• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネシロのブログ一覧

2006年01月30日 イイね!

スタビにSEMダンパーチップ

スタビにSEMダンパーチップ土曜の休みの日、スタビにSEMダンパーチップを取り付けました。
取り付け直後はSEM特有のどっしり感・フラット感がありましたが、3日経過した今日はやや硬くなりました。といっても乗り心地は悪くありません。
足廻りのしっかり感が増したようで、直進走行時でもそれは感じます。
低速で直進走行した時に起こる、左右に小さく沈むような揺れを感じません。

ロールに関しては、元々ダンパーチップなどを取り付けいますし、町乗りメインなので目立って感じることはありません・・・。
Posted at 2006/01/30 22:43:47 | コメント(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2006年01月19日 イイね!

ダンパーチップ(ULTIMA)

ダンパーチップ(ULTIMA)取り付けから2日目。
午前中に試運転したところ、駐車場を出ようとした時から「ちょっと硬い」と感じ、車道に出ると案の定、路面のデコボコが運転席までよく伝わる状態に。そのまま用事を済ませて帰宅。そして、午後に試運転したところ、硬さが少し取れた感じてマイルドな乗り心地に変化していました。

それから3~5日間はマイルドな乗り心地を維持しています。
やはり、ボディと足のバランスがマッチしたため、効果が安定するのが早かったようです。
段差を乗り越えた時の衝撃もかなりマイルドになり、今までガッツンとなっていたポイントが「ドッ」に変化しています。しかし今度は、ストラット付近の剛性が気になり始めました。EGBチューナー(M)で十分だったのが、足のチップを強化したため物足りなさを感じます。

余ったSEMダンパーチップと特別セールで買った分(計8枚)の使いどころを考えるのも楽しいですね。(^-^;
Posted at 2006/01/19 21:56:03 | コメント(1) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2006年01月15日 イイね!

ダンパーチップ(ULTIMA)

現在取り付けているSEMダンパーチップと換装しました。
メンバーに取り付けたSEMチューナー(L)の効果で、路面のザラついた微振動が減少しているのは良いのですが、非常に硬い乗り心地となっていました。
ところが、ダンパーチップ(ULTIMA)を取り付け5分後に走行すると、しっとりとした当たりの柔らかい状態になりました。
おそらく、効果が浸透するまでの数日間は落ち着かないと思いますので、しばらくは様子見です。
Posted at 2006/01/15 00:53:21 | コメント(1) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2006年01月10日 イイね!

室内の異音

SEMチューナー(L)を使うようになってから、室内のダッシュパネル辺りから振動するたびに「キコキコキコ」と聞こえるようになっていました。
それが去年の9月頃からなのですが、ここ1ヶ月の間にストラット付近のEGBチューナー(S)と(L)を何度も換装して、(S)だと音が激しく、(L)だと小さくなるということに気づきました。
そして先日、(M)で固定したのですが再び音が激しくなり、どうしたものかと考えつつ、別の意図でバルクヘッドにEGBチューナー(L)を取り付けたところ、取り付け直後から異音が激減しました。

もしかすると、エンジンルーム内の特にバルクヘッド辺りが剛性不足になっているのではないでしょうか。メンバーを強化したため、バルクヘッド辺りに負荷がかかっているのかもしれません。
もう少しチップを追加すれば、バランスが取れて異音もなくなるかな・・・。
Posted at 2006/01/10 22:42:47 | コメント(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2006年01月08日 イイね!

メーカーの・・・

暇さえあれば、「ボディ剛性」やら「乗り心地」で検索していますが、トヨタ プリウスとマツダ アテンザで興味深いページを見つけました。
その内容を要約すると、
○トヨタ プリウス
フロントはインパネまわりのボディフレーム、リヤはサスペンションまわりに補強。わずか1.3kgの重量増のみでボディ剛性をアップさせた。

○マツダ アテンザ
路面からの振動はサスペンションからボディに伝わり、最終的にはフロアパネルなどが上下に振動することで騒音になる事実に改めて着目。

トヨタ プリウス
http://response.jp/issue/2005/1227/article77851_1.html

マツダ アテンザ
http://www.atenza.mazda.co.jp/sport/driving1.html


つい昨日、バルクヘッド中央にEGBチューナー(L)や座席下のメンバーにSEMチューナー(L)を取り付けて好感触だったのは、手法は違えど納得。(^-^;
エンジンマウントと連結しているサイドメンバーにも何か取り付けたいのですが、右側がバッテリー・AT・ラジエターホースでひしめき合って上からでは装着不能です。かといって、下からだとATFパンが邪魔で手が届くか怪しい・・・。
たぶん、このポイントには最後に装着することになりそうです。
Posted at 2006/01/08 23:36:47 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月09日12:33 - 17:05、
167.86km 4時間14分、
バッジ29個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   10/09 17:06
2019年10月より「スイフトスポーツ(ZC33S)」に乗り換えました。これまでの怪しいパーツを流用しつつ楽しみたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

12 34 5 67
89 1011121314
15161718 192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

沖縄のフリー写真素材サイト「ばんない堂」 
カテゴリ:沖縄関連
2017/08/21 14:38:46
 
まったりメダルゲームな日々 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/08/18 14:03:39
 
ゲーセンメダルゲーム攻略奮闘記(Kさんのメダルゲーム奮闘記) 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/05/17 07:53:06
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年10月11日より、スイフトスポーツに乗り換えました。 スイフトスポーツに乗り換 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
スズキ スイフトRS(ZC72S)に乗って4年目、諸事情で手放すことになりました。 その ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MRワゴン/スポーツから乗り換えるにあたり、次の条件に見合ったものを探していました。 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
○ MR-wagon/SPORTS ここがお気に入り! ○ ●軽自動車で他に類を見ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation