• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきっちのブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

Hybrid #07

Hybrid #07
前回のサプライヤさんというのが、










実は数年前に名古屋のAH3erのオフ会にご一緒した、レジェント(職人さん)です。

バブルの頃からBMWを乗り継いで来られて、もう1台は趣味車の2台体制。

今回は趣味車にマツダ ロードスターを買ったようで、楽しそうに語ってました。

六甲山とか走りに行ってんの?と問うと、暑いから乗ってないと。
なん-やそれ(?_?)

今度会社に乗って行って、自慢するわと。

実はまきっち、ロードスターの現行モデルが出て直ぐにディーラーに行って試乗してました。

AH3と比べてしまうと全然ダメ駄目なんだけど、六甲でスポーツ走行すると滅茶苦茶面白そうなのは伺えた。

しょぼいながらマフラーと強化サス&ショックキットとタイヤは交換必須ですね。

回答性は良いが軽くて跳ねるので、ノーマルままで裏六甲や盤滝峠を攻めるとクラッシュして、きっとあの世かと。



さて、金曜の飲み会に続き、土曜日は高校の同窓会。

二日酔い気味だったというのに。。



alt


4年ぶりの開催。

今までは毎回、2月に開催なんだけど、今回は訳有って特別徴集された。

LINEグループが今29人で、出席率が良く例年25人ほど集まるが、コロナに掛かったとか、未だ完全に覚めやらないことで、今回は8人のみ。

でも滅茶苦茶盛り上がりました。



alt


一人が岡山から来てて、聞くところによると滅茶苦茶デカい武家屋敷に住んでいるそうな。
開けたことが無い部屋もあるとかで、興味深々。

盛り上がって、男女問わず、来年4月の桜の頃に泊まりで行くわ、と相成りました。
これも楽しみ。



alt


一次会は神戸クック・ワールドビュッフェ ハーバーランド店。
写真はありません。撮り忘れた。

二次会はジャンカラJR神戸店。

三次会はメトロこうべの花いち 居酒屋。やったと思う。

11時スタートで20時に帰宅。

11時スタートで終電で帰ったなんて、2回ほどあったけど、今回は早く終わった。



alt


今回の8人中、自分を入れて男と女で3人が、幼稚園の組も一緒だったという。

そういう意味もあってか、この歳になって久々に逢っても、分け隔てなく接することが出来るって良いなぁっと感じました。



alt


因みに皆、高学歴、高年収です。多分 (^^;

サムライジャパンに同行してた彼も、同じ級友。



別日だけど、神戸らーめん第一旭 三宮西店でBラーメン+高菜ごはんセット。


alt


久々に食うと旨いわぁ~。

末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店のチャーシュー麺より、断然旨い。


alt



同級生に分け隔てなく逢えるっていいね!

次回は皆と10月に逢うことになってます。

またカラオケでNijiuとか日向坂やB'zを歌う筈。 (⌒▽⌒)ノ



Posted at 2023/08/08 00:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

Hybrid #06

Hybrid #06今週もまた飛行機に乗るんかと思うと、













しんど、違ぅっ、楽しみでんなぁ~。

撮るより乗ってビール飲んで、どっか行く方が面白いで?

さて、金曜日はサプライヤさんと神戸三ノ宮で飲み会でした。



alt


今回のサプライヤは、機械加工のスペシャリスト。

我が社の重要メカ部品を製作して納品してくれているトップ企業。

この会社が無いと、我が社の技術と製品品質と性能が保たれません。



alt


個人的にも彼是20年来のお付き合いになるので、個人的に不定期で、飲みに行ってます。

今回初ブログ掲載かも。



alt


何時も高級な焼肉や寿司に行きますが、今回は和懐石料理。

先方は2人で、当方はウチの課長を連れて行きました。



alt


現状・直近の生産数や今後の展望、将来の拡大規模について、当方から説明しました。
やっぱその辺りの事が知りたいのだと。

ある意味、情報交換の場ですな。



alt


まぁ、どんな話をしたかと言うと、ヒントとしては、AI半導体、パワー半導体、3D半導体の話ですかね。
熊本のTSMCや北海道のRapidusであったり。

おっと、これ以上はヤメときます。


alt


まきっちは、薬売りのしがないメッセンジャードライバーにしか過ぎませんので。(^^;



alt


懐石というのは、味のみならず、視覚で楽しませてくれるものです。

オシャンティーで奇麗なお店で、なかなか美味でございました。



alt


プライベートな話では、やはり先日行っていた、BKKとPTYの話ですね。

特にカンナビスの話には興味を持たれたようでした。
あちらでは合法ですから。

無料でツアーガイドしてあげますよと。



alt


この店で4杯飲んで、良い調子。


二次会はサプライヤさんの行きつけのラウンジへ。

日本人の女の子が一人ずつ付く店でした。



alt


歳を聞くと、一人が30であとは20~22という。

やはりココでも付いたちゃんねぇーとタイの話で盛り上がる。



alt


おもちゃの話であったり、ガー〇ーベ〇トがどうとかこうとか、カンナビやパイ〇ン話で大森り上がり。



alt


いやぁ~、接待という、お・も・て・な・しを尽くしてくれるちゃんねぇー達でした。
当たり前か。




alt


さて、お会計。

4人で8万円でした。(◎_◎;)どひゃ~



alt


昨年のハロウィンにて (^▽^)/



Posted at 2023/08/07 05:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月03日 イイね!

Hybrid #05

Hybrid #05
今日は暑かったなぁ。












気温はmax36℃で、エアコンの室外機では39℃。

11年落ちの社用車ダイハツ〇の外気温もそんぐらい。

いよいよ異常気象まっしぐらでんな。

近い将来、人間も動物も順応して行くんやろね。


さて、ブログなんだが、忙しくてなかなかタイムリーにはアップ出来ません。

来週には盆休みが来るというのに。。

はよせんと次シリーズとラップしてしまう。


alt


さて、今回はBKK2日目。

この日の始まりはホテルの朝食から。
朝食付いてリーズナブルな料金やし、ソイカへ徒歩圏内ってのが良いね、フラマ。


alt


実際この晩、おねぃちゃんと一緒に歩いて帰ったし。

部屋もそもそも広めで暴れ放題(笑)


alt


朝食の後は、できたてイエローラインに乗ってみることに。

先ずはBTSアソークのプラットフォーム。


alt


もうすっかり見慣れた景色だけど、この先にソイカがあるなんて、夜がwktkするぢゃなぁ~ぃ?

アソークから乗って終点のケーハ着。


alt


このBTSスクムビット線の車両が異常な位にエアコンが効き過ぎてて、凍死するかと思うほど。

ドア付近に居ないとヤバい。
ドアが開く度に、寒過ぎるのを解消出来るから。

効き過ぎててオカシイんちゃうか?
中間は無いんかと思う。


alt


で、ケーハからサムローンまで戻ります。


alt


サムローンでイエローラインに乗り換えます。


alt


イエローラインでサムローンからラープラオまで搭乗。

イエローラインは揺れる揺れると聞いてたけど、確かに横揺れが大きく、乗り心地は悪かった。


alt


車両はボンバルディア社のInnovia Monorail 300。
製造は中国中車南京浦鎮車輛とのこと。ふむふむ。。


alt


ラープラオから今度はイエローラインでフアマークまで戻ります。


alt


フアマークで下車。
暑い。滅茶苦茶暑いので体力が消耗されます。


alt


ARLシテイライン(空港線)のフアマーク駅まで歩きます。
距離にして700mらしいが、日中なのに閑散とした所を15分位は掛かった。

ARLシテイラインでマッカサン駅まで行きます。


alt


マッカサン駅からMRTブルーラインのペチャブリー駅まで、歩きます。
歩き慣れたルートです。


alt


ペチャブリー駅から一駅、スクムビット駅で降り、昼飯時を過ぎていたので、ターミナル21のピア21へ。


alt


定番のトムヤムクンと、


alt


カーオパットムー(豚の焼き飯)で85B也。


alt


マンゴージュースは35B。


alt


この後は、地下のマーケットに行って、ビール等を買ってホテルへ戻り、夜に備えます。

この夜もおねぃちゃんへ。2夜目。

約束時間は20:30だったけど、すこし遅れる。

でも軒先でちゃんと待ってて、お・も・て・な・しができてる子。

ボンキュボンッで、エロかわいい子です。キャーキャー(*ノωノ)


この夜の、真夏のの夢は次回で。 (^▽^)/



Posted at 2023/08/06 00:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記
2023年07月24日 イイね!

Hybrid #04

Hybrid #04とある夜、










ソイカの行きつけ店を出たら、激雨でした。


alt


幸い傘を持っていたのでずぶ濡れは免れたが、傘は役に立たないぐらいの雨粒で、何ゆえに地面が水溜まりだらけ。


alt


BTS終電は過ぎたし、歩いてナナのホテルに帰る自信が無く、1時間も待てば止むだろうと
高を括ってアソークの陸橋で待機してたら、一向に止まず、益々⚡は近づくばかり。


alt


諦めました。
時刻は0時30分頃。

階段を降りて傘刺して、水溜まりを避けながら、ホテルに向かいます。


alt


スクムビットは大渋滞です。


あちこち水溜まりが出来ていて、部分部分洪水で高さ20cm程。


alt


靴を浸からざるを得ず。


浸かる瞬間凄く嫌な気分になる。

もうどうでも良くなります。


alt


が傘を指したままホテルへ帰りました。

靴は乾くわけがなく、スーツケースに入れて持ち帰り、スリッパで自宅まで帰りました。


alt


今回の教訓:

・この時期、傘は持ち歩く。

・大雨だと躊躇わずに速攻で帰る。




alt


昔だったら7月で1時間もあれば止む。
3時間もとは、明らかに気候変動している(筈)。

以上。

何故hybridか?、何故トップの写真がアイスクリームか?、をそろそろ説明しないといけないかな。🤔



Posted at 2023/07/29 11:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月23日 イイね!

Hybrid #03

Hybrid #031日目の夜。









寝過ごしてしまった。🥺


alt


1.5時間寝るつもりが3時間も寝てもうた。。


alt


飯食べてからあそびに行こうと思うも、何処も閉店時間間近。


歩きながら探して、0時まで開いている日本食「ゆう奈」を見付かけ、GO。


alt


着くまでにマッサージ店が多く、呼び込みがウザい。


なんか食わんとの想いで、アサヒ生ビールとトンカツ定食を注文。


alt


初日から日本食とは、不覚。

食べてソイカへ向かう。

目的は②。

事前連絡せずまま、先に行くか後半で行ってみるかどうしようかと悩む。😕


尚、写真は一切ありません。
撮影禁止なので。

3月の日中に撮った、過去に掲載したものをここに貼ります。


alt


アソーク側から入ると直ぐなので、避けて通るのも難しい。


ちょっと距離をおいてテラス席に居ないことを確認してから店内へ。


遅かったこともあり、最初に行くことにした。 


席を案内され、見渡すど居ない。辞めたのかと思う。



alt


20分ほどして、前回も居たおばあちゃんスタッフに声を掛け、LINEの写真を見せて呼んで貰う。


おばあちゃんが顔写真を観て、思わず「にーちゃん!」と叫ぶ。😀


alt


かなり探したようで、5分後。居ました!


4ヶ月ぶり。


事前連絡していなかったので、怒られました。🥵


alt


で、そこから、あれやこれやと話が進み、続きは会社で口頭で言います。


ココでは言えない。書けない。



alt


今回はココまで。🤭


P.S.:このブログはスワナプームで書いてます。



Posted at 2023/07/23 00:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記

プロフィール

「サイドビジネスの筈なのに・・・ http://cvw.jp/b/1655196/48402169/
何シテル?   05/01 12:25
BMW アクティブハイブリッド3とKawasaki Ninjya400Rに乗ってます、まきっちと言います。 皆様のブログ等を参考に、ゆるりとカーライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Mスポ顔にします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 04:32:19
M437ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:16:41
イシバ🔚ヤメレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:15:45

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 むったん (BMW アクティブハイブリッド 3)
BMW ActiveHybrid 3 M Sport LHD (2012/12/21納車 ...
カワサキ Ninja400R にん太 (カワサキ Ninja400R)
アラフィフから自動二輪免許を取って、買いました。 大型二輪迄の練習用となるか、充分堪能出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation