• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

和歌山遠征

和歌山遠征 27日に和歌山県の田辺のMBSまで釣りに行って来たんですが、お土産にこんなもの←を買ってきました。


今何かと話題の「鯨」系のお土産です。





昔学校の給食でクジラの竜田揚げが出てた記憶があったくらいで普段から家庭に上がる程ではない「鯨肉」

今回も観光地(?)にお土産として売っているから買ってきたまでで、わざわざ探してまで買う事はしなかったろうw


あと帰りの高速の岸和田SAで「水なす」を買って帰ってきました。


そんな切ない和歌山遠征の様子はコチラ


次回リベンジは4月17日!狙うは黒鮪w


鯨肉は日本の食文化と言いつつカラスミやクチコの様に珍味の部類に入るのもそう遠くないかもしれませんなぁ・・・
ブログ一覧 | ルアーフィッシング | 日記
Posted at 2010/03/29 17:46:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

往復90キロ
giantc2さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年3月29日 17:53
クジラは脂が凄いっしょ?!
コメントへの返答
2010年3月29日 18:51
くじらベーコンは殆ど脂の塊でした^^;
2010年3月29日 17:58
お疲れさまでした。

釣りのほうは残念だったんですね。

鯨は給食で出ましたね。
私は角煮が好きでした。
鯨もそうですが、鮪とかも風当たりが強いですね・・・
でも国際舞台での水産庁の毅然とした態度が、救いです。
コメントへの返答
2010年3月29日 18:58
ホントに疲れに行っただけの様なw
自然が相手ですので仕方ありませんね。


ウチの方では竜田揚げばかりだった記憶が。

ちゃんとIWCに加盟して決められた捕獲数に則っている日本が叩かれて、加盟せずに取り放題に取ってる国はなにも言われない理不尽さ・・・

こうなったら日本もIWCを脱退すればいいのに。
2010年3月29日 18:06
読んだら鯨喰いたくなってきた(;^_^A

今でもありえんくらい高いです。いい鯨の油の特有の香りは僕の食欲中枢のど真中にきます。
コロが入ってない(鯨の香り無しの)おでんなんて・・・(哀

でも日本人の99%はもはや鯨なんて食わなくてもよい、というのもわかります。
コメントへの返答
2010年3月29日 19:00
普通に手に入り辛くなって来てますよね。

実際に平成生まれの人は食べた事ないんじゃないかと。

2010年3月29日 18:11
MBSって聞くと、ヤングタウンを思い出しますww

釣りの方はやっぱり残念やったんっですネ!?
コメントへの返答
2010年3月29日 19:01
”やっぱり”

がひっかかるんやけど(--)
2010年3月29日 18:15
残念無念また今度だね( * ^)oo(^ *) クスクス

鯨ってたまに食べると旨い♪
竜田揚げは給食の大好物めにうww
なつかしっす!
コメントへの返答
2010年3月29日 19:03
まぁこればかりは^^;

久しぶりに鯨肉食べました^^

あの甘辛くて噛み応えのあるのが懐かしいっすよねー♪
2010年3月29日 18:30
シーシェパードと格闘するアカさんの映像はどこですか?
コメントへの返答
2010年3月29日 19:08
あいつら増えすぎたといって平気でカンガルーを○○するのに・・・

そーいやあの船長まだ日本で拘束されてるんでしたっけ。
2010年3月29日 19:12
遠いトコまで行って残念でしたね。

うちの親父が鯨好きでよく食べていたのを思い出します。

何時まで経っても日本って責められるのね・・・・・・。
コメントへの返答
2010年3月29日 20:35
それでも3時間30分で着いたでw

さすがエエとこの子やw子供の頃の給食くらいしか食べた事ないww

責められても耐えっぱなしの日本が悪い。
2010年3月29日 19:25
私のようなヤング(死語)世代でも、
給食には鯨肉が出てました。

最近も見つけたら買っちゃいますw
どうしてスーパーにあるかは?ですが(汗
生姜醤油に漬けてから衣をつけてあげるとウマイっす。
コメントへの返答
2010年3月29日 20:38
じゃあ意外と最近まで出てたんですなw


ってかダイエット中では?
そんな高カロリーなもの食べちゃダメでしょw

確かそれを竜田揚げと言ったようなww
2010年3月29日 19:35
こんばんわ☆

くじらの竜田揚げ美味かったなぁ。

次は捕鯨ですか??ww
コメントへの返答
2010年3月29日 20:40
こんばんは^^

昔は給食の定番メニューでウマかったよねー♪

さすがに手持ちの道具では如何ともし難くw
2010年3月29日 23:21
目と鼻の先に私の基地が…
コメントへの返答
2010年3月30日 18:36
何か回りに高そうなホテルがいっぱい建ってましたが・・・
2010年3月30日 1:13
鯨ベーコン、最近食べましたが***

どこで食べたか、もう忘れましたww
コメントへの返答
2010年3月30日 18:38
自分はホントに久々に鯨食べましたよ。

こんな味やったけ?と思いながらw
2010年3月30日 10:26
給食のクジラをうまいと思ったことないです・・・

だから、クジラなんて捕らなくてもいいのです。
コメントへの返答
2010年3月30日 18:41
ええ!?それは給食のおばちゃんの腕がイマイチやったんでは?

獲る獲らないは日本が決めるのであって海外が圧力をかけて来るのはちょっと違う。
2010年3月30日 11:55
鯨ベーコンスキ♪

魚屋行くとたまに売ってる
鯨の刺身を買って食べる

生姜醤油アッサリサッパリ
美味いんだなコレがウィンク
コメントへの返答
2010年3月30日 18:42
ちょっと微妙に生臭かったけどまぁまぁ美味しかったです♪

このベーコンと刺身のセットも売ってましたがエエ値したんでベーコンだけにしましたw
2010年3月30日 17:58
強風のため残念でしたね。

同じく給食で鯨は食べた覚えがあります。
コメントへの返答
2010年3月30日 18:45
自然相手ですので博打性も高いです^^;

最近は給食でも出ないでしょうね、高級食材の部類に入りつつありますから。
2010年3月30日 18:46
給食で食べたコトがない世代ですが何か?w
コメントへの返答
2010年3月30日 18:51
またまたご冗談をw
2010年3月31日 19:33
手抜き登場♪

アノ日はこんなことしてたのかぁ~

鯨肉好きです!
コメントへの返答
2010年4月1日 18:33
今年は必ず鮪を獲る!

鯨は任せたw
2010年4月1日 18:42
マグロ・・・

10キロ未満しか釣ったことない・・・


鯨は任せろ!
コメントへの返答
2010年4月1日 19:19
イソマグロならでっかいの釣った事あるけど・・・

10キロくらいで十分やし^^;

オージーとの喧嘩楽しみー^^
2010年4月2日 23:19
皆さんのコメント読むとオモロイっすね♪

釣りの方はやっぱり残念やったんっですネ!?
       ↑
デビさんの やっぱり・・・って
確かに 引っかかりますね(笑



ちょっと 真面目なコメントします

鯨って 国際問題になるけど
日本で欲しがってる人 
そんなに イパー―イ 居るんですかね?

かと言って 海外の人から
攻撃されるのも おかしい様な・・・

鯨って 凄く 餌 食べるんで
増え過ぎても 問題有ると聞きましたが
どうなんでしょう???

まともな コメント してしまった・・・
コメントへの返答
2010年4月8日 20:11
あんまりまともなコメントされると返答に困りますがな^^;

食文化というより伝統文化?

他国の食生活に口出しするなって感じ!

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation