• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marukaのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

燃料ポンプ 動作不良

最近、雨の日にエンジンが止まる。
アクセルを踏んでも「プスプスッ」となる。

過去に燃料ポンプのヒューズの接触不良でこの症状になったため、
調べてみると、ヒューズ先端の接点部が湿っている。


水を拭き取り、再度ヒューズボックスに入れると、エンジンは何もなかったかの
ように、かかる。
アクセルもしっかりと反応する。

やはりここが問題なのだが、ヒューズボックスは防水仕様。
パッキンが割れている感じは見られないが、痩せて隙間が出来ているのかも。


走行後にヒューズボックスを触ると、結構熱い。
エンジンの熱がこもっているいるため、毎回加熱されるのであろう。

応急処置でラップを間に挟んで様子を見てみる。
スペアパーツで探してみよう。

それと、トウトウ15万キロへ突入。
目指せ 20万キロ

Posted at 2024/04/27 09:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2022年10月01日 イイね!

オイル交換

本日オイル交換を行なった。

前回から約1年ぶりで5000km走行している。
浜松で通勤していた時の半分のペース。

交換後はエンジン絶好調となった。
これで来週のロータスデイに行ける。



オイルは前回同様 LOVCAオイル EURO-SPORT 5W-40
Posted at 2022/10/01 12:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2022年07月03日 イイね!

エリーゼ 始動不良

6月初め エリーゼのエンジン始動不良が続いた。
症状はエンジンが暖まっている時に一度エンジンを切り、
冷える間も無く再度エンジン始動させる時に発生。

クランキングはするのだが、その後にアイドリングを維持出来ず
エンジンストップ。

クランキング直後にアクセルを開け気味にしてもダメ。
プラグがかぶったような、燃調がうまく行っていないような感じで
止まる。

毎回発生するわけではなく、数分待って エンジン始動すると
何事もなかったかのようにエンジンはかかる。
かかった後はエンジンは絶好調。
ハイカムにも切り替え出来て、なんら問題ない。

センサー類が故障しかかっている可能性もあるのだが、
毎日の通勤で乗って、1週間後に再発し 合計2回。
何らかの原因があるはず、たまたまではないだろう。

仲間に症状を連絡、アドバイスをもらったが、原因を特定するには
再現性が悪く、決定打にかける。

そこで、以前クランキング不具合が出た時にヒューズホルダの20Aヒューズの
接点を復活させたら治ったことがあったのを思い出した。
その時はクランキング自体出来なかったので、ちょっと症状は違うが、
エンジン始動させるに十分なクランキングが出来ていない可能性も疑える。

そこで、ヒューズを交換した。




交換後、3週間経過しているが、全く症状は出ていない。
これが原因だったか?

もうしばらく様子見をしてみる。
Posted at 2022/07/03 09:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2022年07月01日 イイね!

ヘッドライト内の水滴除去

しばらく前から右側のヘッドライトのレンズカバー内側に水滴が付くようになった。


HID化しているので、配線を入れるためのグロメットの防水処理が
劣化したのかと思って、コーキングをやり直し、ラップ巻いたりして、
効果確認していたが、効果なし。


ヘッドライトユニットはMY2007以降レンズカバーが
一体化されているので、密閉構造だと思っていたが、
違うのかもしれない。


長年の使用でレンズカバー周りのゴムが白化して痩せているので、
エリパで新品を購入。


交換してみると、ビンゴ。
雨の日も晴れの日もレンズカバー内側の水滴は無くなった。


密閉構造では無かったようだ。
元々密閉構造なのか、劣化で隙間があるのか、わからないが、
まあ、直ったので良しとしよう。

ちなみに、別件。
エリパで一緒にホイールボルトを購入。
錆びていた状態から改善した。こっちの方が良いね。
<交換前>

<交換後>
Posted at 2023/07/01 10:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2021年09月05日 イイね!

レーダー探知機の外装樹脂 ネバネバ除去

今日はエリーゼに搭載するレーダ探知機の外装の
ネバネバ除去にチャレンジした。

ネットでは重そうを使うことでネバネバとなった樹脂を溶かし
きれいになる。とよく書かれている。

それならばと、試してみた。

レーダー探知機はコムテックのZERO802Vだ。
ダッシュボードの上にずっと置いてあり、直射日光をもろに受ける。
受ける面は裏面。白く斑点もあり、ネバネバする。


重そうを溶かす。1リットルの水に重そう15グラム


ショップタオルに染み込ませて拭いてみたが、
なかなか手強く、綺麗にならなかった。


ケミカルがダメなら、フィジカル作戦。
メラミンスポンジ


まあ、マシになったレベル。
SDカード挿入口の文字が消えてしまった。
まあ、物理的に擦っているのでそうなるよね。


それにしても、ユピテルのレーダー探知機はそんなことにはならない。
こちらはいつまでも綺麗。

今後、コムテックのレーダー探知機はもう買わないだろう。
Posted at 2021/09/05 11:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「クラッチ故障 http://cvw.jp/b/1651421/48687397/
何シテル?   09/30 22:45
marukaです。よろしくお願いします。 車歴は EP61(スターレット)→FC3S(RXー7)→FD3S(RXー7)→Z33(フェアレディーZ)→エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ロータス エキシージ] 夜中の Multi Function Relay Unit 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:13:03
ドアガラス落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 12:20:57
OBD Solutions OBDLink LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 21:52:53

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼRに乗っています。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
シフト入りにくい かっこいい 4年乗って売却しました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初ハイブリッドです。 【印象】 ・速い ・7速DCT シフトダウンがワンテンポずれること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation