• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月06日

今年のライムグリーンは

今年のライムグリーンは 今年のライムグリーンはメタリッキー(こう言わないかw)でなんとなくイマイチです、うん。








元Kawa乗りとしては!



コレもアリでしょ!!  

ね、ECFさん。


この記事はライムグリーン。について書いてます。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2007/02/06 20:27:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ライムグリーン。 From [ らんちああばると@ECF ] 2007年2月6日 21:48
今年のMotoGPマシンZX-RRのカラーリング、 ライムグリーンというより、 キャンディライムグリーン?ようは初期型ZX-12Rのグリーンみたいな・・・ イマイチです。 興味の無い方にはサ ...
ブログ人気記事

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

もも狩り
アコさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年2月6日 20:33
オイラは自称KAWASAKI大好きで、
現役のKAWASAKI乗りなのに、
ライムグリーンの単車は絶対に
買わない派!! (^^)v

勿論、嫌いではないんですがねぇ・・・。

下の写真のGPz、
ダイマグにコルビンシート、KERKER管、
ロッキードの2ポッド・・・!!
萌え~~です☆
コメントへの返答
2007年2月6日 20:58
幼少の頃より(笑)、Kawasaki=ライムグリーンと刷り込まれているのでコレばかりは譲れません!

でしょー(゜∀゜)♪

JSBは以前のカテゴリーNKⅠに戻そう!
2007年2月6日 21:54
トラバ返させて頂きますね!

伝説(でもないか)のチューナーR・マジーが再びカワサキを弄るようですね。ただドラッグレーサーのようですが。

カエル・バッタと云われようが、ライムが良いんですよ(笑)
そのわりにはライム所有歴がZXR250しか無いんですなコレが^^;

今のZRXも販売店にライム出ないの?と聞いたら、当分出ませんと言われたのにねぇ。1年後に出たときゃワロタ・・・orz
コメントへの返答
2007年2月6日 22:23
これはご丁寧にどーも!

丁度ラッセル全盛時にマジー管っての流行りませんでした?

あ!ZXR250同じ!でもその前にKSR80乗ってましたよ。

今からでもとりあえずWパフォーマンスのRサスとカーカーで武装すればv( ̄∇ ̄)ニヤッ
2007年2月6日 21:54
びくは↑も↓も好きよーん。

しかし、下のGPzは乾クラ!!まっ、レーサーには、磨耗が早くて汚れても関係ないかっ!

市販車もあったし!(笑

いい音しそうです!(シャラシャラシャラッ)
コメントへの返答
2007年2月6日 22:27
乾式はジャダーがひどくてねぇ(-_-)

雨の日には気を付けないとクラッチプレートにクラックが入ったり。

最近はそーでも無いのかな?
2007年2月6日 23:06
ろーそんろーそん♪

下が好きwww。
コメントへの返答
2007年2月7日 17:28
にゃはは♪

↓はレイニーでごわすwww
2007年2月7日 0:26
確かもう中野君はグリーンじゃなくなったんだよね。
松戸っちは今年もテストライダー続投らしいけど・・・・。
コメントへの返答
2007年2月7日 17:34
正直、06年はKawasaki+日本人ライダーで凄く中野くんを応援していたんですが今年は(-_-)・・・

来年こそは青山兄がKawasakiかな?

2007年2月7日 10:32
私も川重好きです!!
ゼファー1100にギルドデザインのショートタイプのマフラーにして乗っていました
↓の方が私は憧れるな~

バイクは最近レプリカタイプをよく見ますな~
コメントへの返答
2007年2月7日 17:40
そーなんです、やたらレプリカ見ますね。
このGPZ750カッコええでしょ~。

10年ほど前にVF750中古で買ってスペンサーが乗っていたインターセプター仕様にと思ったんですが止めました。
2007年2月7日 12:26
カワサキーライムグリーンですね。
だけど、カワサキ車ははらだだしい。
一度400CCで耐久レースに出ましたが
富士のインフィールドでいくら抜かしても
1.6kmのストレートであっけなく抜かれる。
はらだだしいと言うより、羨ましかった・・・
コメントへの返答
2007年2月7日 17:46
ほほう~、って事はごりっちのライディングテクは相当なもんなんですね!

こりゃ峠じゃ勝てんから勝負は高速オンリーでね(^^)V

あ、高速もノンカウルだからダメかぁ
orz
2007年2月7日 14:17
初コメ失礼します。
メタリッキー^^なグリーンは日本人の発想か
外人さんの発想かわかりませんが、市販バイクも
似たような色がでてくるんでしょうかねー。
僕もMotoGPすきなんで気になっていました。
コメントへの返答
2007年2月7日 17:50
いえいえ、ありがとうございます。

多分想像するに、監督が変わって新規一転でカラーも変えたんではないかと。

このカラーだともうライムグリーンじゃないですよね(^^;)
2007年2月8日 10:00
当時、ホンダのバイクに乗ってる人間は
インフィールド勝負でしたね。
4スト、2ストとも、ストレートは
他社にかないませんでしたから。
ちなみにこの時の予選は69台中
7位で通過ですv(゚ε゚v)ブィブィ☆
でも、バッテリーが力尽き
決勝は39位の完走扱いギリギリ。
そんな時代もあったけど、今は相当ヘッポコです。
サーキットに行けばそれなりに
走れる気がしますが、
公道は怖い。どこ見て走っていいやら?
ガードレールもマンホールも浮いてる砂も
こわ~い!!!
たぶん、峠なんか走ったら、
本当にレースやっていたの?って疑問があるぐらい
相当ヘッポコライディングを今はしてます。
コメントへの返答
2007年2月8日 17:51
そんな事言って、debiさんと自分を油断させて峠に誘ってコテンパンにする気ですね~(>_<)ギャー
2007年2月8日 18:02
↑オイラは油断してませんよ!!
ごりりんはかなりヤルと思います!
オイラが真のヘッポコです☆ (^_^)
峠なんか走ったら二人のテールランプ
は直ぐにオイラの視界から消えて
しまうことでしょう・・・。 (T_T)
コメントへの返答
2007年2月8日 18:15
あ!debiさんまで!!(笑)

みなさん勘違いしないで下さいね、自分のハーレーは一見速そうに見えますが素が元だけに実はメチャ遅なんですよ~(^^;ゞ
↑自分のテクの無さをバイクのせいにしている~www。
2007年2月9日 10:43
油断させて、コテンパ作戦いいい作戦だ♪
っが!?しかし、マジ話しやばい・・・
NCに短期間乗っていたけど、運転より
マシーンばかり気にして運転に集中できなかったけど
今度のバイクは、そんな事も気にしなくて
ライディングに集中できるですが、
本当に、へたくそになってます。
タイヤなんて、両端三分の一以上使用してませんから。
本気でやばいと思ってます。
今後、広い駐車場で練習して、
バイクを寝かせられるようにしようとは思ってます。
コメントへの返答
2007年2月9日 17:49
恥ずかしながら、最近のバイクは乗った事ないので想像すらつきませんね~
ヾ(;´▽`A``アセアセ

上手いとか下手とか気にしないで、サッと跨ってちょいと乗り回すのがバイク乗りの醍醐味ですよ(^―^)

目を三角にして乗る歳でもないしね。(*^▽^*)ゞ 

2007年2月9日 18:47
連投ですいません。
それが、違うですよ。
公道を普通に走るだけで、
交差点とかを曲がるのに、
試験受けてるようにガチガチに
なってしまうんですよ。
上手い下手のの前に、サッと
乗れない自分。
自然体で乗れるように、
感覚を戻したいですね。
コメントへの返答
2007年2月9日 20:18
ごりっちはメットを被るとスイッチが入った様に昔を思い出して戦闘モードになるのでは?

とにかく峠(と云うよりワインディング)を流す(これまた難しいですがw)と気持ち良いですよ(^^)丿

まぁ慌てず、じょじょにね(^^)

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation