3時間も寝ずにそのままDay2に突入しましたww
続く!