• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2007年08月16日 イイね!

コレもローテーションしてみた。

コレもローテーションしてみた。←ハーレー・ダビッドソン ミニカーシリーズ1980FXWG








少し前の話なんですがw
ある日スポスタ嬢に乗ったらフロントのブレーキのタッチが変だ!

レバーを思いっきり握ってみたら(もちろん停車時)


「グギュゥ・・・」

っと、フロントマスターから異音が・・・

もう一度。

「グギュゥ・・・」×2

??



よく聞いてみるとキャリパーからも異音が・・・





「何だぁ?」



ってな感じでキャリパーを覗き込む。



よーく見てみると、パッドの減り具合が1枚ずつ違う事を発見!!


はい、ココでピンと来た方はお見事です^^


パッドをキャリパーから外せば解りますかね。



ハイ!このキャリパーはワンポットワンパッドなんです。

ちなみに左が外側、右が内側。


じゃあこれを入れ替えてみようじゃないかって事で



ってな感じで入れ替えてみる。


あとパッドピンに少し擦れキズがあるので軽くペーパー掛け。



それとパッドの裏とパッドピンにWAKO'Sスレッドコンパウンドを薄く塗布。



これは銅粉入りグリースでブレーキの鳴き止めや、高負荷が掛かるボルトのカジリ防止に威力を発揮しますので、DIYをする方は一家に1本あると何かと役に立ちます。


で、それを元に戻してもう一度握ってみると・・・



(゜∀゜)!異音がしません!

キャリパーからも異音無し!!



肝心のブレーキの効きは?



入れ替え前より効きますがな!!



試しにやってみたのが大正解でした。



で、ふと思ったんですが、


普通の4ポットキャリパーの2枚パッドでWディスクにも応用が利くのか?

(例えばパットの外側と内側の減りが違う時等・・・)




いや普段の使用に問題無ければ触る必要ないんですがね^^;




そんなお盆休みのひと時でした。















Posted at 2007/08/16 20:05:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポスタ | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1234
5 67 891011
1213 14 15 16 1718
192021 2223 24 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation