• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marukaのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

名古屋モーターショー

先日の東京モーターショーが不完全燃焼だったため、本日名古屋モーターショーへ行った。

もちろん、お目当てはスーパーカー軍団

まずはランボ


迫力ありますねーー
なんかスズメバチに見えてくる。

次はLOTUS


ブースを訪問したら、いつもお世話になっている方が、、、、
「どうです? 乗ってみませんか?」

スルスルっとEVORA 400のシートに座った。

いつも乗っているエリーゼとは全く別物。サイドシルも普通車レベルに低い。
メーターやシート、ドアハンドル、コンソールパネルなど高級車の雰囲気がムンムン。
※シフトノブはアルミ削りだしでエリーゼと一緒でしたが、それ以外に同じパーツは見当たらず。

トランクは小さめ。ですが、リアシートがあるので、まあそんなに広さはいらないでしょうね。
リアハッチを閉めると、こんな感じ。

スーパーカーとしてはもう少しエンジンの見た目がこれでもか!っという色気があると
もっとかっちょいいと思います。
(正方形のインタークーラが菱形だったり、空気の流れるような流線型だったりすると良いかも)
日本のデリバリーは2月だそうです。

次はフェラーリ488

リアは

やはりかっこいいですね。ちょっと大きいけど。

お次はマクラーレン


マクラーレンはMP4-12Cが出た時は衝撃を受けましたが、最近のマクラーレンは新型がどんどん出てきて
形が凝りすぎて だんだん変?になっていって、車名も良く解らなくなってしまった。
(単なる勉強不足というだけですが。。。)

名古屋の会場はコンパクトな分 見やすくて、近くに寄れて、良かったです。
駐車場も臨時駐車場が近くに設定され、長い渋滞もなし。
これなら次も行きたくなりますネーーー

Posted at 2015/11/23 15:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年11月22日 イイね!

ヘッドライトのクリアコート剥がれ

ヘッドライトのクリアコートがいつからか剥がれている。

洗車の度に剥がれ部位が広がり、せっかくのルックスが台無しだ。

そこで、クリアコートの修復を試みた。
値段は高いが、効果絶大。との評判を信用し、ワコーズのハードコート復元キット(業務用)を使用


まず、剥がれた部分のクリアを下地から除去する。

これは時間がかかった。2日にかかって実施したが、トータル4時間くらいこすった。
(但し、耐水ペーパーの使い方<水につけてから使う>を知らなかったので、
 そんなにかからないのかもしれない。4時間中3時間はドライで使っていたので)

剥がれ部は除去できた。


ここから、復元キットの液体コンパウンドで磨く。(片側10分くらい)


#1500で曇っていた表面がすごく綺麗になった。(この短時間でよくもまあ 綺麗になるものです)

パーツクリーナーで脱脂をし、コート剤を塗布すると、


最終的にこの状態、剥がれはどこっ????



ほんと すごく綺麗になりました。
#1500の磨きがなければ、短時間で効果絶大です。
Posted at 2015/11/22 12:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2015年11月07日 イイね!

東京モーターショウ2015

昨日、趣味と実益を兼ねて、XXX もとい
昨日、最新の車と部品及び展示品プレゼンの動向を調べるために、
東京モーターショウに調査に行ってきた。

昔の写真を調べてみると、2009年、2011年に行っており、2013年は欠席、2015年(今回)と
割と出席率が高いことを再認識。

2009年は今販売されているトヨタ86がコンセプトで出ていた。
2011年はLFAが注目株だった。

今回 実物見られて良かったのは?
アルファロメオ4C スパイダーかな?
グラマラスなボディー形状にカーボンモノコック、ヘッドライト周りのツブツブLEDがないのが
私好み。

しかし、今のエリーゼに比べると、内装は高級車っぽい。


配線が這い回っている現状と比べると・・・・・
しかし、1/1プラモデルも捨てがたい。(こういう車も良いですよね)

同類関係でラディカルが出展(今回LOTUSが無いのでちょっと浮いていましたが)

屋根ついたんですね。 でも2600万円(しかも税別)

ポルシェはボクスタースパイダー、ケイマンGT4など



アウディはR8とTTですが、R8はリアガラスの切れ目付近の樹脂メッシュ形状がちょっと・・・

TTは丸いのか四角いのか、2つの造形が混ざっていてちょっと・・・


ジャガーは普通にかっこいい。奇をてらうわけでない王道ですね。


BMWはM4がありましたが、ボンネットの中に無骨な四角い箱がポツンと置いてある。
もうちょっとデザイン性を持たせるとかっこよくなると思いますがネーーー


ロータリー車復活か?(すごい人だかりでした)


横から見たシルエットはアストンマーチンに似ているような

同じFRだとこうなるんですかね。

ちなみにNSXはコックピットが車の中央よりです。


最後に、やっぱこれ行っとかなきゃダメですよね。



コメントすると物議をかもし出しそうなので、ノーコメで。

感想:FとLが居ないのは寂しいな。あと、もう一つのLもね。
Posted at 2015/11/07 11:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年11月01日 イイね!

新城ラリー

今日、ラリーを初めて見に行った。

新城は住んでいるところから26km、割と近い。

昼ごはんを食べがてら 行ってきました。


会場には展示コーナーもあり、何とランチャストラトスがあった。


また、iMEVのレーシングカーも。
4WDでフロントは左右連結、リアは左右独立だそうです。(でも静かなんだよねー 物足りず)



さて、ラリーそのものは 公園内の道路を封鎖してSSがやられていました。


シャッタースピードの速いカメラが欲しくなりますね。

いい天気で良い休日でした。
Posted at 2015/11/01 16:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「クラッチ故障 http://cvw.jp/b/1651421/48687397/
何シテル?   09/30 22:45
marukaです。よろしくお願いします。 車歴は EP61(スターレット)→FC3S(RXー7)→FD3S(RXー7)→Z33(フェアレディーZ)→エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ロータス エキシージ] 夜中の Multi Function Relay Unit 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:13:03
ドアガラス落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 12:20:57
OBD Solutions OBDLink LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 21:52:53

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼRに乗っています。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
シフト入りにくい かっこいい 4年乗って売却しました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初ハイブリッドです。 【印象】 ・速い ・7速DCT シフトダウンがワンテンポずれること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation