• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネシロのブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

途中経過…

途中経過…以下、備忘録なのでご注意。

注文した品やいただいたサービス品で調整…というかテストしています。

その中で新しい発見をしました。

フロントサイドシル後部に取り付けると、フロントとリアに一体感が出ました。取り付ける前は、コーナーリング中にフロントが曲がった後に遅れてリアがついてくる…という挙動が、フロントもリアも一緒についてくるように。

Bピラー付近に取り付けると首がムチ打ちのように痛くなるので避けていましたが、リア寄り・中央・フロント寄りで試してみると、フロント寄りにするほど首へのダメージがなくなることが判明。
ただ、エミッターなどの広範囲系はリア寄りにまで影響して首が痛くなったので、スポット系が良さそうです。

で、ここでまた問題が。
Cピラーに取り付けるとリアの挙動や乗り心地が良くなるのですが、Bピラーよりも作用が大きいものを取り付けると、とたんに一体感がなくなりました。もしかしたら、Bピラー>Cピラー・Dピラーの強弱関係が必要かもしれません…。

フロントはAピラー、リアはBピラー(フロント寄り)が要(かなめ)で、この部分を「強」、それ以外を「弱」の作用でバランスを取ると良いのかな…。
(+o+)

腰や太ももの右付け根などが痛くなる原因は、フロントorリアのバランスが悪いことによるものっぽいです。強力な製品を取り付けたり、比重がフロントorリアのどちらかに偏ると、偏っている部分が浮いたような感じになり、それが原因で腰回りに痛みが発生している模様。

単純に不足している部分に足せば痛みは解消されるのですが、痛みとは別に「浮いた状態」の解消方法は別問題のようです。
例えばリアが浮いた状態だと常に背中を押されている感覚があり、しかもブレーキ時のノーズダイブも大きくなります。

試しにAピラーに広範囲系をリアの3倍近く足しましたが、解消には至りませんでした。今のところ考えられるのは下回りサイドメンバーなどに「強」、それよりも小さいものをリアのピラーに取り付けるとか?。それともピラー下と中央の強弱関係?
うーん、わからん。

今のところ問題が解決したのは一部のみ、あとは前車から引きずっている未解決問題です…。

○…太ももの痛み(前後のバランスが悪い)
△…フロントに取り付け時のヒョコヒョコ感(リア要所ポイントの施工不足)
×…浮いた状態の解消法
×…強力or広範囲系を取り付け時の短期間のみ発生する重量感を維持する方法

間違いなく身体に感じる決まった挙動パターンがあるのですが、それに対しての対処法がオフィシャルサイトにもないので、どうしようもありません…。地道にテストするしかないですね。
orz


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月09日12:33 - 17:05、
167.86km 4時間14分、
バッジ29個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   10/09 17:06
2019年10月より「スイフトスポーツ(ZC33S)」に乗り換えました。これまでの怪しいパーツを流用しつつ楽しみたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 234
5678910 11
121314 151617 18
19 20 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

沖縄のフリー写真素材サイト「ばんない堂」 
カテゴリ:沖縄関連
2017/08/21 14:38:46
 
まったりメダルゲームな日々 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/08/18 14:03:39
 
ゲーセンメダルゲーム攻略奮闘記(Kさんのメダルゲーム奮闘記) 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/05/17 07:53:06
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年10月11日より、スイフトスポーツに乗り換えました。 スイフトスポーツに乗り換 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
スズキ スイフトRS(ZC72S)に乗って4年目、諸事情で手放すことになりました。 その ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MRワゴン/スポーツから乗り換えるにあたり、次の条件に見合ったものを探していました。 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
○ MR-wagon/SPORTS ここがお気に入り! ○ ●軽自動車で他に類を見ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation