• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nan13の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2018年7月4日

純正ブースト計修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車を購入した当初から動かないブースト計。
ごく稀に数秒動く程度でした。
2
ネットで調べるとER34前期に良くある症状らしい。

接触不良になっていることが多いらしいです。
3
配線のコネクターにつながる3本の端子

左端、ビスの横に縦3本並んだ半田付けの部分。
4
半田ごてで熱し、一度半田を取り除き、
新しい半田を流し込んで終了です。
5
ACCまでキーを回すと、負圧0付近に針が動きました。
6
エンジンを始動させると、負圧方向に動きます。

さすがに純正なので、ブーストコントロラー見たいに、動きはまろやかです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

減量計画①

難易度:

バンパースムージング

難易度: ★★

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

運転補助機能

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインクーペ インレットパイプとクーラント液交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1653941/car/2369526/7353633/note.aspx
何シテル?   05/18 11:16
ショップのお誘いで、オートポリスで開催される、走行会に参加してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

仁君と一緒にお出かけ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 07:47:13

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします。 SGフォレスターからER34に乗り換えました。 一部フォレス ...
カワサキ W650 カワサキ W650
2022年はバイクガレージ完成後、エンジン全バラ予定構想中… ボアアップ検討 現在、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation