• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカ。のブログ一覧

2007年08月19日 イイね!

MotoGP第12戦チェコ(ブルノ)・・・

MotoGP第12戦チェコ(ブルノ)・・・の、決勝結果は








このお方にお任せするとしてwwwwww


実は昨夜も145で出撃しておりました。



以前にも145のアイドリングが不安定と書きましたが







さらに症状が悪化しておりました・・・


とにかく、雑なアクセル操作に全くエンジン回転が着いて来ませ~ん!
(ジワリと踏み込めばそれなりに着いて来る)


しかも、それなりに回っていたエンジンも

5000回転位を堺に息つきをしだして気持ち良く回らない!!

っつーかレッドまで回らない!!!


さすがにここまで症状が悪化すると「放置w」とか言ってっる場合ではなくなって来た。

えらいこっちゃ


と自宅で困っていたらGood TimingでDラーから電話が・・・


「これこれこーであーなってこんな症状が云々・・・」


と話したらフュエールフィルターが怪しい?らしい


他にも原因があるかも知れないので9月の頭に検査入院する事になりましたorz









ようやくスポスタ嬢が落ち着いたら今度は145嬢かよっ!



Posted at 2007/08/19 22:56:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年08月17日 イイね!

ようやく後半戦。

MotoGPの世界終も長い夏休みが終わり、いよいよ今日から後半戦が始まります。

サマーブレーク中に大きなニュースが幾つか起きまして、1番大きなニュースは


バレンティーノ・ロッシの脱税疑惑!

何故かR・カピロッシもとばっちり(笑


そうそうカピロッシといえば来シーズンからスズキ入りが正式に発表されましたね。

今年は来シーズンの移籍話が早くから出てきまして、長い休みでもその移籍話でそこそこ楽しめました^^


そして!


後半戦の最初の舞台チェコのブルノでもう一つ大きなニュースがw


以前のブログでも話題になったカワサキワークスのカラーリングが変わりました!!

開幕当初のメタリックグリーンから





伝統のライムグリーンに!




これでカメムシだのカナブンだのと揶揄されなくて済み、このお方もさぞ喜んでいるでしょう。

一説によるとカワサキレーシングみんカラ部門の総監督のこのお方が裏で働きかけたとかw




で、



さそっくFP1の結果ですが・・・








ストーナー速えぇ~!!!

最高速も289㎞て・・・

詳しくはコチラ
Posted at 2007/08/17 21:11:50 | コメント(9) | トラックバック(1) | MotoGP | 日記
2007年08月16日 イイね!

コレもローテーションしてみた。

コレもローテーションしてみた。←ハーレー・ダビッドソン ミニカーシリーズ1980FXWG








少し前の話なんですがw
ある日スポスタ嬢に乗ったらフロントのブレーキのタッチが変だ!

レバーを思いっきり握ってみたら(もちろん停車時)


「グギュゥ・・・」

っと、フロントマスターから異音が・・・

もう一度。

「グギュゥ・・・」×2

??



よく聞いてみるとキャリパーからも異音が・・・





「何だぁ?」



ってな感じでキャリパーを覗き込む。



よーく見てみると、パッドの減り具合が1枚ずつ違う事を発見!!


はい、ココでピンと来た方はお見事です^^


パッドをキャリパーから外せば解りますかね。



ハイ!このキャリパーはワンポットワンパッドなんです。

ちなみに左が外側、右が内側。


じゃあこれを入れ替えてみようじゃないかって事で



ってな感じで入れ替えてみる。


あとパッドピンに少し擦れキズがあるので軽くペーパー掛け。



それとパッドの裏とパッドピンにWAKO'Sスレッドコンパウンドを薄く塗布。



これは銅粉入りグリースでブレーキの鳴き止めや、高負荷が掛かるボルトのカジリ防止に威力を発揮しますので、DIYをする方は一家に1本あると何かと役に立ちます。


で、それを元に戻してもう一度握ってみると・・・



(゜∀゜)!異音がしません!

キャリパーからも異音無し!!



肝心のブレーキの効きは?



入れ替え前より効きますがな!!



試しにやってみたのが大正解でした。



で、ふと思ったんですが、


普通の4ポットキャリパーの2枚パッドでWディスクにも応用が利くのか?

(例えばパットの外側と内側の減りが違う時等・・・)




いや普段の使用に問題無ければ触る必要ないんですがね^^;




そんなお盆休みのひと時でした。















Posted at 2007/08/16 20:05:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポスタ | 日記
2007年08月15日 イイね!

連休最終日。

連休最終日。のミニカーが到着しました!
っつーか、いつもの如くすっかり忘れていて焦りましたよw




う~む出来はまぁまぁかな・・・

細かい所を言うと

1200のシリンダーは黒だろ!

とか

何故かフォワードコントロールになっているw

とかありますが^^;



それよりも!

今日は短いお盆休みの最終日です!

前回の予告通りエンジン&ギアオイル交換しましたよ!





今回はフィルターも同時に交換しました。

それにしてもドレンボルトのマグネット部分に付いた鉄粉を見ると良い気分ではないですね^^;
エンジンオイルはいつものシェブロンです。
あと、このオベロンのギアオイルの色がなんとも毒々しいことw

しかしこのオベロン!変化はすぐに解りましたよ!!

交換前は「スルッ、スルッ」っと入りもまずまずでしたが(まだ換えなくてもヨカッタかw)交換後は「カクッ、カクッ」っといった感じで節度のあるタッチです。
まぁこれは好みの問題でスコスコ入った方が良いって方も居るでしょう。
(ある程度使用後にタッチが変ってくる可能性もありますが)


そんな訳でオイル交換に始まり、オイル交換に終わったお盆休みでした^^;





おっと、そーいやこんなニュースが有りましたけど(なんでもインターチェンジまで乗ってきてバイクを止めて足を付こうと思ったらコケたので無くなったのに気が付いたそうな(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル)
まだまだ連休中の皆さん!くれぐれも事故には気を付けましょう!



Posted at 2007/08/15 14:30:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年08月14日 イイね!

お盆休み。

お盆休み。はい!正直、ブログサボっていました!!!


土曜日にまず某ハーレー屋に行ってオイル交換。

と、いうのも例の買い置きしてあるシェブロンがボトル4本分しかなない(145の交換分)のと、フィルター交換もしたかったのでバイク屋で交換です。



それにしてもやはりこの時季バイクに乗ると強烈に暑いですな(´д`)




そして日曜日は大海原に出て大好きな釣りでした!




こっちも暑くて遊ぶのも命懸けでしたよ(;´д`;)



竜巻まで発生するし・・・



船上で食べた素麺はみるみるにゅうめんに変わっていきます・・・




釣果はコチラ




そうこうしてる内に明日は連休最期かぁ・・・

Posted at 2007/08/14 17:16:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | ルアーフィッシング | 日記

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1234
5 67 891011
1213 14 15 16 1718
192021 2223 24 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation