• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

濃霧の青山高原にて

濃霧の青山高原にて Clio7010さんが青山高原を走りたいとおっしゃるので朝練にお付き合いしてきました。

同行していただいたのは
Clioさんの友人の方と気がプーさん








が、ご覧の様な有様で視界は10m以下天候は回復服するどころか暴風雨になってきたので遭えなく下山・・・

すると青山高原入り口に赤いフィアットウーノが。


よし丸くんも来てくれてました^^


が、上記の様な天候のため名張市街まで避難してマクドでビバーク。


しばし車談義に華を咲かせ天気も好転して来たので再アタックする事に。
ここで気がプーさんは大阪でプジョーに何かを施すというのでここで別れました。

再登頂はなんとか天気も持ち路面もドライを保っていて皆さん楽しまれていたようでしたね。
ここでよし丸くんのウーノを試乗




ええわぁ~、久々の”昭和な車”


ただ比較対照がウチの変態号なんで全てにおいてアナログでしたw

が、間違いなく変態号より速い・・・
ええ体験させてもらいました。
乗らなくなったら何時でも言うてなw

帰りは戻って国道165経由ではなくそのまま青山高原道路を津市内に出るルートで帰る事に。

それはとんでもない道でSSターマック状態^^;
しかし、そんな道は100HPの(自分の)得意とする道なので十分楽しむ事がでしました。
ただちょっと長過ぎかなw


そんな訳で参加されました皆さんお疲れ様でした、ありがとうございまた。
ブログ一覧 | 100HP | 日記
Posted at 2010/06/21 18:47:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2010年6月21日 18:55
ハーフウェットな路面は管理人サン得意とするところ(?)
さぞお慶びでしたでしょうw

よし○サンのウーノ、赤いグリルがカワエエな~♪
楽しそうですな~。
コメントへの返答
2010年6月21日 19:25
悦にひったっておられましたw


時限爆弾のリミットがパンタ100HPより゙短い事を除けば欲しいアイテムwです^^
2010年6月21日 18:57
お疲れ様です。

凄い霧ですね・・・・これはコワイ。

ウーノ凄い綺麗ですね~、今度見せてもらおう。
コメントへの返答
2010年6月21日 19:27
しかもこの状態で鹿の親子に遭遇(怖っ)

106よりもっとアナログやでw
2010年6月21日 19:08
パンダ久々だw
コメントへの返答
2010年6月21日 19:28
思ったほど変態じゃないでしょ?w
2010年6月21日 19:25
えぇもう行きましたよ。
デミオでw
そしてマクドにもw
仕事だったのと、何も見えなかったので帰っちゃいましたが、ちょっとの差でした。
残念。
↓その日のブログw
http://minkara.carview.co.jp/userid/290914/blog/18556591/
コメントへの返答
2010年6月21日 19:31
Clioさんから聞きました。
惜しかったぁ・・・

確かにあの天候では中止かと思いますよね^^;

今年中にAsa-Nara参加しますからっ!
2010年6月21日 19:32
急なお願いにも関わらず、ありがとうございました!(^-^)/
昔アカ。サンのブログで見て、絶対一度行かなきゃならないくねくねやったもんで(笑)

よし2号(赤)、ノンアシストのステアリングがイタリア車なのに情報ビシバシやし、サーボの小さいブレーキも現代の車に慣れてる最初はビックリやけどコントロール自在で素晴らしい! そしてあの軽量!
欲しい欲しい欲しー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)(笑)

なんか幸せな時間でした♪ また遊んでください(^^)
コメントへの返答
2010年6月22日 17:39
こちらこそ何のお役に立てませんで^^;

夏から初秋がハイシーズンなのでこれから観光客が増えるでしょうね。

悔しいですが侮りがたし高性能でした!
やっぱあの年代の車欲しいですね^^

また宜しくお願いします!
2010年6月21日 20:15
昔パンダカップってカテゴリあったよね。

あんな感じのやる気仕様パンダカッコイーナー♪
コメントへの返答
2010年6月22日 17:41
ってかこの赤い車はUNOやでな^^

パンダは白に赤のラインが入ってるやつなので間違えないようにw
2010年6月21日 20:21
UNO…なんだか落ち着くデザインです。
年代なのかね?σ(▼▼;)
コメントへの返答
2010年6月22日 17:41
そんな世代ですね、お互いw
2010年6月21日 20:33
どーもお疲れ様でした。
パンダの試乗ありがとうございました。なんか攻めたら横転しそう(爆)だったんですけど、ええ音してて気分は最高でした。ちなみに昔、私の145に付けてたヤツより音は静かですよ。

昭和なクルマですが、涼しい風も出てくる快適なクルマです♪


コメントへの返答
2010年6月22日 17:46
お疲れ!ウーノの試乗ありがとう^^

やっぱリアサスに難アリというのが日曜日ではっきりした気がする。
第三者として聞くと堪らなくええ音してたなぁw

そーいえばウーノは83年の欧州カーオブザイヤー、
パンダは03のカーオブザイヤーって知ってた?
2010年6月21日 20:34
こんばんわ☆

おっ見た事ある風景。

マックの駐車場ですかね??

その霧は危険ですね(汗
コメントへの返答
2010年6月22日 17:48
こんにちは^^

ってか地元やもんねw

名張のマクドwやったかな?

風車が見れなかったのは初めてかも。
2010年6月21日 21:07
ウーノもすごく気になりますが、初代ルーテシア16Vも気になります♪

SSターマックは高知のターマック並みでしたか??
コメントへの返答
2010年6月22日 17:50
初代ルーテシア16Vもええ感じの具合でした(何が?w)

そうそう、あの時のターマックに匹敵しますね!
距離的には高知の時の方が長かったですが^^;
2010年6月21日 21:32
同一車種だけもイイんですけど、
色んな車種が集ると楽しいっすよね~^^
コメントへの返答
2010年6月22日 17:51
個人的に同一車種って飽きるのが早い気がしますね^^;
2010年6月21日 21:43
20世紀のクルマ乗りがやって参りましたwww

うちのは昭和じゃないけど……。

ウーノめっちゃ綺麗。。。

はぁ〜……(ため息w
コメントへの返答
2010年6月22日 17:55
20世紀の車一度乗せてけろ~~ww

このウーノ極上物♪

不覚にもパンダと交換して~とか邪な考えが浮かんでしまった・・・
2010年6月21日 21:47
100hp久しぶりの登場ですね。

もう飽きちゃったのかと思っていました~
コメントへの返答
2010年6月22日 17:57
いやぁお恥ずかしい^^;

日を置いて乗ると改めて楽しい車だと実感するんですw
2010年6月21日 23:04
おぉ、なつかしいクルマが~ww
コメントへの返答
2010年6月22日 17:58
元カノ(?)何時でも貸すよw
2010年6月21日 23:20
お疲れ様でした。
青山高原は、五里霧中状態でしたね(汗)
その後、大阪へ向かったのですが…。

途中のカフェでゆっくりしすぎて、4時頃に到着となりました。
コメントへの返答
2010年6月22日 18:00
お疲れ様でした^^
厳しい天気だったねぇ~。
昼間は良かったよ♪

あれが例のヤツだったのね。
2010年6月21日 23:26
UNO、キレイですねぇ~

UNOは速いんですね(驚
コメントへの返答
2010年6月22日 18:01
悔しいけどかっこ良くて速かった・・・
2010年6月21日 23:28
濃すぎですwww

いいなぁ~^^
コメントへの返答
2010年6月22日 18:02
濃ゆい一日でした^^;
2010年6月22日 1:22
オイラも青山高原走ってみたいです!

ところで、以前100HPに装着してた赤い
ホイールはどないしましたん? (゜o゜)
コメントへの返答
2010年6月22日 18:04
今度一緒に走るっすか!プリウスで。

バランス的に15インチが似合ってるので今のところ純正がええかなと。
2010年6月22日 1:25
クルマは昭和がいいんです!

って、カプチはヘイセイだがねwww!
コメントへの返答
2010年6月22日 18:06
エッジの効いたデザインが逆に新鮮やね。

平成でも20年以上の開きがあるんやなぁ!
2010年6月22日 22:15
ぉぉ
なまら久々にアカパンダみたような気がするんだが

UNOかっこええなぁ、軽いしたーぼだし
シャレードデトマソターボみたいなもんだwwあったらほしいなぁ


パンダ車内だと遮音結構しっかりしてるから静かだけど
人に踏んでもらって外で聴くと乾いたいい音なんよねぇ、爆音だけどw
コメントへの返答
2010年6月23日 18:05
最近ほとんど乗ってなかったしね^^;

馬力が同じくらいで150kgほど軽いのかな?
細いトルクもターボが補ってるからパンダより断然速ぇ~~!

高速道路巡航すると不快な篭もり音しか聞こえてこん・・・
で、ついつい(以下略w

これでも一応センターはサイレンサー付きなんやけどなぁww
2010年6月24日 0:09
あ~それ
サイレンサー外すと籠もらないかも
音量あがるけどねw

俺の籠もらないから
コメントへの返答
2010年6月24日 18:44
これ以上音量上がっても意味なしなんでw

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation