• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきっちのブログ一覧

2023年08月09日 イイね!

Hybrid #10

Hybrid #10
台風7号は現在のところ15km/hで













進度が遅く、予報円から見る限り飛行機は通常通り飛べそうです。
未だ分からんけど。


alt


現時点で天気予報は15()のみが雨。

その頃には「日本さらば!」っと、国外逃亡中かと思う。



さて、やっとウォーキングストリートの回。


alt

↑ソンテウ


ウォーキングストリートは勿論今回が初めて。
昔には無かったと思う。

PTYのyoutubeを見ていると、やたらとウォーキングストリートを取り上げるものが多いので、ある程度は見て予習していた。

しかし実際に来ないと、この雰囲気は分からない。

何があるかというと、go goバー、バービア、Disco、ライブハウス的なもの、シーフード料理、ディスペンサリーショップ(カンナビ)、他。

このうちメインとなるのは、go goバー。

因みにgo goバーは、世界中でフィリピンとタイにしか無い。

タイ人はgo goバーのことを、タイ訛りで「アココ」と言う。

なのでアココと記します。

この雰囲気は独特的なもの。

システムや料金はここでは触れません。
ググってください。


alt

↑McDonald’s Lido Pattaya


ウォーキングストリートは、ビーチロードの最南に位置し、歩行者道路で南北500mmの短さ。

両サイドに店が立ち並ぶ。

初めて来たので、先ずは一往復ゆっくりと歩いて見て回る。

この時点で、youtubeで紹介されまくっている有名処のアココ店をマーク。


alt

↑ウォーキングストリート入口


最初に入ったのが、今トレンドの「XS」。

これがある意味、良くなかった。

何でかと言うと、一番良かった、良過ぎたからであーる。

他が見劣りした。

と言っても、BKKにあるアココ3大地域と比較すると、断然にハイレベルであったのには驚いた。



alt

↑生演奏バー ザ・ストーンズハウス


BKKアココ各店のNo.1ダンサーが、ここウォーキングストリートの各店に5人以上居ると言っても過言では無いほどのハイレベル。

夜食後だからか、ぽっこりお腹の子や、ぶーちゃん、おばちゃん、セルライト爆弾娘はウォーキングストリートのアココには居ないのでR。

いや、一人ぐらいは居たかも。駄菓子菓子、ある意味、目立っていた。

その中でもXSはレベチで、ぶったまげー、おったまげーだ! 30人以上は居る。

しもしも?

一度お手合わせ願いたい(お話したい)と思ふ娘が、30人は居た。

その娘らはモデル級。

整形、豊胸、入れ墨は多いが、ダンサーレベルではなく、もうモデルなのであーる。


alt

↑バー Frog's Land


「行ってみな! 飛ぶぞ!」


alt


アココに一度も行ったことが無いなら、独りでは無理でしょうけど。

初めて独りで行くには、会話だったり怖いもの、不安があると思う。

トイレに行って小便すると、後ろからそっ~と肩を揉まれて(マッサージ)、後でチップを請求される。

手を洗った後に、おしぼりを出される。

これを振り切れる勇気はあるだろうか?

チップを払うか?、トイレを我慢仕切れるかは、あなた次第 (^^;


alt

↑シーフード・海鮮料理店 King Seafood​


XSについて説明すると、店内はかなり広い。

ウォーキングストリートの中では一番の箱。Discoなみの広さ。

ステージは3ヶ所に有って、前列の中央が割れてて左右にあり、奥には一直線のステージがある。

運良く、一番見渡せる席に案内して貰えた。

左ステージ12人+右ステージ12人+奥ステージ26人=50人/1セットで、1セットは確か15分ほど。

3セットあるので計150人の踊り子さんが居る。

ザッと見ぃ、歳はオール18~22。

美形、美スタイルオンリーだ。

今トレンドだからか、厳選されたオーディションで雇っているのか?と伺えた。



alt

↑エックスエス ア ゴーゴー


特に今でも脳裏に焼き付いて離れない子が、18歳ほどのボンキュッボンッで、細っそいウエストの上に腹筋がシックスパッドで、黒髪ロングで三つ編みツインテした、超小顔の子。

小顔感は、もぅ齋藤飛鳥レベルなのでR。

その娘が上がったステージでは、ずっと釘付けに見ていた自分。

どうやったら、こんな娘が見つかるんだ?というハイレベル。

TVに出るタレントや女優レベルでもあった。

来週行くが、居るかな?と思うと、wktkでGT-R。

この娘が自的にNo.1だったが、他にもハイレベルな娘が30人は居た。

30人って、一ヶ月掛かるや~んw



alt

↑ガイコツさん


恐るべしXS。

XSだけじゃなーい、恐るべしウォーキングストリートであった。

他に入った店は、バカラ、パレス、タントラ、ファーレンハイト。

どれも良かったが、XSがダントツに良過ぎたので、印象が薄くなってしまった。

BKKを知らず、最初にウォーキングストリートに来てしまうと、BKKではつまらなくなること必至。



alt

↑蛇


次回もPTYは2日間の予定だったが、4日間にホテル予約も変更済。

はじめてのPTYもあり、ハイレベルに圧倒され過ぎて、BKKに①と②が居る後ろめたさで、何も出来ずに終わった。。不覚。

「次回こそは!」とwktkなのでtypeR。


alt


日中浜辺のパラソル下で、高中正義なんぞを聞きながら、ビールやカクテルを飲んで、ぼ~っとすることも楽しいし、比較的空気も綺麗し風もあり静かなので、PTYの方が住みやすい。

事実、渚・モデラートやBLUE LAGOONやTHE SUNSET VALLYなどを浜辺で聴いていた。





マンション(コンドミニアム)もBKKより断然安いし、住むならPTYかな?っと考えを改めた。



alt


因みに一週間前にパタヤ市が、風紀面からウォーキングストリートの違法看板を全て強制撤去している。

雰囲気は大きく様変わりしているかと思われ。



alt


以上でおしまい。

次回は、ブログ名「Hybrid」シリーズの由縁について、記します。



Posted at 2023/08/11 00:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記
2023年08月08日 イイね!

Hybrid #08

Hybrid #08
ダブル台風となー。













台風6号は、お騒がせな迷走台風。
今度は朝鮮半島をまっしぐら。

熱帯低気圧から変わった台風7号は、こっちに向かって来るし。
飛行機が飛ばれへんかもしれんので、ヤバい。要注視。



さて、今回は3日目。

連日朝はフラマ エクスクルーシブ アソークのモーニングから始まります。


alt


と言っても、夜は朝迄オールだったので、2時間ほど寝てからモーニングの終わりかけに駆け込んだ。

何をもって高いか安いかリーズナブルかを判断するかによりますが、フラマは全部屋広いしユニットバス付で、そこそこ駅近でソイカが断然に近い。

次回は離れたホテルになるので、大雨が降った時、どうやってホテルに戻るかとか不安あり。


たらふく朝飯食って、部屋に戻り身支度へ。


alt


この日はPTYへロンリーでの移動日。

①からも②からも、連れてけ!連れてけ!と言われるも、頑なにブッチして単独行動。

だって一緒だと、浪費するぢゃな~い?(^^;


alt


スーツケースを持って、BTSアソークからエカマイへ移動。
暑いわ、重いわで一苦労。

東バスターミナルの窓口に行くと、高速バスでなく、マイクロバスの呼び込みに誘われ、飛び乗ってしまった。不覚。

マイクロバスの場合、途中経路で寄り道であったり乗り合いや乗降をするのでイライラしたが、ビーチロード沿いのハードロックホテルの先、スタバ前で降りれたので、結局ラッキーだった。


alt


そこから宿泊先のアクアホテルへ、徒歩で向かう。


alt


バスだとバスターミナルで降ろされるので、ソンテウを乗り継いでホテルまで行かなくてはならなかった。


alt


随分と遅れて15時過ぎのチェックインとなったが、ビールを一本飲んで寛いでから、
さぁ~海へと、Let's la go!


alt


来ました! ここぞPTYって感じ。


alt


愉しいナイトライフの始まりです。

BKKよりはるか格上、度肝を抜かれた凄まじきウォーキングストリートは、次回にて!


alt


因みにPTYは27年振り。

随分と様変わりしてました。


alt


言葉が喋れるので、独りでも怖いもん無し!


alt


言っておきますが、約24年間はタイ語は使わなかったし、忘れてた。

3月に行くと決まって、1月から思い出して、今は元の5割ぐらいに戻る。

全盛期は、タイ語,英語,日本語の同時通訳が出来た。
TVのニュースを聞いて、9割強は理解出来ていた。


alt


3月は4割ほど。

本7月は7割ほど。

来週は8割強を目指します。 (^▽^)/



Posted at 2023/08/09 00:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記
2023年08月03日 イイね!

Hybrid #05

Hybrid #05
今日は暑かったなぁ。












気温はmax36℃で、エアコンの室外機では39℃。

11年落ちの社用車ダイハツ〇の外気温もそんぐらい。

いよいよ異常気象まっしぐらでんな。

近い将来、人間も動物も順応して行くんやろね。


さて、ブログなんだが、忙しくてなかなかタイムリーにはアップ出来ません。

来週には盆休みが来るというのに。。

はよせんと次シリーズとラップしてしまう。


alt


さて、今回はBKK2日目。

この日の始まりはホテルの朝食から。
朝食付いてリーズナブルな料金やし、ソイカへ徒歩圏内ってのが良いね、フラマ。


alt


実際この晩、おねぃちゃんと一緒に歩いて帰ったし。

部屋もそもそも広めで暴れ放題(笑)


alt


朝食の後は、できたてイエローラインに乗ってみることに。

先ずはBTSアソークのプラットフォーム。


alt


もうすっかり見慣れた景色だけど、この先にソイカがあるなんて、夜がwktkするぢゃなぁ~ぃ?

アソークから乗って終点のケーハ着。


alt


このBTSスクムビット線の車両が異常な位にエアコンが効き過ぎてて、凍死するかと思うほど。

ドア付近に居ないとヤバい。
ドアが開く度に、寒過ぎるのを解消出来るから。

効き過ぎててオカシイんちゃうか?
中間は無いんかと思う。


alt


で、ケーハからサムローンまで戻ります。


alt


サムローンでイエローラインに乗り換えます。


alt


イエローラインでサムローンからラープラオまで搭乗。

イエローラインは揺れる揺れると聞いてたけど、確かに横揺れが大きく、乗り心地は悪かった。


alt


車両はボンバルディア社のInnovia Monorail 300。
製造は中国中車南京浦鎮車輛とのこと。ふむふむ。。


alt


ラープラオから今度はイエローラインでフアマークまで戻ります。


alt


フアマークで下車。
暑い。滅茶苦茶暑いので体力が消耗されます。


alt


ARLシテイライン(空港線)のフアマーク駅まで歩きます。
距離にして700mらしいが、日中なのに閑散とした所を15分位は掛かった。

ARLシテイラインでマッカサン駅まで行きます。


alt


マッカサン駅からMRTブルーラインのペチャブリー駅まで、歩きます。
歩き慣れたルートです。


alt


ペチャブリー駅から一駅、スクムビット駅で降り、昼飯時を過ぎていたので、ターミナル21のピア21へ。


alt


定番のトムヤムクンと、


alt


カーオパットムー(豚の焼き飯)で85B也。


alt


マンゴージュースは35B。


alt


この後は、地下のマーケットに行って、ビール等を買ってホテルへ戻り、夜に備えます。

この夜もおねぃちゃんへ。2夜目。

約束時間は20:30だったけど、すこし遅れる。

でも軒先でちゃんと待ってて、お・も・て・な・しができてる子。

ボンキュボンッで、エロかわいい子です。キャーキャー(*ノωノ)


この夜の、真夏のの夢は次回で。 (^▽^)/



Posted at 2023/08/06 00:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記
2023年07月23日 イイね!

Hybrid #03

Hybrid #031日目の夜。









寝過ごしてしまった。🥺


alt


1.5時間寝るつもりが3時間も寝てもうた。。


alt


飯食べてからあそびに行こうと思うも、何処も閉店時間間近。


歩きながら探して、0時まで開いている日本食「ゆう奈」を見付かけ、GO。


alt


着くまでにマッサージ店が多く、呼び込みがウザい。


なんか食わんとの想いで、アサヒ生ビールとトンカツ定食を注文。


alt


初日から日本食とは、不覚。

食べてソイカへ向かう。

目的は②。

事前連絡せずまま、先に行くか後半で行ってみるかどうしようかと悩む。😕


尚、写真は一切ありません。
撮影禁止なので。

3月の日中に撮った、過去に掲載したものをここに貼ります。


alt


アソーク側から入ると直ぐなので、避けて通るのも難しい。


ちょっと距離をおいてテラス席に居ないことを確認してから店内へ。


遅かったこともあり、最初に行くことにした。 


席を案内され、見渡すど居ない。辞めたのかと思う。



alt


20分ほどして、前回も居たおばあちゃんスタッフに声を掛け、LINEの写真を見せて呼んで貰う。


おばあちゃんが顔写真を観て、思わず「にーちゃん!」と叫ぶ。😀


alt


かなり探したようで、5分後。居ました!


4ヶ月ぶり。


事前連絡していなかったので、怒られました。🥵


alt


で、そこから、あれやこれやと話が進み、続きは会社で口頭で言います。


ココでは言えない。書けない。



alt


今回はココまで。🤭


P.S.:このブログはスワナプームで書いてます。



Posted at 2023/07/23 00:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記
2023年07月21日 イイね!

Hybrid #02

Hybrid #02
外はスコールで大雨。









BKKは雨季の真っ只中。

轟音で目が覚めました。


alt

↑やっぱココ、ピンクのカーオマンガイが一番旨い。


大粒の雨が垂直に降ってくるので、凄い音。

雷も凄い⛈️


alt


例えばタイでゴルフ🏌️をしていて、午後から天候が急転して⚡が鳴り出すと本当に怖い(>_<)


実際ゴルフ場で⚡に打たれて、年間数百人が死んでますから。


alt


さっきまでピーカンだったのに、15分位で雲☁️が真っ暗になり、⚡が鳴り出し、近付いて来たりします。🌩️


ゴルフどころじゃなくなり、ゴルフクラブを放っぽって、離れたところに身を潜めます。


alt


勿論木の下もダメで、実際にゴルフ場⛳に居て、約700m先のバンカーの砂慣らしに直撃したのを体験したことがある。


2年目から毎週あちこちのゴルフに行ってたので通算100回は越えているかな。


100回も行けば色んな事を体験します。


alt


3年間でBKKとプーケットのゴルフ場を30ヵ所は行っただろうか。

日本人会のゴルフクラブにも入ってました。

そのクラブ員の中で一番若かったかと。


一度優勝して、トロフィー🏆の中に酒をチャンポンしたのをガブ飲みさせられ、酔ったまま車を運転して帰り、大変な思いをしたことがありました。。


alt


因みに、一人にキャディーが3人付きます。


4人のラウンドだと、計16人の大パーティーで、大名行列と言われてます。


alt


3人の内訳は、①キャディバック持ちと②椅子持ち+他雑用係りと③日傘持ち&話し相手。

③のキャディーは指名します。


alt


傘持ち&話し相手とは、「この後、🍻でも飲みながら、19番ホールなんてどう?🤩」なんてことを話しているそうです。


自分はシタこと無いけど。🤔


alt


接待ゴルフでキャディー2人をつけたことはあるけど。

アラサー(28歳)だったし、そんな必要は無かったから。


alt


下書きを作っていたら、話題が逸れ長文になってしまった。


あまりにも凄い雨粒の落下音を27年ぶりに遭遇すると、ゴルフでの出来事を思い出しました。


本題は次回#3で記します。




Posted at 2023/07/21 17:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記

プロフィール

「サイドビジネスの筈なのに・・・ http://cvw.jp/b/1655196/48402169/
何シテル?   05/01 12:25
BMW アクティブハイブリッド3とKawasaki Ninjya400Rに乗ってます、まきっちと言います。 皆様のブログ等を参考に、ゆるりとカーライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mスポ顔にします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 04:32:19
M437ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:16:41
イシバ🔚ヤメレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:15:45

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 むったん (BMW アクティブハイブリッド 3)
BMW ActiveHybrid 3 M Sport LHD (2012/12/21納車 ...
カワサキ Ninja400R にん太 (カワサキ Ninja400R)
アラフィフから自動二輪免許を取って、買いました。 大型二輪迄の練習用となるか、充分堪能出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation