• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきっちのブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/22 20:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | タイアップ企画用
2022年04月02日 イイね!

バクソウ

バクソウ「2022年 桜パトロール」











一週間も運転してないので、朝練で桜パトロールして来ました。

昨日まで居た富山県黒部市では、桜は全くでしたが、神戸に戻ると満開です。

一昨日の宇奈月では積雪がありましたし、気温が10度は低かった。


alt


満開の今週末に桜まつりがあちこちでありそうですが、来週末はもう散ってるでしょう。

花見をするなら明日迄かな。

近隣には桜並木ポイントが10か所ほどあるので、むったんで桜パトロールしましたが、どこも車で行くには駐車場が近場に無いことから、チャリかバイクで行くのがベストかと。

明日はチャリ、月曜はバイクで徘徊しようかと。


さて、オイル交換でREWITEC(レヴィテック)を抜くと同時に437Mに履き換えてからのまともな初走行にあたるですが、20kmを1時間駆け抜けて来ました。


alt















alt









alt








alt












alt




















alt












***  文章削除済 ***




Posted at 2022/04/02 12:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2022年01月12日 イイね!

【愛車GP×投稿企画】愛車で何をするのが好きですか?

【愛車GP×投稿企画】愛車で何をするのが好きですか?やっぱ燃費を気にせず、





ワインディングロードをバビュ~ンっと、前後比50vs50ならではのストレートシックスBMWで、駆け抜ける歓びを堪能することに尽きますね!

マフラーバルブコントローラをonにし、DPC(Drive Performance Control switch)をSportモードにして、快音と共に脚とステアリングを硬め、ドライビングポジションを前寄り且つ硬めにセットし、ワインディングのS字連続コーナを高速で駆け抜ける、これぞ至高の歓びです。

カリスマ系ワークスショップにて施工した、4輪トータルジオメトリー調整とストレッチスパイスプラスと相まって、楽しくワインディングを駆け抜けれることが好きです。


alt


バグで6っもupしてしまいました🙇💦

Posted at 2022/01/12 12:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2021年12月23日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/23 23:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | タイアップ企画用
2021年09月18日 イイね!

エムヨン

エムヨン「M4試乗記」









激動の一週間が終わって、3連休中。
来週は更に忙しくなるけど、ひと時のまったりタイム。

今日は先日に乗ったM4試乗記を書きます。
あくまでも私的な私感ですが、貶しは一切無いので安心してください。


alt

難点だけは末筆にひとつだけ。


試乗コースは、いつもの名神西宮コーナはヤメて、芦有ドライブウェイの芦屋ゲート手前でUターン、にしました。

試乗マニアの私がこれまで乗って来た車の中で、最高・最強。

乗ったのは、RHDのBMW M4 Competitionで最高出力510ps,最大トルク650N・m。

G80 M3・G82 M4が出たことで、GIULIA QUADRIFOGLIOが色褪せて見えますね。


alt


直線番長ではないので、テーマは如何に速く曲がれるか。

510psという未知のハイパワーにも驚きましたが、コーナーリングスピードには度肝を抜かれました。

滅茶苦茶曲がる。鳴かない。食い付く。激速っ。ブレーキもよく効く。BMW固有のカックンブレーキでなくなった。ロールがない。ボディ剛性が高い。力でねじ伏せること無く、安心して曲がる。無理せず、安心して攻めれる。50vs50が滅茶苦茶感じれる。シートホールドが良い。ペダルも使い勝手向上した。ってところでしょうか。

素でサーキットに持ち込める車かと。
こればかりは実体験してみないと分からないですね。


どんなスピードで走ったんや?って感じ。。
しかも町中です。



alt


自車、TECH-M脚のAH3もそこそこ曲がりますが、比ぢゃない!
AH3では何やっても無駄、駄目。勝てない。
完敗、脱帽もんです。

禿げてませんよ!😎b

カメラと同じで、新しいものが高性能。
腕ぢゃなく、何やっても無駄。
新しいモノを持ったもん勝ち!



alt


M4乗ったら、先ずはTECH-Mでジオメトリとストレッチを!と思っていたけど、私的には不要ですね。

サーキット行くなら施工すれば良いと思うけど、そうでなければ不要かと。
慣れて来たら、気持ちが変わるかなぁ。

Mサスペンションが6~7万kmを超えてヘタったら、TECH-Mに持ち込んでショック&サスを一新して、ジオメトリとストレッチをすれば良いと思った。

自分の技量での感想ですが、即ち、完成度はズバ抜けて高いと感じました。

試乗車ブン回して良いものか?


このオーナであることが羨ましいです。

裏カタログも沢山貰い、サクっと見積書も作って貰いました。
裏カタログなので公開しないで!と言われました。
大半がBMW Individualですけど。


alt


自分のオリジンテイストのオプションに、推奨オプションを加え、概ね1,500万円!

1,500万円と言えば、ポルシェでは当たり前の価格帯なのでしょうか。
経費でなくて個人で買う額ではちょっと。。って感じ。
3,000万円以上年収がある人が買う車かと。

自分には無理です(-.-)
いぢびらないで、身の丈に合った話をしないと今後、恥ずかしいな(/-\*)っと思いました。


しかしながら、1,500万円で自動運転が付いたスポーツカーは見たことがない。


上を見てはキリがなく、ボディサイズや自分の身の丈に合う最上限が、それでもM4/M3。



alt


いつ買えるか、いつ乗れるかは分かりませんが、これを目標に仕事を頑張ろうと思いました。(^^;


安心してください。


alt





Posted at 2021/09/18 12:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記

プロフィール

「サイドビジネスの筈なのに・・・ http://cvw.jp/b/1655196/48402169/
何シテル?   05/01 12:25
BMW アクティブハイブリッド3とKawasaki Ninjya400Rに乗ってます、まきっちと言います。 皆様のブログ等を参考に、ゆるりとカーライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mスポ顔にします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 04:32:19
M437ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:16:41
イシバ🔚ヤメレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:15:45

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 むったん (BMW アクティブハイブリッド 3)
BMW ActiveHybrid 3 M Sport LHD (2012/12/21納車 ...
カワサキ Ninja400R にん太 (カワサキ Ninja400R)
アラフィフから自動二輪免許を取って、買いました。 大型二輪迄の練習用となるか、充分堪能出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation