• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネシロのブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

レギュラーとハイオクの混合

先日、少し混んでいたフルサービスのガソリンスタンドで給油をした時のこと。

給油タンクはEゲージ近くでハイオク満タンを注文。

その後しばらくして、ふとサイドミラーで給油口を見たところ、赤色の給油ノズルが入っているのを発見。(レギュラー入ってる?)と思った瞬間に店員も気づいたのか急いで運転席側にダッシュ。

店員「すいません、ハイオクでしたよね?レギュラー2000円分入れてしまいました」とのこと。どうやら他のお客さんの注文と間違えてしまったようです。

レギュラー分は請求しないということなので、残りの給油をハイオク満タンにすることに。

2000円分だと給油タンク半分ぐらいなので、「レギュラーとハイオクの混合」になりました。

ハイオク仕様車でも最近の車はECUで点火タイミングを自動調整するので、それほど影響はないという話は聞いたことがあるものの、実際どうなるんだろうと若干の不安が。
(^-^;)

結局、1週間かけて再び燃料がEゲージ近くになるまで走りましたが特に問題はありませんでした。振動や音も異常なし!

ただ、いつもと比べて若干トルクが落ちたかな?と感じることはありました。(いつもの場所から発進して停車位置に到達するまで違和感を感じる程度)

しかし、間違えたのがレギュラーガソリンで本当に良かったよ…。
(;´∀`)
Posted at 2021/02/07 14:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2021年01月03日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は自粛期間もあり、仕事やプライベートを抑え気味にした一年でした。

今年は少し活動する時間を増やしていこうと思います。
早くコロナウィルスが収まって、少しでも上向きになることを願うばかりです。( ̄人 ̄)
Posted at 2021/01/03 15:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2020年07月02日 イイね!

F-1 フューエルワン投入

F-1 フューエルワン投入走行距離1万キロを超えたので、メンテナンスの意味も込めて「F-1 フューエルワン」を投入。

オイル交換は来月辺りかな。
(^-^)
Posted at 2020/07/02 18:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2020年03月08日 イイね!

ちょっとイマイチに…

ちょっとイマイチに…フロントの接地感が良かったのに、1週間経過したら効果が薄れていました。

なんでや!
Σ(゚д゚lll)

バルクヘッド側のTuneChip Neを2枚から4枚に増やしたのが良くなかったのだろうか。

…ということで、また2枚に戻しました。

もしこれで改善されたら、またちょっと作用関係が判明するかもしれません。

さてさて、どうなるか。
Posted at 2020/03/08 20:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2020年03月07日 イイね!

リアのチップ変更

リアのチップ変更フロントのTuneChip Neでヒョコヒョコが改善されたと思ったら、またヒョコヒョコが…。
(-"-)

おそらく、このヒョコヒョコはリアが原因だと思いますが、そう仮定した場合、CピラーのTuneChip Neに対してリアセンタートンネル横のTuneChip Neでは打消しされていないと言えます。

ただ、これまでのテスト結果からある事について確証が持てた気がします。

それは「チューンチップの作用で耐荷重性が向上する」。
エンジンルームやフロントを中心にチップを設置するとフロントが浮いた感じになったり、リアを中心に設置するとリアが浮いて背中が押される感覚があります。

例えば、エンジン系製品を多く設置してフロントが浮いた感じになるのは「エンジン本体等の重さで車体が沈みにくくなっている」のでは?…と。

メーカーはエンジン等の重さも考慮してフラットになるように作っていると思いますが、フロントの耐荷重性が上がった為に結果浮いた感じになるのでは、と推測します。

なので、フロア下にチップを設置すると「運転席に乗り込んだ時に目線が少し高く」感じます。乗った時にすぐ「あれ、沈まない…」とわかるんですよね。
つまり、人の重さで沈みにくくなっている、と。

チューンチップでセッティングをするときは、そういうことも考慮してバランスを取らないといけないので、複雑怪奇になっていたりします。

でも開発者の方に質問したり回答をいただいても、あまり噛み合わない感じがするので、そう感じているのは私だけなんだと思います。
(^-^;)

それはさておき、

Cピラーと対極する部分を探すのは時間がかかりそうなので、リアゲート両側に移設。


そして、リアセンタートンネル横のTuneChip Neもリアゲート上面に移設。

さて、どうなるかな。
Posted at 2020/03/07 00:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月09日12:33 - 17:05、
167.86km 4時間14分、
バッジ29個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   10/09 17:06
2019年10月より「スイフトスポーツ(ZC33S)」に乗り換えました。これまでの怪しいパーツを流用しつつ楽しみたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

沖縄のフリー写真素材サイト「ばんない堂」 
カテゴリ:沖縄関連
2017/08/21 14:38:46
 
まったりメダルゲームな日々 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/08/18 14:03:39
 
ゲーセンメダルゲーム攻略奮闘記(Kさんのメダルゲーム奮闘記) 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/05/17 07:53:06
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年10月11日より、スイフトスポーツに乗り換えました。 スイフトスポーツに乗り換 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
スズキ スイフトRS(ZC72S)に乗って4年目、諸事情で手放すことになりました。 その ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MRワゴン/スポーツから乗り換えるにあたり、次の条件に見合ったものを探していました。 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
○ MR-wagon/SPORTS ここがお気に入り! ○ ●軽自動車で他に類を見ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation