• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marukaのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

インテリアファン(続報3)

ファン全開で1週間通勤したが、やはり風量が強すぎる。

ハイサイドを切断するコントローラーは既製品で見つからない。

DCDCコンバータも電圧可変で大電流を許容するものはない。

本来の抵抗式でまずは風量可変を実現することにした。
定格50Wのため、十分な耐量だが、放熱は必須。
抵抗値は0.68Ω、0.33Ω×2個。風量1で3つの抵抗全て通るように、
風量2で0.68Ωのみ通る、風量3は抵抗を通らない。

クラムシェル脱着を行わない方法で抵抗をどこにつける?
 ↓
ラジエータ上につけることを考える。

抵抗をアルミ板に取り付ける。この際、抵抗器の裏面がアルミ板に密着するよう
シルメイトで隙間を埋めた。(バスタブフレームのように接着剤はみ出させた)


インテリアファンに向かう配線を横取りする。


ラジエータの上部に使っていないネジ穴あり。これを使う。


もう一方はネジ穴が無いため、シルメイトで接着する。


配線にコルゲートチューブを取り付ける。


最終的にはこの様相

ガンダム世代にはたまらない、ザク風の風貌。結構気に入っている。

角度がいいと、モノアイが光る。


3段階の風量がこれで復活した。
緑色ボディーは結構かっこいい。後は、温度がどうなるか?
しばらく様子見です。
Posted at 2016/08/28 14:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「クラッチ故障 http://cvw.jp/b/1651421/48687397/
何シテル?   09/30 22:45
marukaです。よろしくお願いします。 車歴は EP61(スターレット)→FC3S(RXー7)→FD3S(RXー7)→Z33(フェアレディーZ)→エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[ロータス エキシージ] 夜中の Multi Function Relay Unit 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:13:03
ドアガラス落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 12:20:57
OBD Solutions OBDLink LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 21:52:53

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼRに乗っています。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
シフト入りにくい かっこいい 4年乗って売却しました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初ハイブリッドです。 【印象】 ・速い ・7速DCT シフトダウンがワンテンポずれること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation