• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2009年03月05日 イイね!

昨日の中身は

昨日の中身は最近の車は殆んど(全て)スロットルボディとアクセルペダルは厳密には繋がってません。

いわゆる電子スロットル


アクセルペダルの開度を電子的に読み取り、その電気信号を感知してスロットルボディーのサーボモーターを動かしてアクセルのON、OFFを行うというもの(合ってる?)

その電子スロットルってのがワイヤー式に慣れ親しんだ自分にとってはなんともしっくり来ない。

文字通り間に「一枚咬んでる」ような違和感が。

信号待ちをしていて青になったらアクセルを踏むと、一瞬遅れて着いて来る感じがたまらなく気持ち悪い。



そこで!


取り出したるはこのSPRINTBOOSTER!

(携帯電話の横の黄色い箱ね)

この中に入っているブツでこのアクセルワークのダルさを一気に解消しようと云うもの。



早速昨日の夕方、アクセルペダル上部のボックスに繋がっているカプラーを外す。


が、



これが中々外れない!

ってか狭くて手が入り難い!!

ラジオペンチやらを駆使するも外れん!


イライラがピークに達し、「ムキー!こんにゃろー(怒」

とペンチの先を突っ込んで「エイ!」

とやったら




ポロッ



と取れました。





まだまだ難関は続きます。

このカプラーには事前情報によるとグレーの「抜け止め」なるパーツが嵌まってるんですがこれがまた外れん!

ってかどーやって外すの?これ??


手が届かんから左手でペンチを使いカプラーを挟んで右手でドライバーで抉る。

って作業を仰向けになりながらと異状な体勢で取り掛かる・・・


イライライライライライライライラ・・・・・



・・・・



「えい!」




ポロッ

取れましたw

カラカラカ・・・


ポト

ポト・・・








ん?




何か事前情報とは違う黒い物まで落ちてきたで・・・




・・・汗



こ、これは見なかった事にして作業を続けようw


後は簡単。

このカプラーとアクセル側との間にSPRINTBOOSTERをセットするだけ。



で、効果は?






もうアクセルワークにビンビンに反応しますやん♪



この100HPにはSPORTなるボタンがあってポチっと押すとアクセルの反応が機敏になるんですが、普段だと(特に低速)ギクシャクして運転し辛い。

かといってOFFにしていると上記の状態に(--)


それがこのブツを取り付けるといい感じにアクセルが反応してくれます!
(一応アクセルの動きだけ確認しました)


実はコレ、約2カ月以上前からオーダーしていたんですが本国のいいかげんな対応のお陰で昨日まで待たされました。


コレの窓口になって頂いた方には大変ご迷惑をお掛けしたと同時に本当に感謝しています。(20日にお礼がてらそちらへ伺いますね^^)

で、やっぱり乗りたいですやん♪


なので本日仕事から帰ってきて乗ってみようとエンジン掛けたら・・・






エンジンのチェックランプがまたw

まー最近やたら点いたり消えたりするんで気にもしませんw



しかし今回はメーターの左側がやけに華やかだw




ナニコレ?


ESP警告等が点きっぱなしw


ア~ンド


ヒルホールドシステム(坂道発進補助装置)異状のランプがwwww




もーしらん!




終わる筈がまた続くw
Posted at 2009/03/05 21:49:30 | コメント(31) | トラックバック(0) | 100HP | 日記
2009年02月14日 イイね!

チラ裏

チラ裏―給油&燃費記録―


2008
11月23日
走行距離280km
給油20.70L 燃費約13.52km/L



2009
1月14日
走行距離295.4km 
給油24.25L 燃費約12.18km/L

2月10日
走行距離130.3km
給油10.27L 燃費約12.68km/L

2月14日
走行距離305km
給油23.90L 燃費約12.76km/L


ここ最近エンジンが気持ち良く回る(回すw)んで燃費がイマイチな様な^^;


そして本日またエンジンチェックランプが点きやがった!

詳しくはコチラ


そんな事で明日(15日)一緒に遊んでくれる皆さんヨロシクね^^


*本文と画像は関係ありません
Posted at 2009/02/14 18:30:38 | コメント(22) | トラックバック(0) | 100HP | 日記
2008年11月26日 イイね!

怒涛の凶暴化

怒涛の凶暴化っても「狼の皮を被った羊」ならぬ熊猫化ですがw









それはこの方のブログから始まったのか?

そう、この方のあの有名なルポGTIに装着されていたバケットシートを手放すといった内容のブログから始まったような。

丁度その頃にあちらこちらでバケットシートを取り付けただの購入しただのと景気の良い話題が続いていまして、ウチもシート替えたいなぁ~っと日々悶々としていたまさにそのタイミング!!



で、運良くありえない金額でポルシェのバケットシートを譲り受けました。

改めましてるぽまぶさんありがとうございました。

(諸事情でこの時季装着となりましたが)


で、その次は例の世界的金融不安で円相場が急騰した頃。


これはチャンスだとEURO LIFEさんに連絡を取ったのが10月初旬だったでしょうか。

色々リサーチして頂き、これだ!このタイミングだ!とKW社製車高調購入を決意!


当時国内の相場より¥35000~¥40000程安く入手出来ました。
(が、その後もユーロが下がり続け、結果タイミングがずれたのはナイショw)

EURO LIFEさんありがとうございました。




で、今回までズレこんだシート装着なんですが、「レカロ用のシートレールで合うのでは?」って話でしたがいっそうの事製作して頂こうって事に決めました。


で、お世話になったのがkawaiworksさん(カワイ製作所)です。

ついでといっちゃあ何ですがボディ補強パーツも製作して頂きまして、晴れてこのたび169現行パンダ用がラインナップに加わりました。


kawaiworksさんお世話になりました。

これでサーキット走行は万全だ!ドライバーを除いてはww



あとはあれだ、マフリャ~関係だな、100HPのお友達も色々苦労(?)されてる様ですしw




強いてもう一つ上げるならやはり15inc軽量ホイールかなぁ・・・


ってか最初のコンセプトからかなり脱線気味なんですがwww




まぁええかw





てな訳でパーツレヴーUPしました。
Posted at 2008/11/26 20:50:55 | コメント(24) | トラックバック(0) | 100HP | 日記
2008年11月08日 イイね!

下げすぎたか・・・

下げすぎたか・・・って言うより下げざるを得ない状況に・・・

←リアです
丁度エエ位ちゃう?って感じですが実際は指1本分です。





しかもこれで一番上げてますw







なのでフロントもリアに合わせて下げました。


自分の好みよりだいぶ下がったけど見た目かっこええしまぁええかw

ルーフも脚立要らずで洗えるようになったしw

なお、車高調の詳しいインプレなんかは明日以降にしますが約30k程乗った印象はあの不快なピッチングが消えました!つまりソフトでフラットな乗り心地♪


いよいよ明日は所属している「欧州ホットハッチ団」の「全国オフ」が開催されます。


この低床ヘンタイパンダを生で見れる幸運な方々w
宜しくお願いしますね。
Posted at 2008/11/08 14:30:02 | コメント(27) | トラックバック(0) | 100HP | 日記
2008年11月04日 イイね!

いそげー!!

100HPの出物ありますぜ、奥さんw


しかもヘンタイカラーだww


追記
11月5日時点で「SOLD OUT」になりました。
この幸運な人はいったい何処のどんな人なんでしょうか
Posted at 2008/11/04 20:44:32 | コメント(21) | トラックバック(0) | 100HP | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation