• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネシロのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

各ピラーに…

各ピラーに…フロアスタビは、やはり相性が悪いようです。
試行錯誤しましたが、良い方向には進みませんでした…。

今はチューンチップ(M/旧SCF-M)でテスト中。

いろいろとテストをした結果、ピラーの中央と下部に両方取り付けたほうが良い結果になることがわかりました。

これはCピラーへエミッター(L)を取り付けてテストしたときに気づいたのですが、「中央のみ」と「下部のみ」と「両方」で試したところ、「両方」取り付けたほうがサスがしっかり動くようでした。

そこで、
 ・Aピラー中央 に チューンチップ(M)
 ・Aピラー下部 に チューンチップ(M)
 ・Cピラー中央 に チューンチップ(M)
 ・Cピラー下部 に チューンチップ(M)
 ・Bピラー下部 に チューンチップ(M)
にしたところ、突き上げが緩和され、サスがよく動くようになりました。

例えば、_/ ̄ のようなちょっとした段差を通過した場合、今までは「ゴンゴン」という衝撃だったのが、衝撃がほとんどなく車体が「ユッサユッサ」とバウンドする挙動で通過するようになりました。


ちなみに、Bピラー中央は、過去に何度も経験したように「首に鈍痛」が発生するため、取り付けていません。
(^-^;)

…で、なぜチューンチップ(L)ではなく、Mサイズなのか。

本当はLサイズにしたいところですが、

 ・Bピラー下部にLサイズを取り付けると作用範囲が広く「首に鈍痛」が発生するポイントにまで影響してしまう
 ・前後のバランスを取らないと太腿の付け根が痛くなる為、前後統一のサイズを使用する

という理由があるからです。

さて、サスがよく動くは、言い換えると「フワフワしている」という状態なので、これは後々解決したいと思います。

今は、フロントサイドメンバーにチューンチップ(M/旧SCF-M)を取り付けてテスト中です。今のところ良い感じですが、もう3日程様子見です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月09日12:33 - 17:05、
167.86km 4時間14分、
バッジ29個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   10/09 17:06
2019年10月より「スイフトスポーツ(ZC33S)」に乗り換えました。これまでの怪しいパーツを流用しつつ楽しみたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

沖縄のフリー写真素材サイト「ばんない堂」 
カテゴリ:沖縄関連
2017/08/21 14:38:46
 
まったりメダルゲームな日々 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/08/18 14:03:39
 
ゲーセンメダルゲーム攻略奮闘記(Kさんのメダルゲーム奮闘記) 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/05/17 07:53:06
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年10月11日より、スイフトスポーツに乗り換えました。 スイフトスポーツに乗り換 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
スズキ スイフトRS(ZC72S)に乗って4年目、諸事情で手放すことになりました。 その ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MRワゴン/スポーツから乗り換えるにあたり、次の条件に見合ったものを探していました。 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
○ MR-wagon/SPORTS ここがお気に入り! ○ ●軽自動車で他に類を見ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation