• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daihannの"John" [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2025年2月18日

プッシュスタートスイッチ換装 + インストルメントパネル脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずシフトノブを外します。普通に反時計回りに回すだけです。ラバーレンチは必要ありません。GRMNのシフトノブのシフトパターン、リングとGEN2のシフトノブ本体とのハイブリッドです。
2
シフトノブが外れました。
3
シフトパネルに指をかけ引っ張ります。結構簡単に外れます。完全にパネルを脱着する場合には背面のコネクタを全て外しますが、今回はナビ周囲のパネルにアクセスできれば良いのでそのまま90度回転させて放置です。
4
ハンドルポストの左側に手のひら大のパネルがあります。これが結構硬く締結されています。頑張って引っ張って脱着すると奥にプッシュリベットが2個あります。上のリベットだけ取ればパネルが外れる気がしますが試してません。プッシュリベット外しがあれば便利ですが無くてもいけます。リベットの切り込みにマイナスドライバを入れて抉るだけです。このリベットを外さないとナビ周囲のパネルは外れません。
5
プッシュリベットを外したところ。
6
オーディオパネルに爪をかけて引っ張ると外れます。トヨタさん整備性素晴らしい。ハザードスイッチとプッシュスタートスイッチの裏側にコネクタが刺さってます。コネクタの爪をマイナスドライバー等で押してコネクタを外します。
7
オーディオパネルを外したところ。
8
プッシュスタートスイッチを外したところ。パネルを半分外し、隙間からでもボタンは外れますが急がば回れです。上下の爪で咬んでるだけですがこれが結構硬い。パネルを外してから脱着したほうが容易に外れます。
9
組み立ててからコネクタを刺します。プッシュスタートの爪は外すときは硬いですが嵌めるときはスルスルです。イメージとしては釣り針の返しな感じです。それぞれのパネルをはめて終了。きちんと作動するか確認です。
10
取り外したノーマルスイッチのコネクタ部。いわゆる7ピンです。
11
ノーマルスイッチの側面像。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マグネットパドルシフトへ交換

難易度:

レーシングシフトパターンにしてみた。

難易度:

シフトノブの交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

GRシフトノブに交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車高は前後ともに1cmくらい下がりました」
何シテル?   08/14 23:23
速い車が好きです。 温泉も好きだったりします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レイメイ藤井 デテクールデスクトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:13:33
R's Racing Service / RRP RRP レーシングシフトノブ6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:39:54
ロールトップ サイド巻き巻き仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 02:27:00

愛車一覧

トヨタ GRヤリス John (トヨタ GRヤリス)
RZ High performance(6MT) 2025/01/31納車しました(^_ ...
ホンダ S660 屋根ありバイク (ホンダ S660)
アバルト595からの乗り換えです。 2022年式のα (6MT)です。 2025/04 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
COMPETIZIONE ppⅡ
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
Quadrifoglio Verde
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation