• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきっちの"むったん" [BMW アクティブハイブリッド 3]

パーツレビュー

2021年5月8日

BMW (純正) アダプティブ Mサスペンション  

評価:
5
BMW(純正) (純正) アダプティブ Mサスペンション
今更ながら過去事の私感を事触れ。
当初触れていなかった、アダプティブMサスペンションについて書きます。

このサスペンションキットは新車発注時にのみ設定出来たメーカオプションで、なんと10万円プラスのみでした。

同じく19inの403Mホイールもオプション加算額10万円。
こちらはリブ数が多いことで洗い難さとデザインと、インセット値が好みでなかったので選択せず。
後にアフターパーツを入れようと目論見、見合せました。
至極437Mに落ち着きましたが、ホイールについての私感はまた後日述べるかも、ということにします。

話を戻しまして、このアダプティブMサスペンションは何がメリットかというと、BMW DPC(Drive Performance Control switch)対応であること。
分かり易く説明すると、BMW iDriveというdriving modeを、このDPCスイッチでeco pro/comfort/sport/sport plus別に、脚の硬さを変えれること。
DPCスイッチでは脚のみならず、エンジンの回り方とステアリングの重さも可変です。
脚はMサス装着車でないと変えれず、非Mサス装着車では硬さは一定で固定。
車高が非Mサス装着車よりも10mm低くなり、低重心化をもたらすとか。

なのでDPCスイッチで脚の硬さが可変なので、ワインディングなどでsportにして、ロールを抑えた走りが出来ます。
BMWは重量バランス前後比50:50なので、ロールセンタがドライバーズシートの後ろ直下辺りに在る感じです。
これが相まってコーナリングの安定性が良く、他メーカに浮気する気がおきないのも事実。

功を奏して当初はよく東六甲に上がってはアイポイントやコーナリングの練習をしていて、これを「朝練」と称していました。

DPCスイッチで気持ちも切り替えられて、10万円アップのMサスは本当にリーズナブルなオプションでした。

しかしながらサスペンションも消耗品なんですねぇ。
距離が増える毎に脚の踏ん張りが低下します。
体感で初期段階に気づく頃が、6万km超。

走行距離6万kmを超えると、ローリングとピッチングをし出して、sportモードにしないと駆けぬける歓びが楽しめなくなります。
7.5万kmを超えると、ヨーイングも加わって合成的な、特に大きなロールをするので、安心したコーナリングが出来ないのでコーナでは突っ込めません。
9万kmを超えると、もう駄目。。ご臨終。
揺れで楽しめず、踏めず嫌気がさし、乗る気さえ失せます。
一番嫌なのが、止まる時に前のめりになること。吐きそう。

ということで現在はDPC対応の、社外品純正形状ハイパフォーマンスショックセットに換装した次第です。
何故おかわりしなかったのか? それは、
フルセット換装+工賃で55万円とDから聞いたから(笑)
尚、非Mサス装着車に後からMサスをDで付けれません。


さて、Mサス/非Mサス装着車でどのぐらい硬さが違うのか?
判ります!
当初AH3erのオフ会を数回やって乗り比べたことがあるので。
18/19inランフラットタイヤ違いを除いた上での、体感は:
・eco proモードでは、非Mサスの方が硬い。
・comfortモードでは、Mサスの方が硬い。
・sportモード/では、 Mサスの方が断然硬い。

(純正限定で)乗り比べて想ったベストチョイスは:
・Mサス装着に19in(の403M)ホイール装着。
19inランフラットタイヤなら一掃、ロールが減るので気持ちいいコーナーリングが可能でした。
やっぱり19inが欲しくなる要因でした。


最後に、
刈谷PAのオフ会にふわわkmでクルコン入れて来た人が居たことを思い出しました。
ふあわでもクルコン効きます。
maxはメーター読みでふえゆw

https://www.bmw.co.jp/ja/topics/brand-and-technology/bmw_brand/mmodels/mtechnology.html

  • ↑納車前に撮影したもの。
定価100,000 円
購入価格100,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※※BMW メーカー・オプション

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SHOWA / SHOWA TUNING COMFORT

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:173件

HKS / HIPERMAX R

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:145件

日産(純正) / 純正サスペンション

平均評価 :  ★★★★4.02
レビュー:86件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports Plus KIT

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:219件

OHLINS / Type HAL(ネジ式車高・全長調整モデル)

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:105件

MUGEN / 無限 / Sports Suspension

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:902件

関連レビューピックアップ

国産 265/35/18

評価: ★★★★★

エーモン ショックレスリング

評価: ★★★★★

ACCELERA 651SPORT 265/35R18

評価: ★★★★★

FALKEN AZENIS FK520L

評価: ★★★★★

cpm Front Member Brace / フロントメンバーブレース

評価: ★★★★★

Shell HILIX ULTRA EURO 5W-40

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイドビジネスの筈なのに・・・ http://cvw.jp/b/1655196/48402169/
何シテル?   05/01 12:25
BMW アクティブハイブリッド3とKawasaki Ninjya400Rに乗ってます、まきっちと言います。 皆様のブログ等を参考に、ゆるりとカーライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mスポ顔にします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 04:32:19
M437ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:16:41
イシバ🔚ヤメレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:15:45

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 むったん (BMW アクティブハイブリッド 3)
BMW ActiveHybrid 3 M Sport LHD (2012/12/21納車 ...
カワサキ Ninja400R にん太 (カワサキ Ninja400R)
アラフィフから自動二輪免許を取って、買いました。 大型二輪迄の練習用となるか、充分堪能出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation