• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきっちのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

サイドビジネスの筈なのに・・・

サイドビジネスの筈なのに・・・MB→BMと経験したのでポル行きたい。








みんカラブログで「ハッシュタグ 株」と検索してみると、どれもこれも含み損やら大赤字などのしょっっぼぉ~い内容ばかりが多いが、私感は違う。

自分のみんカラブログ ラストが昨年8/3とすれば約9ヶ月空いたわけだけど、この間公私共々色々有りすぎました。



alt




株で利益を出してG82 M4購入をロックオンしたのが確か2年前位だったと思うけど、全然余裕をもって😊にこにこ現金払い出来る現況になりました。

当時では2年掛かると思っていたが、1年強で達成出来た。

利益が出る度に増資出来る次第で、利潤が目まぐるしく加速して行ったからであります。

その分、沢山の勉強と経験を積んだのでした。

酸いぃも甘いも苦いも経験した。

時にはべろべろで、ボタンを押し間違えて一瞬にして-300万損失したり。

頭抱えて泣いたわ笑



alt



ついては、現在の生活環境と考え方、並びに老後の計画も変わって行きました。

2年前なんて考えもしなかったこともある。

昨年8/3のブログで「利確¥281,008-」と記しましたが、以降日当たり最高額を更新し続け、50万→71万→79万っと驚く記録更新の連続でした。

前日までに仕込んでおくわけですが、仕事中に株式市場9時開場から5~10分で20~30万利確してしまうともぅ仕事する気がなくなり、早退して祝杯をあげたくなる日々です。


これに伴い、みんカラは疎遠になった次第です。

ブログ書いても1円にもならんしねぇ。



alt




そして昨年末にトランプ政権に代わって、日々変動が激しくなり、時には塩漬けが続いたりも。

その中で、つい先日4/9(水)に日当たり最高益を更新。

1日にして168万が出ました!

4月9日といえば、トランプ政権による相互関税を発動しただけの日。

VIX指数はmax.57.96%で、今年最高値はこの2日前の4/7(月)でmax.60.13%。
恐ろしい高値です。



alt



この記録更新は今後数年は不可能と思うけど、今では周りの見え方や考え方がとても変化しました。

「金有るからえぇやん!」「買おう!」とか。

景気停滞&ハイパーインフレのスタフグレーションなのに。

4月は月当たり最高額も更新して、4/30(水)に駆け込み400万を超えました。



alt



次なる目標は、65歳迄に億り人です。

今のペースで行けると思ふ。

億超えは可能かも。

道中、ちょっと寄り道しても良いかなとも考えています。

車かな?、バイクかな?、増車かな?、マンションかな?、海外かな?、JGC(JALグローバルクラブ)だし。



肝要なのは「
利食い千人力



人生は「頭と尻尾はくれてやれ」かな?!





alt



alt





alt



いじょ。




Posted at 2025/05/01 12:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2025年04月30日 イイね!

マツダ RX-9

マツダ RX-9LEVOLANTのスクープで










「マツダRX-7後継となるRX-9はロータリーEVスポーツに!」と。

「デビューは最速で2026年秋、遅れれば2027年内か?」と出たけど、本当か?ガセ※か?

※ 発信者は嘘だと知らず悪意がなく使う単語。



alt




「本当ならば早急に予約せねば!」と思い、一ヶ月ほど前にマツダイベントスクエア(ディーラ)に行って営業担当に聞いてみた。



alt




結果は「ガセ」でした。

非常に
残念でした。



このご時世で新車のロータリーハイブリッドに乗れるのなら、人生最後にRHDであっても買おう(増車しようか)かと。

六甲を走り回るために。

第一、輸入車に比べると断然安いしね。(半額以下やね。)



alt




理由は、ロータリー自体が今の排ガス規制に全くミートしないんだと。

小さなロータリーエンジンでモータを動かしてEV走行する車は現存するみたいだけど、ロータリーエンジンメインのスポーツカーは不可能と言っていた。

Youtubeにupされてて妙に憶測が広まっている事も、かなり深堀りして営業担当と話したんだけど、信ぴょう性を感じつつも、納得し信用して諦めました。

残念!



alt




悪いように言えば「ガセ」で、良いように言えば「夢・願望」ですね。


信じるか信じないかはあなた次第です。




Posted at 2025/04/30 12:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2022年03月10日 イイね!

バクハツ

バクハツ「チャイナシンドローム













11年前の今日、そう、東日本大震災の前日。
忘れもしない金曜日でした。



















alt



PWR(Pressurized Water Reactor;加圧水型原子炉)の仕事に携わっていたから。


BWR(Boiling Water Reactor;沸騰水型原子炉)の仕組みも知っていたから、炉心溶融(メルトダウン)に至ることは容易に想像つきました。

------

ウクライナ侵攻をめぐり、ロシア軍が占拠しているチェルノブイリ原子力発電所の電源が失われ、停電が起きて核燃料の冷却が停止するとニュースで言われてます。
IAEAは問題無しとは言うけれど、これも溶け出すことは時間の問題?

関連する想いだけに、11年前の話に触れてみました。




alt



「米株急反発を好感。大幅反発が期待される。4営業日で1,800円超急落して、自律反発に期待した買いも支えになりそう。」と、昨朝は予想外のニュースを見て、賭けで1,200株を買いましたが、結果ウハウハ状態。

なので、気が向いたのでブログアップした次第です。



今年も「この震災を忘れないでください」と言うことかな。


黙禱。



alt


Requiescat in pace.
Posted at 2022/03/11 07:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2022年02月09日 イイね!

ピーブイ

ピーブイ「PV数」












最近PVレポート数が多い🤗

みん友さんのお陰です。感謝。


alt


これがyoutubeのように広告で収益が得れたら良いんだけど、みんな運営の手ですからねぇ。

一生懸命ブログとか書いても時間を使うだけで、1円たりとも得れませんからねぇ。

ブログupはタダの自己満足。

車絡みのコミュニティ。


しかしながら「はじめてのエキスパート・・・」が毎日安定の1位をキープ。
そして毎日58PVで固定。

固執というか粘着質というか。。


alt


クセが凄いんじゃぁヽ(´Д`;)ノ


Posted at 2022/02/09 12:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2022年01月26日 イイね!

ステルス

ステルス
「ステルスオミクロン」









冬季オリンピックが間近
というのに、オミクロン株の変異型の“ステルスオミクロン株”が来るわ、ウクライナ情勢が不安だわ、ガソリンが高いわ、物価も上がるわで、不安要素が多過ぎますね。


alt



“ステルスオミクロン”は感染力約2倍で、PCR検査で判別出来ないからステルスと言うらしく、第7波が来る恐れも? 丁度春過ぎ? GWに来たりして?

寒いわ、ドカ雪振って積もるわ、ガソリン高いわ、蔓延防止だから出不精になるのは分かるけど、こうも車を乗らずというのは勿体無いし、距離が延び悩むのはどうかと。

積雪も減って来たし、人と車が少ないことを逆手に、週末は蔓防でない県へ走りに行きたいかも。



alt




Posted at 2022/01/26 18:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「サイドビジネスの筈なのに・・・ http://cvw.jp/b/1655196/48402169/
何シテル?   05/01 12:25
BMW アクティブハイブリッド3とKawasaki Ninjya400Rに乗ってます、まきっちと言います。 皆様のブログ等を参考に、ゆるりとカーライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mスポ顔にします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 04:32:19
M437ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:16:41
イシバ🔚ヤメレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:15:45

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 むったん (BMW アクティブハイブリッド 3)
BMW ActiveHybrid 3 M Sport LHD (2012/12/21納車 ...
カワサキ Ninja400R にん太 (カワサキ Ninja400R)
アラフィフから自動二輪免許を取って、買いました。 大型二輪迄の練習用となるか、充分堪能出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation