• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネシロのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

SCA(L)

SCA(L)注文したSCA(L)が届きました。
見た目はただのアルミ板、でも車に取り付けると…。
( ̄ー ̄)

注文したのは8枚のはずなのに…16枚!?
(  Д ) ゚ ゚


サービスで+8枚もいただいてしまいました。
あちこち取り付ける幅が広がりそうです。
ヽ(▽`)ノ

次の休日に換装&追加取付します。
Posted at 2013/03/26 22:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2013年03月25日 イイね!

燃料系や吸気系を…

下記のポイントにチューンチップを取り付けて調整中。

・燃料配管にSCF(L) 2枚
・エアクリボックス上にSCF(L) 2枚
・エア吸入口に、SEAM&SEM系 複数枚
・インマニ(エンジン吸気側) SEAM2枚ずつ

これまでよりも軽いアクセルでトルクが向上したのは感じましたが、フィーリングがよくありません。

SEM系をエンジン回りに取り付けたことによる、吹け上がりの鈍さがあります。

トルクを取るか、吹け上がりの良さを取るか…。

運転していて楽しいのはスムーズな吹け上がりですね。(^_^;)

EGB系のSCA(L)を追加注文して、届き次第交換します。



Posted at 2013/03/25 00:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトRSチューン | クルマ
2013年03月22日 イイね!

夜のテスト走行

前回の電気系強化に加えて、昨日は燃料系&空気系にもチューンチップを取り付けました。

まだテストですが、
 ・燃料ホースに「SEAM8枚+SEM系1枚を1セット」×4ヶ所
 ・エアクリーナーボックスにSEM系6枚
 ・燃料配管にSCC(L)1枚

燃料系統の効果が出るまでもう少し時間がかかると思いますが、夜のテスト走行したところ・・・。

(  ゚∀゚)ハハハハ!!

もう私の知っている「かったるいスイフト君」ではありません(笑)

キビキビ、グングン加速します。

この時点で加速性能を改善する目的はほとんど達成したようなものです。

でもまだ施工は5分の1程度。

どこまでいけるやら。
( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2013/03/22 00:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトRSチューン | クルマ
2013年03月21日 イイね!

スイフトのギクシャク感って…。

スイフトユーザーのインプレで「低速でギクシャクする」という内容がありましたが、実際に乗ってみてわかりました。
低速走行だと常にエンジンブレーキでひっぱられている感じがするのです。

例えば、街中や渋滞中のストップ&ゴーが多い場面では、2~3秒軽くアクセルを踏んで離すとスーッと巡航するのを期待するのですが、スイフトはアクセルを離した瞬間に強いエンジンブレーキに足止めされてすぐスピードが落ちるのです。
渋滞ではそれを繰り返すので「ギクシャク」という表現になったのだと思います。

一応、パドルシフトでシフトアップをすれば少しは緩和されますが、完璧ではありませんね。しばらく乗っていたら、今では停車時に前の車が進んでも少しクリープで進みつつ、前の車が離れてからアクセルを踏むようになりました。(^_^;)

Posted at 2013/03/21 20:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトのこと | クルマ
2013年03月20日 イイね!

スイフトRS(ZC72S) 電気系統強化

スイフトRS(ZC72S) 電気系統強化 しばらくは慣らし運転ということで1,000km走行した後、今週からチューンチップによる強化を始めています。

まずはガソリン車に有効な電気系統の強化を行いました。

今回の施工内容は下記の通りです。

・バッテリーのマイナス側にアーシングチップ+BLB(Live)
・バッテリーのプラス側にBLB(Live)
・ECUにSEAM(EGB系) 2枚
・ヒューズにSEAM(EGB系) 4枚
・オルタネータにSEAM(EGB系) 2枚
・オルタネータ付近にSEAM(EGB系) 2枚

を取り付けました。

旧製品オンリーとはいえど、効果は3日目頃から出始めて、あのかったるい燃費重視の加速をするスイフト君が、アクセルを踏み込むと「ウォーン!」とやる気のあるエンジン音になりグングン加速するようになりました。

この車にはパドルシフトがついているのですが、使い道はエンジンブレーキぐらいしかなく、シフトダウンで加速するには厳しいものがありました。

ところが、今回の施工で加速の伸びが格段に向上し、楽しい車に変化しました。

いかんせん、ミッションがCVTなので回転数から加速に結びつくまでツーテンポぐらいかかるのがネックですが…。(^_^;)
しかし、加速に結びついたときの爽快感はノーマルのスイフトとは思えず、別の車みたいです。

チューンチップによる強化は始まったばかりなので、エンジン系・燃料系・空気系・冷却系・駆動系と、これからが楽しみです。
( ̄ー ̄)









Posted at 2013/03/20 23:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトRSチューン | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月09日12:33 - 17:05、
167.86km 4時間14分、
バッジ29個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   10/09 17:06
2019年10月より「スイフトスポーツ(ZC33S)」に乗り換えました。これまでの怪しいパーツを流用しつつ楽しみたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

沖縄のフリー写真素材サイト「ばんない堂」 
カテゴリ:沖縄関連
2017/08/21 14:38:46
 
まったりメダルゲームな日々 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/08/18 14:03:39
 
ゲーセンメダルゲーム攻略奮闘記(Kさんのメダルゲーム奮闘記) 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/05/17 07:53:06
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年10月11日より、スイフトスポーツに乗り換えました。 スイフトスポーツに乗り換 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
スズキ スイフトRS(ZC72S)に乗って4年目、諸事情で手放すことになりました。 その ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MRワゴン/スポーツから乗り換えるにあたり、次の条件に見合ったものを探していました。 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
○ MR-wagon/SPORTS ここがお気に入り! ○ ●軽自動車で他に類を見ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation