• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネシロのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

知念岬公園…

知念岬公園…久しぶりに知念岬公園へ。

さすがに天候が良いだけあって、観光客も多いですね。

いつも以上にパラセーリングが空を舞っています。

柵を越えたところに、まるで置物かと見間違うほど不動の猫が日光浴をしていました(笑)
Posted at 2014/02/23 17:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年02月23日 イイね!

盛況…

盛況…久々にハイタッチドライブを起動。

最近はユーザーも増えて賑やかですね。

しかし、いつの時でも私の進行方向には誰もいないという、見事な逆張り(笑)

こんなにいるのに、誰ともハイタッチできずに帰ったよ…。
orz
Posted at 2014/02/23 17:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | クルマ
2014年02月23日 イイね!

エンジン上部…

エンジン上部…これまで、エンジン上部にテストのつもりでスポット系を7枚ほど取り付けていましたが、長いこと放置していました。
(^-^;)

やはりスポット系といえど、取り付けるほどトルク重視になり、燃費重視の走りになりますね。

吹け上がりを軽くしたいのでエミッター2枚にしましたが、元々広範囲系の強力な製品なので、様子見をして枚数を再度調整するかもしれません。
Posted at 2014/02/23 17:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2014年02月23日 イイね!

再度…

再度…フロア下のクロスメンバーのテストを終えて、再度ボディ調整用のチップを再構成してみました。

・Aピラー:チューンチップ(FL) 各2枚
・フロア下のクロスメンバー(サイドシル側):チューンチップ(FL) 各2枚
・Cピラー:チューンチップ(FL) 各1枚
・リアメンバー(キャビン内):チューンチップ(FM) 各1枚

※オフィシャルサイトを見たら、いつの間にかシンプルチップの製品名が「SCx→チューンチップ」に変更になっていました。


いろいろと煮詰めて行きついた結論は「いかにフロントとリアのバランスを取るか」ということ。

まだ仮説ですが、

・フロントが浮いている感覚がある
 → リアの施工不足(Cピラー等)

・リアが浮いている感覚がある
 → フロントの施工不足(Aピラー等)

・腰の真後ろが痛くなる
 → センターの施工不足(Bピラー等)

・太腿の付け根が痛くなる
 → リアの施工不足(Cピラー等)
 リアが施工済みで十分な場合は、
 → センターorフロア下クロスメンバーの施工不足(Bピラー、クロスメンバーのサイドシル寄り)


スイフトの場合、フロア下のクロスメンバーを境に、それより前に施工するとフロント比重に、それより後ろに施工するとリア比重になりました。

ただし、それぞれの取り付けポイントには「車の挙動」が変化するところがあるので、それも考慮しなくてはいけません。単純な話、Bピラーに比重をかけるとピッチングが発生しますし、サス近くに比重をかけると跳ねやすくなります。

このバランスを取るという考え方は何年も前からありましたが、いろんな要素が絡むため何度挑戦しては諦めていました。もうバランスを取るということ自体、無理なのでは…と思い、結局スポット系で調整することもしばしば…。

挑戦するたびに新しい発見(要素)があって、整理や仮説に時間を要するんですよね。

さて、今回はどうなるやら。
(^-^;)
2014年02月19日 イイね!

クロス部分…

クロス部分…前回Bピラーに取り付けた「エミッター(M)」は、完全とまではいきませんでしたが、フロントの浮いた感覚をある程度相殺してくれました。

しかし、リアの浮いた感覚が強くなるため、狙った成果とまではいきませんでした。

そこで、どこからフロントが浮いて、どこからリアが浮くのか、その境目はどこなのかというのを考えた場合、サイドシルのクロス部分が怪しかったので、真下に作用のあるCPEを、またシート下のクロス部分に真下に作用する広範囲系チップを各3枚設置してみました。
(本当はもっとサイドシルに近い部分に取り付けたいのですが、場所的に難しいですね…)

さて、どうなることやら・・・。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月09日12:33 - 17:05、
167.86km 4時間14分、
バッジ29個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   10/09 17:06
2019年10月より「スイフトスポーツ(ZC33S)」に乗り換えました。これまでの怪しいパーツを流用しつつ楽しみたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 345678
910 11121314 15
161718 19202122
232425262728 

リンク・クリップ

沖縄のフリー写真素材サイト「ばんない堂」 
カテゴリ:沖縄関連
2017/08/21 14:38:46
 
まったりメダルゲームな日々 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/08/18 14:03:39
 
ゲーセンメダルゲーム攻略奮闘記(Kさんのメダルゲーム奮闘記) 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/05/17 07:53:06
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年10月11日より、スイフトスポーツに乗り換えました。 スイフトスポーツに乗り換 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
スズキ スイフトRS(ZC72S)に乗って4年目、諸事情で手放すことになりました。 その ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MRワゴン/スポーツから乗り換えるにあたり、次の条件に見合ったものを探していました。 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
○ MR-wagon/SPORTS ここがお気に入り! ○ ●軽自動車で他に類を見ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation