• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2008年01月23日 イイね!

MotoGP テスト08(セパン)

MotoGP テスト08(セパン)ロッシ、アチョーっと空を飛ぶの図w









毎年恒例の?wこの方との連動企画ww


ついに始まりましたMotoGP08シーズン!


まずはマレーシアのセパンサーキットで今シーズン最初のテストです。


最初から波乱含みのスタートでしていきなりV・ロッシがすっ転んだり(画像参照)

REPSOLホンダのD・ペドロサも転んで新車のマシンを大破、炎上させたりとネタには事欠きません^^

初日のトップタイムもカワサキからLCRホンダへとマシン、タイヤとも移籍したR・ドゥ・ピュニエが予選タイヤながらトップタイムと予想外の人がw


さて2日目はどうなんでしょうか?この方のうp待ちですかね^^

初日の詳しい情報はコチラ
Posted at 2008/01/23 17:46:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記
2007年11月28日 イイね!

MotoGPJerez Test(ヘレス テスト)

MotoGPJerez Test(ヘレス テスト)ハイ、MotoGPネタです、スイマセン^^;

08年に向けた各チームの、今シーズン最期のテストがスペインのヘレスサーキットで始まりました。




なんと言っても注目なのが、今まで散々恩恵を受けていたミッシュランタイヤをボロクソに貶し、スターによる権力を発動して、ブリヂストンタイヤにサッサと履き替えたMotoGP界の大スターV・ロッシがこのヘレスでBSデビューしたのです。

で、


そのV・ロッシなんですが、今シーズン最終戦に怪我をして治療に専念していたんですが、先週にイタリアのモンツァサーキットで開催された

Monza Rally Show 2007にそのロッシも出場してまして、優勝したそうな!!







ゼッケン46のフォードフォーカスがそうなんですが、ロッシといえば熱狂的なスバリストで有名なんでね? なしてフォーカスに??



いや、フォーカスがどうこうって訳じゃなくて、一応FIAT YAMAHAのライダーなんだから、

そこはグランデプントでしょうに!!

と、つっこむのは自分だけですかね^^;



まぁ、そこも大スターだからいいのか^^




肝心のテスト(初日)は、まぁ3番手とまずまずですかね。

でもミッシュランタイヤを履いた元チームメイトとあまり変わらない様な・・・



来シーズンはもう言い訳出来ませんぞ!


注)動画追加しました。
Posted at 2007/11/28 18:24:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記
2007年11月09日 イイね!

MotoGP’07終了そして’08に向けて。

MotoGP’07終了そして’08に向けて。長い長い、色んな意味で長いMotoGP07シーズンが終わりました。

今シーズンはエンジンの排気量が990ccから800ccへと縮小とかタイヤ持込制限等、レギュレーションが大きく変わって、6メーカー(当初のイルモア含)+シャーシコンストラクターは一応同じ位置からのスタートと云う事で予想としてはまた波乱があるのでは?と良い意味で期待してはいたんですが、終わってみればDUCATI&BSタイヤの圧勝で終わってしまいました。

その栄えある07年の総合チャンピオンがケーシー・ストーナー(弱冠21才!)最高峰クラス2年目での快挙であります。
しかもシーズン10勝と圧倒的な勝ちっぷり!
その殆どのレースはスタートからトップに立って圧勝のパターン( ゚д゚)

もう見ていて詰んないの何のって・・・

ちなみに自分はどのライダー、何処のメーカーが勝とうが構わないんですがね。


本当に今シーズンはまた違った意味で色んな事が有りましてですね、まずは開幕当初のドゥカティの脅威的なトップスピード!!
ライバルとの差が15km以上もあっては話になりません^^;

それと今シーズン程タイヤに左右されたシーズンはないでしょう。

06年まで最高峰クラスの王者に君臨していたミッシュランタイヤブリヂストンタイヤの立場が逆転してしまったのです!

シーズン中にBSタイヤが表彰台を独占する事も何度か。

タイヤメーカーの違いでレースが決まってしまう様な事もあったり無かったりで、さすがのDORNA(WGPの運営、統括団体)もこれではイカン!と言い出す始末。
仕舞いには来年からコントロールタイヤ(つまりワンメイクタイヤ)にするぞ!と言い出すし。
(後に来年のコントロールタイヤ導入は見送ると発表)

日本人目線から見ればBSタイヤが強いんだから良いじゃねーか、とか思いますが、自分の意見はワンメイク化には反対でして、やはりマシン、タイヤなどあらゆる分野で色んなメーカーが凌ぎを削って欲しい訳です。

それこそが最高峰クラスの最先端のレースだと思っております。

が、ライダー同士の力量を見てみたい、ライダー同士の純粋なバトルを見てみたい!ってのもまた事実。


ですのでパーツ等による外的要因のハンデが一つでも減れば良いんですが、そんな事を言ったらメーカーから何から違うのでキリが無い。

まぁこの辺は難しい事なのでこれで終わりにします^^;


で、




07シーズンの最終戦が先週末に終わったばかりなんですが、終わったと同時に08シーズンも始まった訳です。


なんたって来シーズンは移籍、250ccクラスからのステップアップが例年になく多く、今年の様な事は頼むから無い事を祈っております。


で、  


さっそく08年のテストの様子を。



各ジャパンメーカーがさっそく08モデルを投入する中、(ホンダは早くもフルモデルチェンジのマシン投入!)王者ドカは07モデルにテストパーツを装着するのみの余裕w

他のテスト動画が見たい方はABARTHさんの所へ。

ロッシは最終戦のケガの影響で今回のテストはキャンセル。

そのロッシが来シーズンは散々お世話になったミッシュランタイヤを蹴って政治的圧力でBSタイヤを履く事になりまして、色々物議をかもしております。

どうやら11月最期のテスト(ヘレス?)で遂にロッシ+BSの走りが見れるかと。



ま、別に何履こうが構いませんがw





とにかく、単調なレースはカンベンナww
Posted at 2007/11/09 19:27:59 | コメント(7) | トラックバック(1) | MotoGP | 日記
2007年10月12日 イイね!

MotoGP第16戦オーストラリア(フィリップアイランド)

バレンティーノ・ロッシのマシンのサイドカウルには必ず、

「ろっしふみがんばって!」

の文字があります。

幼い頃からNorickこと阿部典史(あべのりふみ)の大ファンだったロッシが自分のことを「ろっしふみ」と言っていたから・・・



そう、今回のGPはこの言葉に就きます!

しかもABARTHさんも書いていますが、今回のFIATヤマハのSPLカラーがABARTHカラー!!!

応援しない訳ないでしょー!!!




そして出来ればそのロッシの両脇に日本人ライダーが立てれば、
Norickもさぞ喜ぶ事でしょう・・・





そうそう、明日は「がーすふみ」さんもがんばってね!
Posted at 2007/10/12 19:54:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記
2007年09月21日 イイね!

MotoGP第15戦日本グランプリ初日(もてぎ)

MotoGP第15戦日本グランプリ初日(もてぎ)ようやく待ちに待った日本GP(MotoGP)が開幕しましたねぇ。










それにしてもやっぱBSタイヤ強ぇ~な~!!

今回はMotoGPクラスで5人の日本人がエントリーしているので皆頑張って欲しいです。




FP2でロッシのM1がエンジンブローしたらしいですが、決勝じゃ無くてヨカッタと思わないとね^^;

いや、一モータスポーツファンとしての見解ですよ。



FP1の結果

FP2の結果
Posted at 2007/09/21 18:23:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation