• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネシロのブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

バルクヘッドに取り付け

いろいろと試行錯誤しているうちに、
ボディ剛性系チップは、ほとんどがEGB系(フットワークコントローラーSE)になってしまいました。

Aピラー中央と下回りアーム、それにバンパー下部がSEM(V-nano)で、Bピラー・Cピラー下部、リアと下周りはEGB系(フットワークコントローラーSE)です。

がっちりした硬さが必要なポイントはSEM系、しなやかな硬さが必要なポイントはEGB系という結論になりました。

「がっちり」させるということは、その分、他のポイントに負荷がかかるということです。これまでは、その負荷がかかるポイントにも施工する方法をとってきましたが、これが無意味というか、こんなことをしたら極端な話、全体がガチガチになってしまい、最悪な乗り心地になるためやめました。

かといって、全体をEGBにしても良い乗り心地は得られません。そこで、SEM系を取り付けても他に負荷のかからないポイントのみ、SEM(V-nano)を取り付けることにしました。そのポイントが、前述の通りということです。

当たり前かもしれませんが、軸となる「がっちりした硬さ」のポイントと、ある程度衝撃の逃げ場となる「しなやかな硬さ」のポイントが必要ですね。

剛性系チップで調整していると「良い硬さ」と「悪い硬さ」があります。
良い硬さは、衝撃はあるけどマイルド、接地性があったり、重心が低いような少し沈み込んでいるような感覚がある、場合です。
悪い硬さは、取り付けから10日以上経過しているのに毎日乗り心地が変化する、雨の日の乗り心地が硬い、取り付けたポイントが少し浮いている感覚がある、突き上げや片輪だけ乗り上げるような悪路で首に鈍痛があったり、普段より運転疲労がある、場合です。

特に「取り付けたポイントが少し浮いている感覚がある」ときは、「がっちり固めてはいけないポイント」です。おそらく、ねじれが必要なポイントではないかと思います。例えば、バルクヘッドにSEM系を取り付けた場合は、平地なのに少しフロントが浮いているようで、常に前から押されている感覚がありました。また、リアをSEM系で固めたときは、リアが少し持ち上がっているようで、常に前かがみにさせられている感覚がありました。

こういうポイントをEGB系にすると、大抵うまくいきました。EGBでもだめなら、無理して取り付けないことにしています。

というわけで、今はバルクヘッドにフットワークコントローラーSEを取り付けて調整中です。パターンとして、中央に1枚と均等位置に2枚、がありますが、現在は均等位置に2枚でやっています。

これがなかなか良くて、これでローダウンサスでなければタクシーのような乗り心地になっていただろうなぁ、と思うくらいです。軽自動車のボディにローダウンサスを入れているせいか、元々この車はバルクヘッドの中央付近に負荷がかかっていたのかもしれません。

これでストラット付近にも取り付けるとどうなるか、気になります。衝撃の逃げ場がないガチガチになるか、もっとサスが動くようになるか・・・。
(-"-;)
Posted at 2008/12/29 00:45:25 | コメント(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2008年12月01日 イイね!

リアを固めてはいけない・・・?

下回りにSEM-V(nano)を取り付けていましたが、どうやらリアに付けたものが良くなかったらしく、日に日に乗り心地が固くなってしまいました。

過去にタイヤハウス上やリア最後部にSEM-V(nano)を取り付けた時も似たような感じがありました。

どうやら、この車はBピラーより後ろに比重を置くと乗り心地が悪化するようです。普通セダンのCピラーにあたるのが、この車ではBピラーっぽいです。
下回りをみても、しっかりとしたシャシーがあるのはBピラー下までですし・・・。

なので、フロント>センター>リア の比重で調整したほうがベストみたいです。この比重って、つまりは衝撃の逃げ場を考えているか、残しているか、だと最近気づきました・・・。

あと、チップを取り外した直後に乗り心地が良くなるのは、悪かったバランスが元に戻るのと、相当低いエナジーで十分なポイント、だからではないかと。

他にもいろいろ考えてはいますが、まだ実行できていないので、追々・・・。
Posted at 2008/12/01 01:13:28 | コメント(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月09日12:33 - 17:05、
167.86km 4時間14分、
バッジ29個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   10/09 17:06
2019年10月より「スイフトスポーツ(ZC33S)」に乗り換えました。これまでの怪しいパーツを流用しつつ楽しみたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

沖縄のフリー写真素材サイト「ばんない堂」 
カテゴリ:沖縄関連
2017/08/21 14:38:46
 
まったりメダルゲームな日々 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/08/18 14:03:39
 
ゲーセンメダルゲーム攻略奮闘記(Kさんのメダルゲーム奮闘記) 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/05/17 07:53:06
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年10月11日より、スイフトスポーツに乗り換えました。 スイフトスポーツに乗り換 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
スズキ スイフトRS(ZC72S)に乗って4年目、諸事情で手放すことになりました。 その ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MRワゴン/スポーツから乗り換えるにあたり、次の条件に見合ったものを探していました。 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
○ MR-wagon/SPORTS ここがお気に入り! ○ ●軽自動車で他に類を見ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation