• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marukaのブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

タイヤ交換

前回の車検でリアタイヤの溝が3mm以下と指摘され、
タイヤ交換を考えていた。

本日、実施。
これまでのネオバ(AD08R)から初めてBS(RE-71RS)へ。

ショルダー部が撫で肩なので、結構見た目は違うな、と思う。
グリップは良さそうだが、元の比較対象が5年ものなので
良くて当然か。
しばらく走って、再度印象を伝えられればと思います。


Posted at 2023/10/14 15:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2021年01月11日 イイね!

メガーヌへレーダー取り付け

メガーヌで走るのは土地勘のない場所だ。

そのため取り締まりエリアや事故多発箇所の情報は
レーダーから入手したい。

そのためVezelに付いていたレーダーをメガーヌに移植した。

VezelではODB2から電源を取っていた。
国産用のアダプターなので、輸入車には付かない。と言うことだが
繋がる設定を見つけた。



三菱車向けの設定だが、正常にデータを受け取れている。


あとは、ODB2電源が常時通電のようなので、自動で切れるようにしたい。
ODB2の電源ラインをACCから乗っ取れば良いのだろうが、
今日は寒くなってきたので、終了。

タイミングをみて続きの作業を行う予定です。


作業後に確認したところ、ODB2の電源は自動で切れていた。
上記作業は不要になった。
Posted at 2021/01/11 17:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2020年12月12日 イイね!

スタッドレスタイヤへの換装

日に日に高崎は寒くなっている。

天気予報では来週寒波到来とのこと。
足車のタイヤ交換を行なった。

30年前はEP61にピンスパイクタイヤを履いていた。
その後、しばらく冬に雪が降る地域へ住んでいなかったが、
昨年から高崎のため雪が降る地域へ。

今回スタッドレスを新しく購入した。
台湾、中国など安いタイヤと互角に戦っているピレリを選択。
PIRELLI WINTER ICE ASIMMETRICO PLUS


サイズは225/45R18と夏タイヤ235/40R18と異なる。
同じサイズもあるのだが、Amazonでは流通量によって価格差があり、
Brack Fridayセールの対象でもあったため、購入。
本日装着。






まだ、雪が降っていないので、効きはわからないが、新品ですし、
20年36週の生産ロットですし、まあ 大丈夫でしょう。

このタイヤのスタッドレスとしての寿命を測るプラットフォームは
こんなところにあり、日本のタイヤと比べると見にくい。
まあ、毎回見るわけでは無いから 良しにしよう。
(写真中央上のブロック横の半円)


本当は雪積もらないのが一番ですがね。。。。
Posted at 2020/12/12 20:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2020年06月20日 イイね!

室内灯、ナンバー灯のLED 化

先週、メガーヌのエアコンのコンプレッサーを交換し、快適に通勤出来ている。

今日は前から部品を入手していたLED化である。

先人のブログからメガーヌの室内灯とナンバー灯のLED化は非常に簡単らしい。

参照しながら実施すると、1時間もかからず変更完了。
ちょっとした事だが、今となってはライトが白色でないと
ちょっと残念な気がしてしまう。

コンプレッサー交換中の代車はハロゲンライト。
これで雨の日走るのは怖いなー とマジで思った今日この頃。

室内灯(交換前)


交換後


そろそろエリに乗りたくなってうずうずしてきた。
県外移動の自粛も無くなったことだし、来週決行か。
Posted at 2020/06/20 20:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2020年04月05日 イイね!

タイヤ交換

ルノーに車検の見積もりをしてもらったところ、
メガーヌの車検を通すには19インチのホイールではNG。とのこと。

前オーナーがタイヤはみ出し分をモールでカバーしていたが、
剥がれてきて ボロボロになっていた。


純正ホイール18インチもつけてくれたので、それに変えれば良いのだが、
タイヤはボロボロ。


そこで、タイヤ交換を実施。


アマゾンで購入し、近くの業者にはめ替えてもらった。

丁寧、且つ確実な仕事で信頼できるお店です。(オートクリエーション)

235/40R18
F:250kPa , R:220kPa

乗りごごちが良くなった感じがする。


これで車検が受けられる。
Posted at 2020/04/05 13:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ

プロフィール

「クラッチ故障 http://cvw.jp/b/1651421/48687397/
何シテル?   09/30 22:45
marukaです。よろしくお願いします。 車歴は EP61(スターレット)→FC3S(RXー7)→FD3S(RXー7)→Z33(フェアレディーZ)→エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ロータス エキシージ] 夜中の Multi Function Relay Unit 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:13:03
ドアガラス落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 12:20:57
OBD Solutions OBDLink LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 21:52:53

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼRに乗っています。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
シフト入りにくい かっこいい 4年乗って売却しました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初ハイブリッドです。 【印象】 ・速い ・7速DCT シフトダウンがワンテンポずれること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation