• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネシロのブログ一覧

2007年10月02日 イイね!

エアー&ホイールチップ(EGB)取り外し 3日目

完全にホイールへの作用がなくなったようで、段差を下りるときの衝撃が増しています。「トン、トン」が「ゴットン、ゴットン」になっています・・・。

やはり、ホイールチップは大きな衝撃に強いみたいです。ホイールのみで抑えているというより、ボディとホイールがしっかりすることでサスペンションがちゃんと動いている、のではないかと。これで路面の細かいデコボコも抑えてくれると良いのですが。

エアー&ホイールチップを取り外して3日目ですが、その間はハブ部分のチップをそのままにしていました。ハブ部分にエナジー量120~144KTeのチップを取り付けても、ホイールにホイールチップを取り付けた時のような効果がないのを見ると、作用範囲が広くても直接取り付けた場合の効果には及ばないようです。
ということは、「取り付けたことにより他の部位に影響して悪くなった」のではなく、「一部分を強化したことでバランスが悪くなった」という考え方で調整したほうが良さそうですね。

とりあえず、ハブ部分のチップも取り外しました。
3回目の足回りリベンジはあるのか・・・。
(当分ないです)(^-^;
Posted at 2007/10/02 22:37:30 | コメント(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2007年10月01日 イイね!

エアー&ホイールチップ(EGB)取り外し 1~2日目

【1日目】
エアー&ホイールチップ(EGB)を取り外してから約5時間後に乗ったところ、かなり乗り心地が良くなっていました。私が理想とする「乗り心地はソフトで突き上げはしっとりマイルド」な状態です。

ですが、この状態はチップを取り外したことによりホイール周りの作用がなくなっていく過程の不安定な状態で、逆にチップを取り付けた直後にも体感することができる現象です。うすうす気づいてはいましたが、過去に体感した「とんでもなく乗り心地が良い状態」というのは、この現象だったと思います。
ボディ>足回りのバランス時に、ダンパーチップやエアー&ホイールチップなどを取り付けると、取り付け当日または翌日の早い段階に体感することができます。
他のユーザーさんの投稿でたまに見かける「取り付け当日に良い」と感じる状態も、これではないかと。

最終的には「しっかり」する現在のチューンチップでは、この乗り心地を維持できそうにありません。近づけるとしたら、足回りを最小限にし徹底的にボディ重視で施工するぐらいでしょうか。

【2日目】
通勤で乗ったところ、ゴツゴツ感がありました。路面からの振動が身体によく伝わります。いよいよホイールチップの作用がなくなってきているようです。

それから約10時間後に乗ったところ、ゴツゴツ感は完全になくなっており、しっとりマイルドな状態になりました。1日目の状態とまではいきませんが、エアー&ホイールチップを取り付ける前の乗り心地に戻っています。断然こちらのほうが良いですね。

ハブ部分のチップはそのままですが、乗り心地に関しては悪くなっていません。エアー&ホイールチップ(EGB)を取り外してから、たまに加速時やブレーキ時にハンドリングの軽さがでますが、出たりでなかったりと不安定です。
足回りへの施工を一から考え直すため、ハブのチップも取り外します。

ダンパーチップ(nano)~ダンパーチップ(EGB)~エアー&ホイールチップ(nano)~エアー&ホイールチップ(EGB)~ハブ部分に施工、と約1ヶ月にわたりテストをしましたが、ダンパーチップ(EGB)以外は思った効果を体感することができませんでした。製品そのものの作用が強力すぎて当方の軽自動車と相性が悪く、足回りへの作用がシビアであり、必ずしも施工が必要だとは感じませんでした。

現時点で総合的に判断すると、ダンパーチップ(EGB)の相性・効果が良いことから足回りに影響を及ばさないエナジー量が「18KTe」と考え、ハブ部分に同程度のチップ、現在手持ちの「エアー&ホイールチップ(EGB)」を1枚ずつ取り付けるのが最も良いと考えます。

過去にも同じくらい時間をかけて足回りをテストしましたが、今回も撃沈でした。でも一応収穫はありましたし、足回りに対する施工の考え方も決まって良かったと思います。
正直、疲れた・・・。
(´・ω・`)
Posted at 2007/10/01 23:53:26 | コメント(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月09日12:33 - 17:05、
167.86km 4時間14分、
バッジ29個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   10/09 17:06
2019年10月より「スイフトスポーツ(ZC33S)」に乗り換えました。これまでの怪しいパーツを流用しつつ楽しみたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

リンク・クリップ

沖縄のフリー写真素材サイト「ばんない堂」 
カテゴリ:沖縄関連
2017/08/21 14:38:46
 
まったりメダルゲームな日々 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/08/18 14:03:39
 
ゲーセンメダルゲーム攻略奮闘記(Kさんのメダルゲーム奮闘記) 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/05/17 07:53:06
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年10月11日より、スイフトスポーツに乗り換えました。 スイフトスポーツに乗り換 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
スズキ スイフトRS(ZC72S)に乗って4年目、諸事情で手放すことになりました。 その ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MRワゴン/スポーツから乗り換えるにあたり、次の条件に見合ったものを探していました。 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
○ MR-wagon/SPORTS ここがお気に入り! ○ ●軽自動車で他に類を見ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation